京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up29
昨日:146
総数:450569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 総合 梅津まちづくり委員会 中川さんのお話

画像1画像2
ふれあいサロンに中川さんをお迎えし,梅津のまちづくりのお話をしていただきました。長年,取り組んでこられたまちづくりのプロジェクトを聞きながら,子どもたちに梅津のまちの良さを伝えていただきました。
 子どもたちは,昔の梅津のまちの様子に大変興味をもち,最後まで真剣にお話を聞いていました。移り変わる時代の中でも,守り受け継いでいきたい梅津のまちの美しさや良さを心から訴えられる中川さんの思いを子どもたちにもつないでいけたらいいなと思いました。総合の学習がこれからとても楽しみです。

3年 社会 わたしたちのまち

画像1
梅津校区の地図作りが終わりに近づいています。校区内を色分けしたり,地図記号を書きたりたりと,どんどん手が加わりすてきな地図になりました。4月から2ヶ月,素晴らしい校区地図が出来上がりました。子どもたちの発見がつまった素敵な地図です。

3年 ぐんぐんタイム

画像1画像2
毎日,掃除の後に10分間,算数のぐんぐんタイムがあります。チャイムがなると一斉に問題を解き始めます。短い時間ですが,計算ドリルの問題や先生からの文章問題を集中して解きます。子どもたちが,すっと気持ちを変え,学習に向かう習慣がしっかり身についてきました。

3年 総合 梅干し作り

今年も梅がたくさんできました。青梅から成熟した梅へ!梅の木の周りは,甘酸っぱい香りでいっぱいになってきました。「梅津小学校」の梅を使って,総合の学習で梅干を作ります。子どもたちも梅集めに一生懸命です。先生たちも懸命です。梅が池に落ちないように校長先生・教頭先生・齊藤先生・古谷さんにブルーシートも張ってもらい,学校全体で梅集めをしています。
 3年生の総合の学習は多くの方に支えてもらいながら進めています。ありがたいことです。

画像1画像2

3年 理科 こん虫をそだてよう(アゲハチョウ)

画像1画像2
さなぎから成虫へ!美しいアゲハチョウになりました。朝,登校してくると,2匹のアゲハチョウがカラフルな模様の羽をはばたかせ,虫かごの中を飛び回っていました。
 「よし!自然に返そう!」と日直が中心になり虫かごを運動場で開け,アゲハチョウを放しました。みんな,アゲハチョウに向かって「バイバイ!どこまでも飛んでいくんだよ!」と笑顔で旅立ちを見送りました。

3年 ゴミ0美化清掃

3年生は,正門周辺の草抜きをしました。花壇の中に入って草抜きをしましたが,お花の植えてあるので慎重に抜かなくてはいけません。梅の木やみかんの木にはとげがあるので,木の周辺の草を抜く時は,頭上注意!。
 気をぬかず,最後までしっかり草抜きをしてくれました。さすが3年生!正門の周りがすっきりし,とてもきれいになりました。暑い中よく頑張ってくれました。子どもたち,ありがとう。

画像1画像2

3年 図工「色・形いいかんじ」

画像1画像2画像3
 線と点を生かして花の絵を描いています。コンテを使い下絵をし,線と点を描く方法や絵具で直接線と点を描く方法。または,背景から絵具で着色していく方法など,花の描き方は行く通りもあります。絵具表現の面白さを子どもたちの創作活動を通して教えてもらっています。
 子どもたちは,自由におおらかな線を描き,絵具の発色を思いっきり楽しんでいます。どのような作品に仕上がるのか今からとても楽しみです。

3年 国語「よい聞き手になろう」

画像1画像2
班ごとに話題を決め「話す・聞く」を学習しました。「家族のこと」「私の自慢」「うれしいこと」「好きなテレビ番組」など話すテーマは班によって違うので,聞いていると面白いです。
 はじめは緊張していたか,まじめな顔で神妙な話し合いでしたが,次第に笑顔になり,和やかな雰囲気で話したり聞いたりできるようになってきました。
 何事も繰り返すことが大切です。焦らず何度も場数を踏んで,話す・聞く力を身に着けてほしいです。

3年 体育 「鉄棒」

画像1画像2画像3
暑い中,運動場で鉄棒の学習が始まりました。まずは,体ならしです。2年生の復習です。鉄棒におさるのようにぶら下がったり,こうもりのようにぶら下がったり!2年生の時は,手を離すのが怖かった子も,「3年生になってできるようになった!自分でもびっくり!」と大騒ぎ☆できるようになるっていいものです。みんな,いい顔をしています。

3年 社会 「わたしたちのまち」

白地図に書き込み,オリジナルの地図ができてきました。子どもたちだけの力で,素敵な地図を書いています。よく町をみてメモをしてきました。友達をよく話し合っています。
 授業が終わった後,
「放課後集まって,地図が正しいのか確認に行こう。」
と意欲的な会話に感心しました。嬉しいなと思います。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 みさきの家1日目
7/9 みさきの家2日目
7/10 みさきの家3日目
7/11 4年代休日
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp