京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:102
総数:452439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 むし歯予防週間

むし歯予防週間が始まりました。

養護の先生より歯のみがき方を教えていただき,教室でも手鏡で確認しながら歯をみがいてみました。

歯の王様である6才臼歯,でこぼこで磨きにくいからこそ,丁寧に磨く方法を知りました。

これから給食後にも歯磨きをします。力を入れすぎず,確実に一つ一つを磨けるように頑張っていきましょう。



また,今日は,爪がのびていないかも点検しました。
自分も人も傷つけないように,爪はしっかり整えておきましょう。
画像1画像2画像3

2年 国語「かんさつ名人になろう」

国語「かんさつ名人になろう」では,子どもたちそれぞれが観察してみたいものを選んでかんさつメモをとりました。

先日観察したミニトマトを引き続き観察したり,生活で飼育しているザリガニを見たり,
池の周りで観察をしたりしている姿も見られました。

この後,観察メモから書くことを整理し,文章にしていきました。
引き続き,いろいろな場面で観察することやメモをとることを活用できたらと思います。
画像1画像2

2年 ザリガニがやってきたよ!

画像1画像2画像3
生活「小さな生き物」の学習で,いろいろな生き物について調べています。

2年生の教室には,「ザリガニ」がやってきました。

飼い方を調べて,みんなでお世話をしていきます。

「隠れるところがいるんだ。」
「水かえしてあげようかな。」
と子どもたちは興味津々です。

また,国語や図工の学習でも触れていきたいと思います。

2年 書写

2年生は,書写の学習でカタカナを書きました。

1年生で習っていても,まだまだ間違うことの多いカタカナ。
書写の学習では,よく復習をしています。

今回はフェルトペンを使って書きました。

「シ」や「ツ」などは似たような字の形をしています。
はらう方向やバランスに気を付けて集中して書きました。


画像1画像2画像3

「絵のぐをつかってみよう」

 みんなが楽しみにしていた絵の具の学習をしました。
 パレットに小指の爪ぐらい絵の具を出します。出しすぎないように気を付けながらパレットに絵の具を出しているところです。絵の具は混ぜる水の量を変えると,同じ赤でもいろんな濃さで塗ることができます。赤い絵の具に水を混ぜて,風船を塗りました。筆を使って線からはみ出さないように塗っていました。絵の具の使い方分かったかな。
画像1画像2

2年 日曜参観でした。

今日は日曜参観でした。

道徳では「大きくなるっていうことは」という絵本を読み,大きくなるということはどういうこと考えました。

自分はどんなことが大きくなったかと聞くと,
「てつぼうのさか上がりができるようになった。」
「大きくなるって,ちょうせんすることだと思った。」
「もっといろんなことができるようになりたい。」
という声が上がりました。

算数では,「直線の書き方」を学習しました。
最後の方が曲がらないように,目盛りを読み間違えないように,
みんな集中して活動に取り組んでいました。
また練習していきましょう。

音楽では「3拍子を感じながらうたおう」で「たぬきのたいこ」を歌いました。3拍子の拍に合わせて手拍子をしたり,二人組で手を合わせたりしながら,歌いました。

明日は代休です。火曜日また元気に会いましょう。
画像1画像2

2年 国語「かんさつ名人になろう」

国語「かんさつ名人になろう」の学習で,ミニトマトを観察しました。

かんさつ名人のかんさつのポイントを確認し,メモの取り方を学習しました。

ミニトマトは,黄色い花が咲き,だんだんと実もついてきているようです。

子どもたちは,可愛らしい実を見て,とてもうれしそうに観察していました。

これから,かんさつしたことを文章にしていく活動です。

かんさつ名人になれるように頑張りましょう。


画像1画像2画像3

2年 ひみつのたまごが完成しました!

画像1画像2画像3
図工で取り組んでいた「ひみつのたまご」とその中から生まれた世界。

どんなものが飛び出してくるか,どんな世界が広がっているか。

いよいよ,たまごをわって,飛び出した世界を描きました。

子どもたちはみんな,世界の様子を口々に話しながら,楽しそうに取り組んでいました。

日曜参観の日に掲示しています。
ぜひ楽しんでご覧ください。

2年 ごみゼロの取り組み

画像1画像2画像3
今日は全校でごみゼロの取り組みでした。

2年生は校舎裏を掃除しました。

みんなせっせと落ち葉を集めたり,草を抜いたり,とても頑張っていました。

昨年もそうでしたが,本当に一生懸命取り組んでいました。


2年生活「小さないきもの」

画像1画像2画像3
生活科の学習で,校内の草花の中にいる小さな生き物たちを探しに行きました。

春ならではのいろいろな形や色の花を見つけたり,においをかいだりしました。

そして,大人気のだんごむしを探しました。

「だんごむし,つかめた。」
「もったら,丸くなったよ。」
「はっぱの下にいたよ。」

など,楽しい声がたくさん聞こえてきました。

大事そうにあそび,最後にはもといたところに返しました。

また,たくさんの生き物と触れ合えるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 前期前半給食・授業終了
7/23 夏期休業開始日
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp