京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:93
総数:450259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

季節と生き物〜秋〜

画像1画像2画像3
桂川の河川敷へ,秋の生き物を見つけに行きました。
1年を通して,同じ場所で観察しています。
夏と変わったところを探しながら,スケッチしたり,写真に収めたりしました。

京の匠!!〜京友禅〜

画像1画像2画像3
今日は,師匠が京友禅を教えに来てくださいました。
着物にも使われている京都の伝統の技を少しでも子どもたちに伝えたい!友禅染の美しさを伝えたい!そんな願いを込めて体験的な活動を行いました。
一人ひとりの名前の型も彫って来ていただき,マイハンカチを作りました。

子どもたちは,自分で染めたハンカチを見て,「きれい!」「お守りにする!」「洗濯して薄くなっても使い続ける!」と,大満足でした。

エッサ,ホイサ。エイサー!ほいさー!!

今年の4年生は演技”エイサー”に取り組みます。
音楽に合わせて舞い,パーランクーの音が一つにそろう時が見どころの一つではあります。

そんな4年生。子どもたちに見せる”お手本DVD”。
子どもたちが帰った放課後。体育館をのぞくと担任の先生たちによる”お手本DVD”作成の真っ最中。
真夜中(ではないですが)の体育館に響くパーランクーの音。先生たちも間違いがないように一生懸命です。

さて,先生たちの一生懸命さがこもった”お手本DVD”
その想いも受けて,当日は頑張ってほしいものです。
画像1

社会科「安全な暮らしを守る」

事故や事件から自分たちの暮らしがどうやって守られているのか,4年生は学習を進めています。
今回は地域に目をむけ,危険な場所・注意すべき場所を話し合いながらまとめ,「うめづ安全マップ」を作りました。

4分割したマップをグループで作り,合体させると…

「うわ〜!!めっちゃ危ないところ多いやん!!」

生活に密着しすぎて,目を向けにくいところに着目したからこその驚きだったでしょうか。
さて,この後はどんな学習が続いていくのでしょうね。お楽しみに。
画像1
画像2

安全な暮らしを守るために

4年生,「安全な暮らしを守る」についての学習のまとめとして,
「安全俳句作り」に取り組みました。

今回は,”学習したことがわかること”・”具体的に”
の2点をめあてに取り組みましたが,そのまま地域に張り出したいような
良いまとめがたくさん出てきました。
しっかり考えて学習した様子がよくわかります。

4年生の教室前に掲示しています。
ご来校の際にご覧ください。


画像1
画像2
画像3

京都朝鮮第二初級学校との交流その4

最後に,お互いの学校の校歌を歌いました。
京都朝鮮第二初級学校のみなさんは,朝鮮に伝わる歌も2〜3曲披露してくれました。

お互いの国のよさを見つけながら,仲良く活動することができました。
画像1画像2

京都朝鮮第二初級学校との交流その3

次に,日本の遊びもしました。
1つめは,フラフープ送り。
2つめは,フラフープおろし。
画像1画像2画像3

京都朝鮮第二初級学校との交流その2

次に,朝鮮の遊びを3種類教えてもらいました。
1つめは,チェギチャギ(蹴鞠)。
2つめは,ペンイ(こま)。
3つめは,神経衰弱のようなものです。
画像1画像2画像3

京都朝鮮第二初級学校との交流その1

画像1画像2
梅津校区にある京都朝鮮第二初級学校との交流会がありました。
まずは,グループに分かれての自己紹介です。

エイサー練習開始!その2

画像1画像2
お互いに見合い,アドバイスを出し合いながら上達を目指しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 凧揚げ大会

研究

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風接近によるお知らせ

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp