京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:55
総数:452575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 学習の様子(1月31日)

4年生は、社会の「国際交流のさかんな舞鶴市」の学習をしています。

舞鶴市と姉妹都市である「ナホトカ市」「大連市」「ポーツマス市」の中から、自分が関心をもった都市について、どのような交流が行われているのか副読本や1人1台のGIGA端末を活用して調べ学習に取り組んでいます。要点を上手にノートにまとめる姿は、さすが4年生です。
画像1
画像2
画像3

4年生 待ちに待った!大谷選手グローブです

 月曜日は、4年生がグローブを使って良い日でした。中間休みと昼休みに使ってみたい子達が集まって体育館でキャッチボールを楽しみました。次の機会も待ち遠しいですね!
画像1
画像2

4年生 陣取りゲームの様子

 4年生の体育では『陣取りゲーム』をしています。4年生から始まったタグラグビーの学習。初めは前に投げてはいけないというルールに戸惑っていましたが、今はどんどんパスを回すことができるようになってきました。
 火曜日も冷たい風が吹く中でしたが、思いっきり走り回って試合を楽しむ子どもたちの様子が見られました。
画像1
画像2

4年生 もののあたたまり方の実験をしました

 理科の学習で『もののあたたまり方』の実験をしました。今週は金属のあたたまり方についてです。鉄の棒や板をガスであたためてみて、熱の伝わり方を調べました。
 熱が伝わると色の変わるサーモテープに子どもたちは興味津々!色が変わると次々に歓声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 合奏の練習中です!

 4年生の音楽の学習では合奏の練習を始めました。『茶色の小瓶』を、様々な音色の楽器を使って奏でます。今週は初めての練習で、それぞれのパートに分かれて練習に励みました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(1月18日)

4年生は、いろどりタイム(総合的な学習の時間)の学習をしています。

今日は、視覚障害者の方の困りを知るためにアイマスク体験をしました。普段歩き慣れた校舎内でも、手引をしてもらわないと全く歩くことができないことが分かりました。また、「ここから階段が始まります。」や「次の段で最後です。」などの声掛けをしてもらうことが、歩くうえでとても心強いということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 調べたことを深めて……

 社会科『古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市』では、特産品の宇治茶について調べることを通して、土地の様子や人々の工夫を学んでいます。個々で調べ学習をした後は、友達と交流して新しい考えを深めました。それぞれで調べたことを楽しそうに交流する様子が見られます。
画像1
画像2

4年生 4年生最後の2計測でした

 今週月曜日は、4年生最後の2計測の日でした。2学期の最初から比べると一気に身長が伸びた子がたくさんいました。子どもたちの大きな成長が感じられる計測となりました。
画像1

4年生 色とりどりの幾何学模様が!

 図画工作科『ほって すって 見つけて』の学習の様子です。モノクロの状態でもおしゃれでしたが、色を付けるとまた違った表情に見えてきます。裏から色を付け、時々裏返しながら全体像を確認していきます。出来上がったものをずらりと並べると、黒とカラーのコントラストがとても美しいです。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(1月15日)

4年生は、「プレジョイントプログラム」の確認テストに取り組んでいます。

4年生にとっては、初めての「プレジョイントプログラム」です。冬休み中にこれまでの学習の復習に取り組んできました。制限時間の40分いっぱいまで、一生懸命取り組みました。学習の成果を発揮することはできたでしょうか。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp