京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up45
昨日:236
総数:455257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 ともだち 見つけた!

画像1
 図画工作科の学習で,「ともだち見つけた!」に取り組みました。学校の中のいろいろな場所に隠れている友達を見つけて,タブレットで撮影しました。
 「マンホールが顔みたい!」「この岩,寝ているような顔に見えるね。」と,たくさんの友達を見つけて子どもたちは大喜び!
 最後にみんなで撮影したものを共有しながら,見つけたものを紹介したり,おもしろいと感じたことを発表したりしました。
 おうちにも,ともだちが隠れているかもしれませんね。見つけてみましょう!
画像2

2年 「馬のおもちゃの作り方」

 国語で「せつめいのしかたに気をつけて読み,それをいかして書こう」の学習に取り組んでいます。
 「馬のおもちゃの作り方」の説明文を読み,実際に馬のおもちゃをみんなで作ってみました。「まずは部品を切り出そう。」「ここにこう書いているから,次は馬の体だね。」と,文を確かめながら,友達と協力して作っていきました。
画像1画像2

2年 きまりをまもることについて考えよう

画像1画像2
 今日の道徳では,「一りん車」のお話を使って,きまりをまもることについてみんなで考えました。
 学習を通して,身の回りにはたくさんのきまりがあって,みんながそれを守っているから気持ちよく過ごせているんだと気づいた子どもたち。最後のふりかえりでは,「きまりを守ると楽しく過ごせる」「きまりを守ると自分や友達のことを守ることにもつながっている」「これからもきまりを守っていきたいという気持ちになった」など,いろいろな思いを交流しました。
 

2年 パスゲーム

画像1
画像2
画像3
 体育の学習で,「パスゲーム」に取り組んでいます。ルールや進め方に慣れて,いろいろなチームと対戦することを楽しみながら,活動しています。
 「こっちにパスして!」「パスがつながってゴールできた!」と,子どもたちはチームの友達と大盛り上がり。練習を積み重ねて,パスの仕方も上手になってきました。来週の試合も楽しみですね。

2年 パスゲーム

 体育の学習で「パスゲーム」をしています。バスケットボールに似ていて,ドリブルはせずに,パスだけでゴールへとボールをつないでいくゲームです。
 最初はボールを持つとうっかりゴールへと歩いてしまう子もいましたが,ルールの確認やパスの練習を重ねて,段々とやり方がわかってきた子どもたち。準備や片付けも役割を決めて子どもたちで行っています。大事なのはチームワーク!力を合わせてゴールを目指せ!
画像1
画像2

2年 ウメリンピックふたたび!

ウメリンピック2021では音楽が少し途切れることがありながらも,最後まで踊り続けた2年生。「がんばった!」と誇らしく話す子もいれば「少し残念だったな」と内心思っていた子どもたち。今週,もう一度ダンスのリベンジを行いました!ゲストに1年生とむくのき学級のみんなも見に来てくれ,ほどよい緊張感の中,最後まで踊りきることができました。子どもたちはやりきった表情をしていました。
画像1
画像2

2年 「ぼくだけのこと」

 先週の道徳の時間に,「ぼくだけのこと」という絵本を使って,学習を進めました。
今回のめあては,“自分のよいところをみつけよう”。まずは,登場人物のようたくんのすてきなところを出し合ったあとに,自分のよいところへ目を向けていきました。でも,自分で自分のよいところを見つけるのは,なかなか難しいこと。そこで,今回は,友達と担任の先生に書いてもらった「よいところカード」を読んで,自分のよいところを見つけていきました。カードを開いた瞬間,子どもたちの目はパァっと明るくなり,少し照れくさそうに微笑んでいました。このなんとも言えない表情を見るのが,担任としても嬉しく感じる瞬間です。
 そして,じっくりとカードを読んでからふりかえりをしました。
「ぼくにも,こんなよいところがあるんだと初めて知ってうれしかったです。」
「よいところを見つけてもらって,これからも係活動を頑張りたいと思いました。」
「こんな素敵なお手紙をもらったことがなかったから,泣きそうなくらい幸せな気持ちになりました。」
「自分のよいところをこれからものばしていきたいと思いました。」
 自分のよいところを知ってから,子どもたちはとてもハッピーな気持ちになったようです。これからも日頃から,みんなのよいところを認め合う時間を共有しながら,一緒に様々なことへ取り組んでいきたいと思いました。

 みんな ちがって  みんな いい
 
画像1
画像2

2年 あそんでためしてくふうして3

 3組では,まとあて,うらない,もぐらたたき,楽器やさん,船,バスケットゲーム,すごろく,のグループがありました。
 それぞれで廃材を工夫し,自分たちで作ったおもちゃはとても楽しそうで,身の回りの物を少し工夫すれば生活はもっと楽しくなるんだということを感じてくれていたら,と願っています。
画像1
画像2
画像3

2年 あそんでためしてくふうして 2

2組では,スポーツカー,風で走る車,ピタゴラスイッチ,まとあて,自動販売機,ストロー迷路,牛乳パックおもちゃ,のグループがありました。
他の学年の先生にも遊びに来ていただき,「喜んでくれた!」「すごいね,って言ってもらった!」と嬉しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2年 あそんでためしてくふうして1

今日は生活科でずっと作ってきたおもちゃでフェスティバルを開きました。各クラスでお客さんとお店やさんに分かれて,それぞれのおもちゃを楽しみました。
1組では,わなげ,ボーリング,魚つり,キャップとばし,キャップなげ,キャップはじき,ペットボトルたて,のグループがありました。子どもたちはとっても楽しそうにそれぞれのおもちゃで遊んでいて,教室は笑顔であふれていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp