京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:93
総数:450318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年生 生命のつながり アサガオ

アサガオを2つに分けて,花のつくりを観察します。小さな花が工夫をして種子を作りだす過程を9回の授業を通して学習していきます。

今回は,めしべ・おしべ・花びら・がくを調べます。アサガオの数に限りがあるので,チームで協力して観察します。
画像1
画像2

5年生 算数 合同

夏休み前の学習の復習をしました。三角形の角の大きさを分度器で計り,合同の三角形を探したり,三角形の合同の角を見つけたりしました。答え合わせの時は多くの子どもたちが手をあげ,楽しみながら復習をしました。
画像1
画像2

5年生 身体計測

身体検測の前に,養護の荒木先生より栄養指導がありました。「朝ごはんを食べる大切にさ」について話がありました。栄養素に注目しバランスよく食べ,心身共に大きく成長できるようにと高学年向けの内容でした。しっかり食べて,さらに成長してほしいです。
画像1

夏休みの宿題

 みんなよく頑張りました。夏休みの宿題を集めると…本当に夏休みが終わったのだと思いますね。そして,2学期がスタートします。
画像1

5年生 学級文庫を大移動

画像1
画像2
画像3
 5年生になると,本を読むスピードが速くなり,学級文庫の本を読み終えてしまう子もいますので,学級文庫の本を入れ替えました。本の大移動です。

早速,大掃除!

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け,渡り廊下を掃除してくれる5年生!汗をかきながら,落ち葉を掃いて美しくしてくれました!

 「さあ〜,始まるで〜2学期!」気合が入ります!

5年 7月9日(月)の予定

7月9日(月)

【5年1組】
1・算数
2・理科
3・学活
4・社会
5・外国語活動
6・委員会活動

【5年2組】
1・学活
2・外国語活動
3・国語
4・理科
5・算数
6・委員会活動

【5年3組】
1・学活
2・国語
3・理科
4・外国語活動
5・算数
6・委員会活動

【持ち物】
さいほうセット,道徳の教科書,マスク(今週給食当番だった人)


5年生のみなさん。
生活リズムをくずさず,家庭学習にもしっかり取り組んでいきましょう。
まだまだ雨も降り続いていますね。
危険な場所には近づかず,安全に気を付けて過ごしてくださいね。
月曜日もみなさんに会えることを楽しみに待っています!

 

5年 ふだんがたいせつ

 道徳の学習で,『避難訓練の大切さ』について学習しました。登場人物が,遊びたい気持ちを優先し,避難訓練にも関わらず,真面目に取り組まなかった様子を通して,いざという時に的確な判断をするために,訓練であっても真剣に取り組む意識が大事であることを今一度考えました。
 子どもたちは,主人公がついつい遊んでしまった気持ちに共感しながらも,命に関わること・学校全体で取り組む活動であること・自分勝手な行動が大きな失敗をまねくこと等,さまざまな角度から『避難訓練の大切さ』を考えることができました。
 地震や大雨など自然災害が続く中,安全に行動するにはどうしたらよいのか自分で考え正しい行動ができる力を身に付けることが,本当に大切なのだと思います。
画像1
画像2

5年 ひと針に心をこめて

画像1
 家庭科の学習で,針と糸を使って,玉結びや玉どめに挑戦しています。はじめは「どうやってするの?」「難しくてわからない!」と話していた子どもたち。でも,しばらくすると…教室がシーンと静かになりました。よく見ると,一人一人が集中して手元をみながら,懸命に玉結びや玉どめに挑戦していたのです。集中して取り組む姿,困っている友達にアドバイスする姿…本当に心があたたかくなる場面がたくさん見られ,嬉しく思いました。「先生,玉どめの仕方がわかってきた!」「きれいにできた。」「早くできるようになってきた。」と,できた玉結びや玉どめを見せてくれる子どもたちの嬉しそうな表情を,これからもいろいろな場面で増やしていきたいと思います。
 まさに“継続は力なり”!これからの5年生の子どもたちのさらなる成長が楽しみです。

5年 堆肥づくり 頑張っています!

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に学んだ堆肥づくりに,いま取り組んでいるところです。給食で使われた野菜が生ごみとして出るので,それを缶に入れ,竹パウダーとよく混ぜていきます。そうすると時間をかけてこれが堆肥へと変わっていくのです。はじめは,「生ごみはくさいし嫌だな。」「混ぜるのも大変だし…」と話していた子どもたち。いまは,毎日昼休みに,グループで協力しながら生ごみと竹パウダーをしっかり混ぜながら,「色が変わってきたな。」「手で直接さわっても平気!結構ふわふわしているよ。」と,目を輝かせながら発見したことを教えてくれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp