京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:102
総数:452415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年図工 「だいすきなものがたり」

3年生は,図工「だいすきなものがたり」の学習に取り組んでいます。

お話を聞いて想像を広げて絵に表していきます。

最初の時間は,お話を聞いて,どんな場面があったかメモを取っていきました。
その後,図書館へ行って,自分がかきたいものを調べて描き写していきました。

みんないろいろな本を探して,たくさん描き写していました。
どんどんイメージを広げられるといいですね。


画像1画像2

梅干しづくり4

画像1
画像2
 総合的な学習「うめはかせになろう」で,3年生は梅干しを作っています。
 夏休み前にみんなでつけた梅を,ざるの上にきれいに並べ,太陽の下で干しました。一緒につけたしそもかたく絞って広げて干しました。
 梅雨が明けたこの時期に干すことを,「土用干し」というそうです。

 干した梅やしそがどうなるのか楽しみですね!とってもいいにおいがして,食べるのがまちどおしいです!

3年図工 絵の鑑賞をしよう。

3年生は,図工で先日描いた「うめづタイムの自分」の鑑賞会をしました。

じっくりと友達の作品を見て,集中して取り組みました。

「本当にレッツトライと言ってるみたい。」
「リコーダーの指をていねいに描いている。」
「はみ出さないようにしっかり塗っている。」
など,たくさんいいところを見つけることができていました。

もうすぐ夏休みですね!
図工では,絵画展や工作の作品展などたくさん募集があります。
いろんなことにチャレンジしてください。
画像1画像2画像3

3年 フレンドマート見学2

画像1
画像2
画像3
次はバックヤードを見学させていただきました。

「一日にどのくらいの魚が送られてきますか。」「バックヤードにもレジが置かれているのはなぜだろう。」「大きな冷蔵庫や冷凍庫があって,そこに商品がおいてあるんだな。」など,たくさん質問して分かったことや,感じたことを一生懸命メモしていました。

冷凍庫の中に入れていただいたり,レジを打たせていただいたりと,普段できない体験ができました。

3年 フレンドマート見学1

7月5日に社会科の学習でフレンドマートに行きました。

まずは店内を見学させていただきました。
「たくさんの商品があるんだな」
「家の近くにあって便利だからたくさんお客さんが来るんだな」
など,お客さんが来る工夫を見つけながら店内をまわっていました。
気になったことがあれば,買い物をしているお客さんに聞いたり,お店の人に聞いたりしました。

いつも買い物をしている場所でも気付かなかったことをたくさん知ることができて,とても楽しかったようです。
画像1画像2

3年図工 「いろいろな色で・・・」

「うめづタイムの絵」

今日は,肌の色を塗り終え,服や髪の毛などを色のうすい順に塗っていきました。

白目や黒目は,小さいのでより一層の集中力が必要です。
筆の先をうまく使って,丁寧に塗っている姿がとてもよかったです。

来週には背景を塗ります。もうすぐ完成ですね!


画像1画像2

3年図工 「うれしかったあの気持ち」

3年生は,図工「うれしかったあの気持ち」の学習で,うめづタイムで頑張った自分を描いています。

合言葉の「レッツ トライ!」をしてる自分にしようかな。
歌を歌っている自分がいいかな。
リコーダーを吹いている自分を描こうかな。

好きな自分を選んで,コンテで下描きしました。

そして,絵の具で塗っていきます。

肌の色はどうやって作ればいいかな。
はみ出さないように気をつけて,取り組んでいます。

画像1

うめぼし作り3

 しその葉をよくもんでいくと,きれいな紫色の汁がたくさん出てきました。手に力を入れてぎゅっぎゅっともみ,葉の水分を出し切りました。びんに入っているウメの上からしそを入れると,みるみるうちにウメが赤く染まっていくではありませんか!子どもたちは不思議そうに見つめていました。おいしいうめぼしになりますように。
画像1画像2

うめぼし作り2

 うめぼし作り2回目は,しそ漬けです。
 まず,枝についたしその葉を一枚ずつ手でとり,軸を取り除きます。
 次に,しその葉を2度洗いしたあと,手でしっかりともんでいきます。
 交替しながらもんでいくと,葉がだんだん柔らかくなってきて紫色の汁が出てきました。このあとどうなるのかな?
 
画像1画像2画像3

うめぼし作り1

 3年生は総合的な学習の時間に「ウメはかせになろう」に取り組んでいます。
 先日,梅津小学校の梅の木に実ったウメを使ってうめぼし作りをしました。地域の方に来ていただいて,うめぼしの作り方を丁寧に教えていただきました。
 まず,ウメを優しく洗い,一つ一つ丁寧に拭いて水気を取ります。そのあと,びんにウメを入れて塩をたっぷりかけました。子どもたちは,一つ一つ心を込めて丁寧に洗ったり拭いたりしていました。うめぼし作りはまだこれからです!
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 うめづタイム(4年)

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp