京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up87
昨日:63
総数:450481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

「てっぱい」

 2/14の献立は「ごはん・親子煮・てっぱい」でした。
てっぱいは,釜に砂糖・酢・みりん・よくといておいた白みそを入れ,常に混ぜながらぽってりとするまで火にかけ,「酢みそ」を作り,京野菜の「九条ねぎ」・かまぼこ・こんにゃく・にんじん・油あげをだし汁としょうゆ・みりんで煮たものに教室で「酢みそ」をかけて食べました。
 とろみがでるまで時間をかけてかき混ぜたので,酢のツンとする感じもぬけて甘味もでました。
 「すっぱいものが苦手。」,「食べたことがない。」という声も聞こえてきましたが,「思ったよりすっぱくなかった。」,「あまくておいしい。」など味わった感想も聞けて,給食調理員さんと喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

新献立「黒豆寒天」

 今日の献立には新献立の「黒豆寒天」が出てきました。
給食室には調理に使った3種類の砂糖が展示され紹介できました。
 煮豆が苦手な児童が「あますぎなくておいしい。」と少し口にする様子も見られ,おかわりに手がたくさん挙がっているクラスもありました。

画像1
画像2

2月2日(木)「すいとん」

 「すいとん」は,今から約70年前,食べ物が不足していた時代にごはんの代わりに食べられていました。そのころのすいとんは,具が少ないものでした。給食のすいとんには,とり肉やごぼう,にんじん,しめじが入っています。いろいろな食べ物が食べられることに感謝していただきました。
 すいとんの生地は,小麦粉と片栗粉をねり,スプーンですくって汁の中に入れていきます。全校約500人分のすいとんを3人で丁寧に入れていくのは手間がかかっています。

画像1
画像2
画像3

1月の和(なごみ)献立

 今月の和(なごみ)献立は「お正月の料理」の紹介でした。
「煮しめ・ごまめ・京風みそ汁」は,たくさんの旬の野菜も使い,手間をかけて
じっくり仕上げました。
 「にしめもごまめも「め」がつくなぁ。」1年生にはひびきが面白かったようです。

画像1画像2画像3

サンタさんのプレゼント

 22日で給食も終了でした。
給食室にはサンタさんが登場し,みんなにケーキのプレゼントを手渡ししました。
 給食当番さんも大喜び,大切に運んでくれていました。
 校長先生から朝会で,みんなのがんばったことの1つとして「しっかり食べること」もあり,梅津の給食は,給食調理員さんの工夫がいっぱいつまっていることも聞きました。4月からの9か月間で食べる力もぐんと伸びていると思います。次の年に向けてチャレンジしてみようということ探してみてほしいと思います。
画像1画像2

地産地消献立『京野菜のみそ汁』

画像1
 今日の献立は『ごはん・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら・京野菜のみそ汁』でした。
 京野菜のみそ汁には,京野菜の『聖護院だいこん』・『金時にんじん』と,旬のせりも入りいろどりもきれいに仕上がりました。
 展示食と一緒に実物をおいておくと,みんなでのぞきこむように見ていってくれていました。その後,1年生に見せてまわると,本物の大きさや色に驚いていました。
 2年生の教室では,「このみそ汁のみどりの葉は,「せり」っていうんだね。」と紹介されていました。
画像2

【いわしのかわり煮】

画像1
画像2
 「かわり煮」という名前もかわっていますが,しょうが煮と一風かわって,ごま油でしょうがをいため,水でといたみそ・三温糖・料理酒・しょうゆで煮汁を作り,ここに「トウバンジャン」・「酢」が入った調味料で煮つける煮魚です。よくさんまがかわり煮で登場するのですが,今回は6年生も初めてのいわしのかわり煮でした。
 大きさも立派ないわしが配達され,じっくり味をふくませてたいていただきました。
 「骨はきれいにとって食べましょう。」と伝えると,身がきれいにはずれたピカピカの骨が返ってきて,中には「食べられた!」という児童もいました。

新献立『ゆばあんかけどんぶり』

 今日の献立には新献立の『ゆばあんかけどんぶり』も登場しました。
冷凍の生ゆばを解凍し,けずりぶしでとっただしでたけのこ・にんじん・しいたけ(もどし汁も)をたき,ゆばを入れて,かたくり粉でとろみをつけて,しょうがのしぼり汁も加えて仕上げました。
 ごはんにかけて,とろりとした食感を味わいました。
画像1画像2画像3

「スパイシーチキン・ミネストローネ」

 7日(水)の献立は「スパイシーチキン・ミネストローネ」でした。どちらも人気の献立で,残菜もほとんどなかったです。
 スパイシーチキンは,鶏肉の下味ににんにく・ヨーグルト・カレー粉・塩・しょうゆを使うので,やわらかく,香ばしくなります。揚げるときの粉に今回から米粉を使用し,さらりと揚げてもらいました。
 ミネストローネは,イタリアの料理の一つで,「具だくさん」という意味があります。今日の給食でもベーコンやたまねぎ・にんじん・ホールトマトなどたっぷりの野菜に,大豆・枝豆・手ぼう豆,金時豆のミックスビーンズも入り,具だくさんのスープに仕上げました。
 スプーンを使って食べた後は,きれいに向きをそろえて返せるよう,食器係さんに声をかけてもらいました。

画像1画像2

家常豆腐(ジャーツァンとうふ)

 11月28日(月)の献立は「家常豆腐(ジャーツァンとうふ)」でした。
中国の料理で,とうふを揚げて作られるものですが,きゅうしょくでは厚揚げを使って作りました。味付けは甘辛くて,食がすすんでいるようでした。
 給食室の飾りが,クリスマス一色になっています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 参観・懇談会(低・むく)
作品展(〜23日)
2/22 参観・懇談会(高学年)

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp