京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up43
昨日:141
総数:451363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 学習の様子(3月1日)

4年生は、道徳の「交かんメール」のお話を読み、みんなが思う「学級のよさ」について考えることを通して、自分たちの学級のよさに気付き、みんなで協力し、楽しい学級や学校を作っていこうとすることの大切さについて考えました。

自分たちの学級のよさを考えるときには、いろいろな観点から学級のよさを発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「茶道体験(3)」(2月29日)

最後に、子どもたちも抹茶を点てる体験をさせていただきました。茶筅の使い方を教わり、みんな真剣にお茶を点てていました。

2日間にわたり、茶道体験にご協力いただいた梅津地域女性化のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

(この「小学校伝統文化体験(茶道)事業」は、「宿泊税」を活用して実施しています。)

画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「茶道体験(2)」(2月29日)

お茶をいただいた後は、たくさんの子どもたちが感想を伝えました。
「はじめはただ苦いと思ったけれど、いただくうちに抹茶の苦さのよさを感じられるようになった。」「お菓子の甘さと、抹茶の苦みの組み合わせを楽しんでいただくことができた。」などの感想が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「茶道体験(1)」(2月29日)

先週、2クラスが実施した茶道体験ですが、今日は残り1クラスが待ちに待った体験をさせていただきました。

茶道の歴史や茶道の心を教えていただいた後、お菓子と抹茶をいただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「授業参観」(2月27日)

4年生は算数の「だれでしょう」の学習をしました。
誰がどのスポーツが好きかということを、限られたヒントを基に解いていきます。子どもたちは謎解き感覚で楽しんで問題に取り組んでいました。話し合いをする際もとても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「うめづタイム(3)」(2月27日)

発表を聞いた3年生からは、4年生の発表に対する感想や質問が出ていました。それにしっかりと応える4年生の姿も大変立派でした。

この学習を通して、4年生の子どもたちもだれもが住みよい街や社会をつくっていくために、自分にもできることがあると気づくことができたようです。思いやりの心をもって、小さなことでも自分から進んで行動できる、そんな姿を見せてくれることを期待しています。

日程変更があったにもかかわらずお忙しい中4年生の発表を聴きに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「うめづタイム(2)」(2月27日)

発表するテーマごとにグループに分かれて、聞き手の3年生や保護者のみなさんに向けて発表しました。

体験を通して、目が見えないことや耳が聞こえないこと、車いすを使っていることによる困りについて知ってもらい、ひとりひとりが考えた「ユニバーサルデザイン」の道具や設備を発表しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子「うめづタイム(1)」(2月27日)

今日の1〜3校時に、4年生が「うめづタイム」の発表を行いました。

4年生が「いろどり学習(総合的な学習の時間)」に取り組んできたのは、福祉をテーマにした学習です。視覚障害や聴覚障害をはじめとした当事者の方のお話を聞いたり、調べたりする活動を通して様々な障害について知りました。そして、だれもが住みよい街にするために、こんなものがあったらいいなと思うものを考えました。今日は、それを伝えるための発表を行いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 茶道教室の様子

 本日、1組と3組の茶道体験がありました。女性会の方にお世話になり。お抹茶とお茶菓子をいただきました。
 お抹茶の味を味わうだけではなく、お茶点てにチャレンジさせてもらったり、日本の伝統についてのお話いただいたりするなど、素敵な体験ができました。

 来週は2組の茶道体験です。楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

4年生 クラスの生活実態は?

 国語科の学習で自分たちの生活について調べるアンケート作りをしました。『睡眠時間について』『食事の栄養バランスについて』……など、テーマは様々です。どのグループもアンケート結果をグラフにまとめながら、伝えたいことを一生懸命考えていきました。

 写真は結果を報告する発表会の様子です。「ゲームをする人は、休憩しながらできるようにしましょう。」「栄養バランスを考えて食べられるようにしましょう。」など、様々な思いを伝えることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp