京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up151
昨日:146
総数:450691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 音楽

今週は,「いろいろなリズムを感じ取ろう」の学習で,言葉でリズムアンサンブルに挑戦しました。4文字の言葉と3つのリズムを使います。拍にのって,リズムよく演奏できるように,グループで組み合わせを考えました。2つのパートに分かれるので,重なりや追いかけている部分など,取り入れました。
どんな言葉で発表したのか,お家で聞いてみてください。
画像1
画像2

4年生 日新電機出前授業

画像1
画像2
画像3
日新電機の方にお越しいただき,授業をしていただきました。

「水」の大切さについて,学ぶことができる学習でした。

水には限りがあることや,水をきれいにするためにはとても多くのお金が必要となることを学びました。

これからも,水をできる限りきれいに,大切に使っていかなければならないということを考えることができました!

4年生 音楽

画像1
「いろいろなリズムを感じ取ろう」の学習をしています。「風のメロディー」では,8分の6拍子の曲ですが,2拍子を感じながら強弱を意識して歌っています。「いろんな木の実」では,南の国の雰囲気を出しながら,ギロ,マラカス,クラベスの打楽器で楽しいリズムを味わいました。
今日は,「楽しいマーチ」を2つのパートの手拍子と鍵盤ハーモニカで合わせました。手拍子のリズムと鍵盤ハーモニカのメロディーがぴったりと合い,息が合った演奏だったと感じたようでした。

4年生 新聞を作ろう

画像1
画像2
画像3
国語科では,「新聞を作ろう」の学習をしています。

新聞をじっくり見て,どんなことが書いてあるのか,読者にわかりやすく伝えるための工夫はどのようなことなのかを考え,そこで調べたことをもとにグループで新聞を作っていきます。

グループでは,どのような名前の新聞にするかや,それぞれがどのような記事を書くのかを話し合いました。

これからどのような新聞ができるのか,楽しみにしています!

4年生の校内研究がありました

 先週,4年生の校内研究授業がありました。教科は道徳です。今回の授業では,『いじめといじり』というお話を通して,誰にでも分け隔てなく接することについて考えていきました。

 公正・公平がテーマの授業は,4年生になって2回目。子どもたちは,先生の問いかけに対して一生懸命考えを深め,思いを友だちに伝えたり発表したりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 つなぎ言葉のはたらきを知ろう

画像1
画像2
 国語の学習では,つなぎ言葉のはたらきを知り,前後の文章に合ったつなぎ言葉を選ぶ学習をしていました。それぞれのつなぎ言葉の働きを学習したあとには,つなぎ言葉を使ったゲームをしました。子どもたちは文に合ったつなぎ言葉を選ぶことができていました。

4年生 音楽

画像1
画像2
 今日の音楽の学習では,タブレットに自分の声を録音してみました。自分の歌う姿をみた子どもたちは,「もうちょっときれいな声で歌ってみようかな。」「最後は落ち着いた感じのほうがいいな。」と振り返っていました。また歌う時には,考えながら歌っている姿が見られました。歌だけではなく,リコーダーでの演奏も頑張っています。

4年生 「とじこめた空気や水」

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では、袋に空気を閉じ込めて押し、気づいたことを話し合いました。「1人で押すときよりも、数人で押したほうが空気がかたくなった気がする!」「閉じ込めてるのに、袋の形がぐにゃぐにゃ変わるのは不思議だなあ。」と話していました。さらに,空気や水を押し縮めることができるのかについても学習しています。

4年生 モノづくりの殿堂・工房5

画像1
画像2
画像3
工房学習でも,一生懸命説明を聴きながら,光を調べる装置をつくりました。

出来上がったときは,みんな喜ぶ表情を見せていました!

4年生 モノづくりの殿堂・工房2

画像1
画像2
画像3
モノづくりの殿堂の調べ学習では,各ブースを見てまわり,学習しました。
みんな楽しんで学んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp