京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:176
総数:450241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

学習発表会 「ごんぎつね」 2

画像1
画像2
画像3
 本番では,みんなの一生懸命な姿が見られました。体育館に4年生のきれいな歌声が響いていました。他の学年の人たちからは,「画用紙がそろっていてとてもきれいでした。」「歌声が大きくてすてきでした。」「ごんの気持ちが伝わってきて感動しました。」という感想をもらいました。みんなの発表を通して,ごんぎつねの物語のよさがたくさんの人に伝わっていましたよ。

学習発表会 「ごんぎつね」 1

画像1
画像2
画像3
 30日(木)の学習発表会で4年生は,「ごんぎつね」のお話を歌,台詞,画用紙の演出を使って表現しました。
 練習では,歌はたくさんあって覚えるのが,台詞はごん,兵十,加助の気持ちを考えて言い方を工夫するのが,画用紙は全員でそろえるのが大変で何度も練習しました。

社会見学 琵琶湖疏水3

山道が終わると,また水路と並行して歩く道なりでした。
そしてバスで移動し,南禅寺と疎水記念館へ。
南禅寺では水路閣の見学をしました。
色とりどりの紅葉と,レンガ造りの水路閣がとても
美しかったです。

疎水記念館では,班ごとに見学を行いました。
最後までしっかりと学習をすることができました。
画像1画像2

社会見学 琵琶湖疏水2

取水口から歩いていくと,そこからは山道です。
疏水の水路はいったん見えなくなり,第一トンネルの上を歩いて
小関越えです。
「けっこう急な山道やなあ。」,
「どのあたりに水が流れているんだろう。」
と言いながら山道を進むと,ついに学習をした「竪坑」が目の前に。
トンネルを作る時に光や空気を取り入れるための,深い穴です。
意外と大きく,子どもたちも驚きでいっぱいでした。
画像1画像2

社会見学 琵琶湖疏水1

画像1
本日,4年生はお天気にも恵まれ琵琶湖疏水を徒歩でたどる
社会見学に行ってきました。

バスで大津まで向かい,大津港付近にある取水口からスタートです。

エイサーの練習が始まりました。

運動会に向けて,エイサーの練習が始まりました。
基礎の動きから始め,音楽にあわせて振りを覚えています。

「家でも練習しているよ!」
「早くパーランクー(エイサー用のたいこ)を持ちたい!」
と子どもたちは本当に,意欲的です。

息のそろった演技のために,練習をさらに積み重ねていきたいと思います。
画像1画像2

外国語活動スタート!!

 今日から外国語(英語)の学習が始まりました。
今日は,ALTのマット先生が来てくださり,自己紹介を聞いたり,質問をしたり,英語であいさつの練習をしたりしました。分からないときはジェスチャーを交えながら,コミュニケーションをとっていました。今後も,楽しみながら英語に親しむことができるように,学習を進めていきたいと思います。
画像1画像2

エコライフチャレンジ

 今日は,気候ネットワークの方にお越しいただいて,エコライフチャレンジのふり返り学習会を行いました。
 夏休みに自分たちが取り組んだエコライフチャレンジをふり返り,できていたことと,できていなかったことを付箋に書いて交流しました。そのあと,似ているものをまとめ,グループごとにチャレンジ目標を決めました。
 「エコマークのついた物をできるだけ使おう」「外に行くときには水筒を持って出かける」など,これから実践していきたいことを話し合い,発表することができました。みんなで話し合ったことを,できることからチャレンジしていけたらと思います。
画像1画像2画像3

みさきのいえ

道路が混んでいなく,予定よりも早く学校に到着しました。
帰校式では,司会の児童による三日間のまとめの話がありました。
この経験を生かしていくことが大切です。
これからの4年生にさらに期待したいものです。

天候がよかったこともあり,予想以上に疲れが残っていることと思います。
子どもたちの思い出に耳を傾けていただくとともに,
十分に体を休めてあげてくださいね。


  ※10日(月),11日(火)は代休日です。

画像1
画像2
画像3

みさきの家情報

2017/07/09 14:32:40
土山パーキングエリアを出ました。
みんな元気です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/24 春期休業開始

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp