京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:55
総数:452547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年生 学習の様子「薬物乱用防止教室」(1月30日)

6年生は、右京警察署のスクールサポーターの方に講師として来ていただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。

いろいろな種類の薬物があることや、薬物の害、もしも薬物に誘われたときにはどのように断るとよいかについて考えました。今日学習したことをしっかりと心に刻んで、もしも薬物に誘われるようなことがあれば、勇気をもって断ることができるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「科学センター学習」(1月29日)

6年生は、京都市青少年科学センターに学習に行きました。

「こいで走って乗らずに発見!自転車の科学」では、世界初の自転車と今の自転車を比べ、進化の歴史を実験を通して学びました。

「ソーラーパワー」では、太陽の力は季節によってどんな変化があるのか、実験を通して学びました。実験の結果、地軸の傾きによって、日照時間や太陽の高さに変化があると分かりました。
 
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1月22日)

6年生は、社会の「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習をしています。

太平洋戦争がどのように終わったのかを予想し、調べ学習に取り組みました。日本で唯一地上戦が行われた沖縄について調べる中で、ひめゆり学徒隊や尊い多くの命が失われたことについて知りました。今から80年ほど前にこの日本であった出来事について、みんな真剣な表情で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1月19日)

6年生は、体育の「なわとび」の学習をしています。

先生から、何やら難しそうな縄の回し方を教わっています。はじめはぎこちない回し方でしたが、慣れてくるとスムーズに縄を回すことができるようになってきました。
画像1
画像2

6年生 学習の様子(1月17日)

6年生は、外国語科の"My Best Memory"の学習をしています。

6年生で経験した行事や学習の様子をカードにした神経衰弱をしています。めくったカードを読み、表現に慣れ親しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1月16日)

6年生は、理科の「生活と電気」の学習をしています。

これまでに、手回し発電機(モーター)を回すことで電気をつくることができることを学習しました。今日は、2台の手回し発電機をつなぎ、一方のハンドルを回すことで作り出した電気で、もう一つの手回し発電機を回すことができる様子を確かめています。実際にやってみることで、手ごたえの違いを感じていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1月15日)

6年生は、「ジョイントプログラム」の確認テストに取り組んでいます。

今日は、理科の確認テストをしました。「ものの燃え方」から「てこのはたらき」までという広い範囲の内容ですが、冬休みにしっかりと復習をして今日の確認テストに臨んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1月12日)

6年生は、書き初めを行いました。普段の半紙ではなく、長い画仙紙に、「伝統を守る」の5文字を書き初めました。みんなお手本を見ながら、真剣な表情で書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1月11日)

6年生は、図工の「版で広がるわたしの思い(版画)」の作品づくりをしています。

6年生が題材に選んだのは、「浮世絵」です。自分が気に入った浮世絵を模写して、彫り進めています。どのような彫り方をするとイメージ通りの仕上がりになるかを考え、ていねいに彫っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp