京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:159
総数:450703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

「うめづタイム」に向けて!

体育館から大きな声が聞こえてきたので,のぞいてみると,
6年生が「うめづタイム」に向けて,群読の練習をしていました。
今回の詩は『あめ』。山田今次さんの有名な詩です。
繰り返し”あめ”という言葉が出てくる詩ですが,それぞれの”あめ”を工夫して読んでいる様子でした。

さて,本番はどのような”あめ”が降るでしょうね。
お楽しみに。

※「うめづタイム」は27日(月)の8時30分からです。
 どうぞ,ご覧におこしください。
画像1
画像2
画像3

6年生によるプール清掃

画像1画像2画像3
 いよいよ,水泳学習が始まります。今日は,6年生がプール清掃をしました。
 まず,水を抜いたプールの底に溜まっていた土や石ころを教頭先生にかきだしてもらいました。その後,順番に,スポンジで,プールの底をみがきました。スポンジで雑巾がけをするようにこすっていくと,だんだん,汚れがとれて,きれいになっていきました。こすりながら,スライディングして水にぬれる感触を楽しんでいる人もいましたが,みんな,頑張りました。きれいになったプールで泳ぐのが,楽しみですね。

京都朝鮮第二初級学校での交流リレー

画像1画像2画像3
6月5日,6年生の4人が梅津小学校を代表して,
梅津校区内にある京都朝鮮第二初級学校での交流リレーに参加しました。
日曜参観が終わったすぐ後に,そのまま学校に残りお弁当を食べて,
練習をして,リレーを走りに行く,というハードスケジュールでした。
そんな多忙な中,6年生の4人はしっかりバトンをつなぎ,
最後まで走りきることができました。すばらしいです!

京都朝鮮第二初級学校をはじめ,松尾小学校,嵐山東小学校とも
リレーを通して交流することができました。

代表で走った4人の6年生,ナイスラン!!
お疲れ様でした。

ごみゼロの取り組み

画像1画像2画像3
 先日のごみゼロの取り組みでは,6年生は,校舎の廊下掃除や窓拭きをしました。
 廊下を雑巾がけした後,窓を拭きました。最初は,濡れ雑巾で窓の汚れをとり,その後,新聞紙でみがいて仕上げをしました。新聞紙でみがくと,キュキュと音がして,きれいになっていく様子がわかりました。普段は,なかなか手が届かない所まできれいにすることができました。

6年 各委員長の紹介

 委員会活動が始まって,1カ月半余り経ちました。
各委員会の委員長は,毎月,代表委員会に出て,活動の報告をしています。
 今月の朝会では,各委員長を紹介し,今後も充実した活動ができるように確認し合いました。その後,梅津ワクワクニュース委員会(掲示委員会)が,あいさつ運動の劇を披露し,あいさつの大切さをアピールしました。
 毎月,それぞれの委員会活動が,活動の報告をしてくれます。
画像1画像2画像3

6年 家庭科の学習より

画像1画像2画像3
 家庭科では,「朝食から健康な1日の生活を」の学習をしています。
 その学習の中で,栄養のバランスを考えたおかず作りをする調理実習があるので,
「いりどりいため」(野菜いため)を作りました。たまねぎ,にんじん,ピーマン
ハムをいためて,いろどりのよい野菜いためができました。
 この学習を生かして,家でも作ってみましょう。

6年修学旅行〜その10〜

予定通り,17時30分ごろに帰校しました。
若干疲れ気味でしたが,みんなお土産を手に,あいさつしてくれました。
きょうはたっぷり思い出話を聞いてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行〜その10〜

明治村でのSL乗車です。
貸切り(?)のグループもあるみたいですね。

画像1
画像2
画像3

6年修学旅行〜その9〜

明治村ではグループ活動です。
それぞれ予定をみながら行動しています。
昼食は,自分の好きなものを注文して食べます。
オムライスが人気かな??
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行〜その8〜

2016/05/25 12:38:21 現在
陶芸センターで思い思いに絵付け頑張り、明治村に着きました。グループで決めたお店で昼食を食べて、明治時代にタイムスリップです。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp