京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up88
昨日:157
総数:455610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年生 6月1日追加の持ち物について

画像1
 暑い日が続いていますが体調は崩していませんか?
 26日(火)の学習相談日に,学年だよりで6月1日(月)の持ち物についてお知らせしましたが,漢字ドリル用ノートも一緒にもってきてください。休校中の課題で出していた新出漢字の学習の様子を見せてもらおうと思います。
 久しぶりに全員が集まれる月曜日,学校でわくわくしながらみんなを待っています♪

6年生 6月1日からの登校日について

 本日,各家庭に6月からの登校についてのプリントをポストに入れました。確認してください。
 6月2日からはクラスを2つに分け,隔日登校となります。名簿番号でグループ分けをします。4月最初に配った,学年だよりの裏面を見て番号の確認をしましょう。自分の名簿番号がわからなければ,学校に問い合わせてくださいね!

ことばのまどがかわりました

体育館横に掲示されている「ことばのまど」がかわりました。『ひらがなの由来』とありますね。さて,普段,私たちが身近に扱っている「ひらがな」も,もとをたどると一体何なのでしょうか。国語科の教科書でも取り扱われているので,予習的に取り組んでみても面白いかもしれません。また,社会科の教科書のなかにも,この「ひらがな」が生まれた背景が載っているかも…教科を超えて,知識をつなげたり関連付けていく力もつけていけたらいいですね。今回は「かな文字」をテーマに記事を書いてみました。そういえば,6年の担任にも「かな」が入っている人いましたね。誰だか分かったかな?
画像1

6年生 学習相談日について

 6年生の学習相談日が19日(火)に行われました。久しぶりにみんなの元気な様子が見られ,先生たちは大変うれしかったです。みんなからパワーをもらいました☆
 次回,26日(火)に行います。その際,5月15日(金)に家庭訪問で配った,課題の説明をするので,持ってきてくださいね♪今までの課題も集めます。26日には新しい課題を配る予定です。
 緊急事態宣言も解除され,いよいよ6年生として学校生活のスタートが見えてきました。あと少し!健康に気を付け,今できることをそれぞれが考えながら,一緒に頑張っていこう!75人みんなで学習できる日をわくわくしながら待っています。

6年 学習相談日登下校について

 元気ですかー?元気があれば何でもできる。元気があれば最上級生としても頑張れる。学習相談日の登下校についてお知らせします。6年生は1年生と一緒に登下校します。登校時の集合場所・出発時刻は本日配布したプリントで確認しておいてください。1年生と一緒に下校もしてもらうので,
1,6年生だけで帰らない 2,登校時に1年生が何人いたかなどを把握しておく
の2点に注意してほしいと思います。このような状況下でも,みなさんなら大丈夫だと信じています。みなさんなりに考えて行動してみてください。その行動は,きっと『幸動』へと変わるはずです。学習相談日,楽しみです。

6年 15日(金)配布課題 音楽科「いろいろな音色を 感じ取ろう」について

 5月も折り返し地点を迎え,6月の授業再開に向けて準備を進めていってくれていることと思います。授業が再開されたら,良いスタートダッシュができるといいですね。
 15日(金)配布課題 音楽科「いろいろな音色を 感じ取ろう」について情報をお伝えします。このプリントは「鑑賞」の領域で,実際に,管弦楽組曲「惑星」から 木星 を聴いて取り組む必要があります。今回はKBS京都の「がんばれ 京都の子どもたち」の番組と連動しているとのことです。18日(月)15:30〜放送されます。KBS京都ホームページの動画ページにも順次配信予定ですので,活用してください。やむをえず視聴できなかった場合は,教育相談日等に相談してください。
 さて,あと2週間で授業再開。教育相談日に会えることを楽しみにしています。

画像1

6年 暑くなってきましたね・・・

 暑さが増してきましたね。みなさん,お元気ですか。さて,学校再開に向けて,来週の5月18日(月)〜31日(日)までは「教育活動の再開に向けた準備」期間としての取組が始まります。6年生では,19日(火)と26日(火)を『学習相談日』として設定し,健康状態を確かめたり,これまでの課題の進捗状況の確認をしたりします。そのときに,6年生には,3密を避けた状態を維持しつつ,1年生と集団登校してほしいと思います。最高学年としての自覚を高めていけたらいいですね。その『学習相談』のときに,5月8日(金)に配布した『4・5月の学習課題』を持ってきてください。ですから,15日(金)に予定している家庭訪問のときに課題を出してもらう必要はありません。おそらく計画的に取り組んでくれていたと思うので,提出する気満々な人が75人いたことかと思いますが,その気持ちをぐっとこらえて19日(火)の『学習相談日』のときに持ってきてくださいね。楽しみにしています。

6年 家庭学習頑張っていますか?

 5月8日(金)に新しい課題を配布しました。今週の課題は教科書に準拠した家庭学習課題で,全市的な取り組みとなります。本来ならば学校で学習していた内容です。『宿題』ではなく『家庭学習』という心構えで取り組んでほしいと思います。そういった心構えで取り組めると,学校が再開した際も,予習として取り組んだことがみなさんを2倍も3倍も大きく成長させてくれるものになると思います。課題チェック表にも載せていますが,中身を確認の上,不足があったり取り組み方にわからないところがあれば,学校までお問い合わせください。
 4月30日(木)までに配布した課題は『復習』的意味合いが大きかったので,まだ出来ていないところがある人は今回配布した課題を優先して取り組んでください。次回の課題は5月14日(木)か15日(金)に配布する予定です。同封されている時間割表を活用して計画的に取り組んでください。
画像1

時間割表について

画像1
今日配布した課題の中に,『わたしの一週間 時間割表』を入れています。
学校での1日を思い返しながら,
「朝の1時間は何をしようかな。」「最後は疲れるから,好きな教科を入れよう。」「お昼過ぎには,少し外で体を動かしたいからその時間も入れよう!」「KBSの動画も見ようかな。」
など,それぞれ,思い思いに時間割表を作ってみてください。
先生が作った例も入れています。先生は5月8日からの時間割表にしていますが,今日の家庭訪問が夕方になってしまったお家もあります。5月11日の月曜日スタートにしても大丈夫です。(曜日を変えて土日にしてもOK!)自分のオリジナル時間割表を作って学習を進めてみてください♪ たくさんある課題,計画的に取り組みましょう。先生たちは,一緒に学習できる日を心待ちにしています☆☆

6年生 家庭学習の提出について

今までの家庭学習の課題を回収します。
家庭訪問の際にお渡しいただいても,学校のポストに入れていただいても構いません。
ただし漢字の練習や,計算ドリル,日記,自主学に使ったノートは休校明けに集めます。
プリント類のみの提出をお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp