京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:137
総数:452032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

ハッピー ハロウィン

画像1
画像2
画像3

給食室のサービスホールは給食調理員さんによって毎月きれいに飾られています。今月はハロウィンがテーマでした。
10月もいろいろな献立が登場しました。新献立の「かしわのすき焼き」やごはんと一緒にのりに巻いて食べる「肉みそ納豆」など好評でした。「食欲の秋」いろいろな食べ物がおいしくなります。

10月「和(なごみ)献立」

 10月の和(なごみ)献立は「ごはん・牛肉とれんこんの煮つけ・しばづけちりめん・五色のみそ汁」でした。
 昨年度給食に初めて登場した「しばづけ」。今回は,じゃこと大根葉といっしょにいためて仕上げました。ごはんがすすんだようでした。
画像1画像2画像3

新献立「かしわのすきやき」

画像1画像2画像3
 今日の献立は「ごはん・かしわのすきやき・ごまずに・かき」でした。
京都では昔から,とり肉の入ったすきやきがよく食べられているのですが,給食時間の教室の様子では,牛肉のすきやきの方を食べなれているようで,「これ,すきやきなんや。」という感想も聞かれました。カレンダーの紹介では,とり肉のことを西日本では「かしわ」と呼ぶという内容でした。
 1年生は,給食では初めて食べる「柿」。聞いていると「あまり家では食べない。」,一口かじって「あまい!おいしい。」,食べ切れた子どもたちで柿じゃんけん。とっても喜んでいる様子も見られました。

「あいまぜ」

 今日の献立は「むぎごはん・いわしのかばやき風・あいまぜ」です。
「あいまぜ」は給食ではひさしぶりの登場で,6年生も初めての献立です。石川県の郷土料理で,ちくわ・油あげ・にんじん・だいこん・ごぼう・つきこんにゃくをだし汁とさとう・みりん・しょうゆで煮つけました。
 運動場で全校練習にはげむ子どもたちの体にしみこむおいしさだと思います。
 いわしのかばやき風は,いわしに米粉と片栗粉をつけて油で揚げ,さとう・しょうゆ・みりんのたれをからめ加熱し仕上げました。香ばしさ,あまからさでごはんがすすみますように。
画像1画像2画像3

「かわりいりたまご」

 今日の給食は,「黒糖コッペパン・かわりいりたまご・野菜のスープ煮」でした。
「かわりいりたまご」は,ベーコンやじゃがいも・たまねぎ・にんじんの入った洋風の炒り卵です。たまごは,梅津小のみなさんの分で約550個。丁寧に確かめながら割り,ほぐして調理しています。
 人気の献立でしたが,教室の様子を聞くと,苦手だけど頑張っていた。という話も聞きました。「野菜のスープ煮」には,ミックスビーンズが入り,「豆が苦手」,「食べられない。」という児童もいましたが,好きなおかずと交代で食べたり,1種類ずつの豆が何か知り,「枝豆は好き」と食べられたり,「これって金時豆やったんか。」と1つぶ1つぶ食べられていく姿はとても素敵だなと見ていて思いました。「苦手だから食べない。」ではなく,「苦手。でも食べる。」と少しずつ挑戦していってほしいと思います。
画像1画像2画像3

給食調理員さん登場

 今日の献立は【ごはん・なまぶしとあつあげのにつけ・すましじる(そうめんいり)・ぎゅうにゅう】でした。
 【生節】はかつおを蒸したものです。この生節を炊いた煮汁で厚あげとにんじん・たけのこを煮ふくめました。教室では,食べてみておいしかったからと,おかわりをする児童もいて,「たけのこももうないの?」と残念がる姿も見られました。
 給食調理員さんが1年生の教室をたずね,子どもたちの食べる姿を見ながら,質問に答えたり,ふだんの工夫など話して聞かせてくれました。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 5年スチューデントシティー,6年科学センター学習
2/2 5年音楽鑑賞教室
巨匠展(〜5日)

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp