京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:93
総数:450280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年 京都市小学生水泳記録会

2日 京都市水泳記録会に、男子10名で参加しました。

今年は、6月の水泳学習時より,この記録会で行うようなチームリレーを取り入れて,速く泳ぐ楽しさを味わうとこにも挑戦してきました。

夏休みも,高学年水泳割り当てが終わってからの45分ほどを練習し,本番に臨みました。

本番では,緊張したけど面持ちでしたが,多くの子どもが自己ベストを更新するなど,頑張りが見られました。

その結果,男子200m混合リレーで優勝,男子50m平泳ぎで3位入賞しました。

入賞は,スイミングクラブでの活躍があっての結果ではあると思いますが,6月からの水泳学習やこの大会に向けての練習会で,友達と励まし合ったりアドバイスし合ったりするなど,雰囲気良く活動できたことがとても素晴らしかったです。


画像1
画像2
画像3

6年 1年生からのサプライズ

夏休み前の日,そうじを担当しているクラスの1年生全員が6年生教室にやってきてくれました。
何と,そうじのお礼の手紙を書いてくれたんです。

このサプライズに,6年生たちもニヤニヤが止まりません。
かわいい1年生からの手紙を食い入るように見ていました。

夏休みが明けても,あこがれられる6年生でいられるように,がんばろう!
画像1
画像2
画像3

6年 家庭 調理実習

この日は,グループで協力して野菜いためをつくりました。

レシピをしっかりと確認して調理していました。でも,グループごとに個性があった野菜いためができあがっていました。

ぜひ,おうちでも作ってみてほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年 読書感想文の書き方について

学校司書の小河先生にお世話になり,読書感想文の書き方を学びました。これまでにない視点を理解した子ども達。夏休みの読書感想文が楽しみです!
画像1
画像2

テレビの取材を受けました。

11日(火)
本校の道徳の授業風景をテレビ局が取材に来られました。
6年生が学校代表として授業を行いましたが,テレビが来ていることも関係なく,「いつも通り」たくさん手が上がっていましたよ。

さて,放送はあるのでしょうか。
お楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 7月マリアンヌ交流

画像1画像2画像3
午後からは,お年寄りグループがマリアンヌへ交流に行きました。

道中では,マリアンヌのみなさんといっしょに歌う「上を向いて歩こう」を練習しながら行きました。

施設に着くと,簡単に施設見学をさせていただきました。そして,みなさんが待たれているフロアへ入るとあたたかい拍手で迎えられました。

みなさんへごあいさつをし,自己紹介をさせていただきました。
それから,ジャンケンゲーム,漫才,手を挙げるゲームをし,練習してきた歌を歌いました。最後は,フロアにおられたお越しの方お一人ずつにペンダントをプレゼントさせていただきました。

6年生は,自分の出番以外にもお年寄りの方に積極的に関わり,ここでもたくさんの笑顔を見ることができました。

マリアンヌのみなさま,ありがとうございました。

6年 総合 7月富士保育園との交流

画像1画像2画像3
いよいよ今日は交流本番。
緊張気味な6年生でしたが,時間が経つにつれて,笑顔がたくさん見られるようになってきました。

森の京都たいそうをいっしょに踊り,落ーちた落ちたゲーム,お花を摘みに行こうよゲームで盛り上がりました。

最後は,10月の交流に向けて,園児さんの興味あることや今日の活動の面白かったことんどをインタビューしました。

富士保意園のみなさま,ありがとうございました。

6年 総合 みんなで楽しもう 計画編4

老人福祉施設を訪問するグループは,プレゼントするメダルといっしょに歌う歌詞を模造紙に書きました。

相手を想いながら作るメダルは,子ども達のアイデアいっぱい!
喜んでもらえたら,嬉しいです。

蒸し暑い中でしたが,子ども達の意欲的な姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年 水泳

今日も雨を心配しましたが,時間の経過と共に天気も回復してきました。

前回の代表4人リレーの盛り上がりを生かしたいと思い,この日はまず全員が4人組となって25m×4のリレーを行いました。見学の児童が測定係を務め,タイムを計測してくれました。
そして,その記録を少しでも上回れるように2人組で泳ぎを練習しました。身振り手振りで教える姿や励ます声かけなど,積極的な姿が見られました。

そして,最後にもう一度測定。その際,タイムが良くなっていたら「喜びポーズ」,万が一下がっていたら「悲しみポーズ」を考えておいて,4人いっしょに記録を見るようにしました。

こちらの予想外に喜びポーズがなかなか見られませんでしたが,だからでしょうか,タイムが良くなっていたグループはとっても盛り挙がっていました。タイムに関わらず,少しでも速く泳げるようにみんなで励まし合っていた姿や他のグループの泳ぎを応援する声,そしてタイムを見る時のドキドキした様子がとっても可愛かったです。
画像1
画像2
画像3

6年 国語 学級討論会をしよう

テーマを決めて,肯定グループと否定グループに分かれて,聞くグループの子ども達に自分たちの主張がより説得力あるよう,進行役が討論を進めていきます。それを聞くグループが判定します。

相手の主張を理解し,それに対する質問やその回答をグループで考える活動は,子供たちの知的好奇心をくすぐり,活発に討論する場面も見られました。

振り返りでは,相手の主張を聞いていてなるほどと思ってしまったなど,思わず本音もとび出す場面もありましたが,討論を楽しんでいる様子が伺えました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp