京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:93
総数:450262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 生活科 あそんで ためして くふうして

画像1画像2
生活科の授業で身の回りにあるものを使って遊びを考えました。
各自,家から持ってきたものを転がしたり,積み上げたりして遊びました。
それぞれが楽しい遊びを考えていてとても楽しい時間になりました。

2年 図画工作 たのしくうつして

画像1画像2
2年生は紙版画を頑張って作っています。
テーマは「サツマイモを抜く自分」です。
手やはさみで紙を切って形作っていっています。

2年 ほんのもり

画像1画像2
今日は,小河先生に背表紙に付いている本のラベルについて教えていただきました。
ラベルの数字を手掛かりにどんな本がどこにあるのか探すことができるようになりました!

1月の詩

画像1
1月の詩は,小野ルミさんの「ヤダくん」です。
この詩を読んで子どもたちに「ちょっと頑張ってみようかな」という気持ちを持って学校生活を送ってほしいです。

2年 外国人教育

画像1画像2
2年生では,日本とお隣の国「韓国・朝鮮」について学習しました。
京都から北海道までの距離より韓国の方が近いことや,韓国の正装であるチマチョゴリ・パジチョゴリについて知りました。
授業の後半では,韓国のすごろく「ユンノリ」をしました。
近道や味方のコマをおんぶするなど日本のすごろくと少しルールが違うところがありましたが,楽しむことができました。
この授業をきっかけに子どもたちが韓国・朝鮮の文化に興味を持つことができれば,と思います。

2年 体育 とびばこあそび

画像1画像2
2年生はとび箱を頑張っています!
去年より高い段を跳べるように手をつく位置や踏切のタイミングを工夫しています。

2年 学習発表会

画像1画像2
2年生は国語で学習をした「どうぶつ園のじゅうい」を発表しました。
秋の遠足で行った京都市動物園で色々な動物を見たり,飼育員さんに教えてもらったりしたことをセリフに入れて発表しました。
本番では緊張していたようですが,しっかりと練習の成果を出すことができました。
観ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

外国語活動

画像1画像2
2年生でも外国語活動を頑張っています!
この日は,じゃんけんを英語でやってみました。
何度も繰り返していくうちに子どもたちも徐々に覚えていき,自信を持って声に出してすることができるようになってきました。

町探検に行きました!

画像1画像2画像3
本日,子どもたちが楽しみにしていた町探検に行きました。
お店や施設までの道の歩き方や質問のしかたなど授業でたくさん練習を重ねていきました。
今回は,各自が行きたいお店や施設を決めて聞きたいことを質問しました。
質問を終えた後は,仕事で使う機械や道具を触らせていただいたり,職場の中を見せていただいたりして大変貴重な体験ができ,子どもたちは大喜びでした。
学校に帰ってからも初めて知ったことや見たもののことを話していました。
子どもたちがより梅津の町に愛着を持つことができたと思います。

今回,お忙しい中,ご協力いただいたお店や施設の方々,また,ボランティアでご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

動物園に行きました!

画像1画像2画像3
 本日,楽しみにしていた京都市動物園への遠足に行ってきました。天気はあいにくの雨でしたが,子どもたちは楽しくオリエンテーションで園内を回りました。レッサーパンダやツシマヤマネコを見ると「かわいい!」とよろこんでいました。
 午後からは雨もやみ,ウサギやテンジクネズミとふれあい体験をしました。飼育員の方と一緒に一人ずつテンジクネズミを抱っこしたり,ウサギを撫でたりしました。抱っこするときあまり怖がる様子もなく,しっかりと抱いていました。また,ふれあい体験の後には飼育員の方に質問をしました。動物たちや動物園の意外な一面を学ぶことができました。
 帰るときにはどの子も少し疲れた表情をしていましたが,非常に楽しい思い出になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp