京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:102
総数:452421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

ミニトマトも色づいてきて

大きく育った夏野菜を観察しました。オクラも大きく育ち,ミニトマトも赤く色づいてきました。これから夏に向けしっかりお世話をしてたくさん収穫できるようにしたいです。
画像1画像2画像3

パタパタストローで作品作り

前回,パタパタストローの仕組みを作っていろいろ試したことを生かして作品作りをしました。羽ばたく鳥や手を振る人,エサを食べる犬など素敵な作品が出来上がっています。くねくね動かすと,とてもかわいいです。まだまだ制作したそうです。
画像1
画像2
画像3

音楽にのって♪

音楽の時間に「ぷっかりくじら」という歌を歌っています。その歌詞に合わせて振り付けを入れて楽しく歌いました。通りかかった6年生の先生にも聞いてもらい「元気があって楽しそうだったね。」とほめてもらいました。嬉しそうに「もう1回」と言っていました。
画像1

夏野菜のよさを知ってたくさん食べよう大作戦

画像1
食育で「夏野菜のよさを知り,たくさん食べよう作戦を考えよう」という学習をしました。自分たちが育てている夏野菜ですが,食のアンケートによると苦手な人が多いようでどうにか食べたいなということで学習を進めました。夏野菜には水分がたくさん含まれていて,体を冷やしてくれたり,水分補給ができたり,風邪をひきにくくしてくれたりいいことがたくさんあることを教えてもらいました。そこで,苦手を克服するためにどうしたらいいかグループで話し合いました。自分の経験を思い出しながら「味付けをかえたら」「好きなものと一緒に食べたら」などいろいろな作戦ができあがってきました。中には,「何回も食べ続けることで克服できる」「好きなものだと思い込んで食べる」などおもしろい意見も出てきました。この作戦を実践してみんなでおいしく夏野菜を食べていきたいと思います。
画像2

メモマスターになろう

国語の「メモをとるとき」の学習でメモをするときに気を付けたいことを学習しました。短い言葉で,正しく,伝えたいことを選んでを心がけて教室にあるものをお家で伝えるためにメモを取りました。お家でメモを頼りに伝えられましたか。
画像1

テルテル坊主に思いを込めて

画像1画像2
午後から“水あそび”の予定でわくわくしている2年生。でも外は大雨が…。何とか晴れてと思いを込めてテルテル坊主を作ってかざりました。「先生ちょっと晴れてきたで。」「雨やんだかも。」と空とにらめっこしていましたが,結局思いは届かず,金曜日に延期になりました。きっと思いが届いて金曜日はいいお天気になるかな。

ドレミの歌♪

音楽で『ドレミのうた』のテストをしました。グループごとに1人ずつ担当の音階があり,順番に歌っていきました。きれいな歌声,元気な歌声が響いていました。またお家でも聴いてあげてください。
画像1画像2

レオ=レオ二の作品を紹介しよう

『スイミー』の学習の最後に,『スイミー』の作者であるレオ=レオ二の他の作品を紹介する“さくひんしょうかいカード”を作りました。自分の選んだお話の登場人物・あらすじ・思ったことを書きました。友達同士でいろいろな作品の交流をし,「先生,紹介してもらった本読んでもいい。」と興味津々でした。週末にカードを持ち帰ってお家の方に紹介しようと考えていますので,お楽しみに。
画像1画像2画像3

水あそびスタート!

画像1
画像2
画像3
低水位での『水あそび』が始まりました。スッキリしない天気で少し肌寒い中でしたが,今年度初めてのプールを楽しんでいました。最初の授業ということで,プールでのルールや緊急時の対応の仕方についても学習しました。安全に気を付けてこれからも楽しく水と仲良くなっていきたいと思います。

小さなともだちを探して河川敷へ

画像1
画像2
画像3
生活科の『小さなともだち』で草原にいる小さな虫などの生き物を探しに,桂川の河川敷に行きました。到着すると早速網を片手に草原に入っていって,いろいろな“小さなともだち”を探していました。「先生,小さなバッタがいたよ。かわいい。」「黄色いちょうちょ捕まえたよ。きれい。」と,どんどん“小さなともだち”が増えていきました。その様子に虫が苦手な子も少しずつ興味をもっているようでした。今回は最後,草原に虫たちをかえし,「さよなら」をしました。「持って帰って飼いたい。」という声もあがっていたので,次回は実際に捕まえて,お家を作って教室で飼ってみたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp