京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:93
総数:450316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

【6年生】京都市小学生水泳記録会

画像1画像2画像3
7月27日(水)京都アクアリーナにて
「第30回京都市小学生水泳記録会」が行われました。

梅津小学校からも,男女合わせて13名の6年生が参加しました。
それぞれ50mクロール・平泳ぎ,混合リレーに出場し,
参加者全員が見事に泳ぎきりました。

本大会は1500人を超える京都市の小学生が集まり,
オリンピックでも使用できる規格の直線50mのプールで,
もっている力を存分に発揮していました。

もしかしたら,4年後の東京オリンピックに出場する選手が
今日の大会の出場者から出るかもしれませんね。

一日,本当にお疲れ様でした。

6年総合的な学習の時間より

画像1画像2画像3
 先週の総合的な学習の時間には,富士保育園に交流に行ってきました。
 園児さん達に喜んでもらおうと,ゲームを考え,リハーサルをして行きました。元気な園児さん達に「くだものとりに行こうよ」と「貨物列車」のゲームを楽しんでもらうことができました。帰りには,なごりを惜しんでいつまでも見送ってくれました。園児さん達に喜んでもらえたので,みんなの顔が達成感であふれていました。

【6年】理科で育てたジャガイモをお味噌汁にして

画像1画像2画像3
タイトル通り,理科の学習で育てたジャガイモをお味噌汁に入れて食しました。

笹原先生と管理用務員の古谷さんが,おいしく調理して下さいました。

子どもたちからは「ジャガイモがいい味だ!」「お出汁が効いていておいしい!」
などの声があがっていました。

ごちそうして頂いた分,食器は自分たちの手で洗いました。

「ごちそうさまでした。」

6年 総合的な学習の時間 富士園訪問

画像1画像2画像3
7/12(火)5・6校時に,総合的な学習の時間で富士園を訪問しました。
地域の老人福祉施設を利用されている方々との交流を楽しみました。

準備をしっかりして行ったので,施設の利用者様にも喜んで頂けましたし,
子どもたち自身も楽しんでやりきることができました。

じゃんけん大会をしたり「おぼろ月夜」を歌ったりして楽しみました。
笑顔を届けることができてよかったです。

9月か10月にまた次回の訪問があります。楽しみですね。

6年総合的な学習から

画像1画像2画像3
 6年生は,総合的な学習の時間に「在校生や地域の人々と楽しみ,つながろう」というテーマで学習を進めています。各クラス,2グループに分かれて,保育園・幼稚園,お年寄りの方の施設と交流していきます。
 今日は,「マリアヴィラ」に行き,お年寄りの方々と交流してきました。自己紹介をして,ジャンケンゲームや「おぼろ月夜」を歌い,お年寄りの方々に楽しんでいただきました。お年寄りの方々の笑顔を見ることができ,子ども達も笑顔になりました。不安をもっていた子ども達も安心したようです。準備もがんばり,あいさつや自己紹介なども大きな声で言うことができました。

6年 1年生と一緒に掃除

画像1画像2画像3
 今までは,1年生の教室を6年生が掃除をしていたのですが,先週から,1年生も掃除に参加しています。6年生が1年生に掃除のやり方を教えています。雑巾がけの仕方やほうきの使い方,机の動かし方などを教えている姿が見られました。ていねいに教えたり優しく言葉かけをしたりして,頑張っています。

6年 水泳学習

画像1画像2画像3
 昨日は,天候に恵まれ水泳学習が実施できました。
 水慣れをし,ねらい1の一泳法で25m以上泳ぐ練習をしました。クロールで25m泳ぐことを目標にしている人や50mなど長い距離を泳ぎ切ることを目標にしている人など様々ですが,みんなが目標達成をめざして泳いでいます。
 ねらい2では,マスターしたい泳ぎ方を練習しています。バタフライや平泳ぎ,背泳ぎの練習に励んでいます。友だちにアドバイスしてもらいながら,練習しています。 

6年 第1回目なかよしグループ遊び

画像1画像2画像3
 梅津大冒険が終わって,ホッとしたのも,つかの間のことでした。
 初めてのなかよしグループ遊びを行いました。前期リーダーは,遊びを考えて副リーダーと協力して準備を行っていました。休み時間に,カードを作ったり,新聞紙を丸めたりして,必死にやっている姿が見られました。
 計画通りに遊びができたか,ふり返りを行い,2回目につなげたいと思います。

6年 うめづタイム

画像1画像2画像3
 6月のうめづタイムは,6年生の群読発表です。
今日は,「雨」の詩を全員で読んだり一人で読んだり,クラスで読んだりして発表しました。この詩は,戦後の厳しいくらしが綴られているので,低学年には,難しい面もありますが,雨が降る様子を声の大きさや強さ,早さで表現しました。
 「迫力があった。」「小雨の感じが伝わりました。」という感想があり,みんなが頑張ったことがわかります。

「うめづタイム」に向けて!

体育館から大きな声が聞こえてきたので,のぞいてみると,
6年生が「うめづタイム」に向けて,群読の練習をしていました。
今回の詩は『あめ』。山田今次さんの有名な詩です。
繰り返し”あめ”という言葉が出てくる詩ですが,それぞれの”あめ”を工夫して読んでいる様子でした。

さて,本番はどのような”あめ”が降るでしょうね。
お楽しみに。

※「うめづタイム」は27日(月)の8時30分からです。
 どうぞ,ご覧におこしください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp