京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up93
昨日:131
総数:452403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

総合 「京都大好き」〜観光客の方にインタビュー編〜

画像1画像2画像3
 今回初めて,街角インタビューに挑戦しました。
 「なぜ,京の都の中でも嵐山を選んで来られているのか。」「どこから来られている方が多いのか。」「一番素敵だったスポットはどこか。」など,京都(嵐山)の魅力を知る為に,たくさんの方にご協力いただきました。
 子どもたちは,たくさんの方々からお話を伺うことで,たくさんの魅力に気付くことができました。アポイントなしでのドキドキインタビューでしたが,たくさんの方の優しさにも触れることができて,とても嬉しそうでした。

総合 「京都大好き」〜お店にインタビュー編〜

画像1
画像2
画像3
 地域の近くにある有名な観光地(嵐山)のよさや素晴らしさを考えることを通して,地元への愛着や地域を大切にする心を育むことを目的に,総合の学習を進めています。今回は,京福電気鉄道株式会社様のご協力のもと,嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア施設内でインタビュー活動を行いました。
 お店の方の顔をしっかり見て挨拶をしたり,大きな声で質問をしたりしている姿に成長を感じました。お店の方々には,お忙しい中お手を止めて丁寧に対応して頂き,ありがとうございました。

作品展 鑑賞の学習

画像1
画像2
画像3
 ふわっと跳んでいるように,髪の毛や表情を工夫して作った紙版画。自分の作品やお友達の作品を見ながら,「いいな。」「真似したいな。」「工夫しているな。」と思うところを見つけて書きだしました。
 他学年の作品では,むくのき学級の作品を見ながら「上手やなぁ。これどうなってんのやろう。」と,興味深々な表情で見ている子。1・2年の作品を見ながら「懐かしいなぁ。」「かわいいなぁ。」と,つぶやきながら見ている子。4年生の作品を見ながら「この作品かっこいい!!来年はこんなん作るのか!」と,来年の自分の姿を思い描いている子。5・6年生の作品をみながら,「さすが高学年や。こんな作品,私らにできるのかな。素敵やなぁ。」と,憧れを抱いている子など様々でした。
 作品を通して,いろいろな子ども達のよい所を見つけられたようです。

社会 まとめのテスト

画像1画像2
 社会科では,「工場でつくられるもの」までのまとめのテストを実施しました。今まで,見学や体験活動を通して学習したことを新聞にまとめたり,地図にまとめたりしてきました。活動に終わらず,自分の中でまとめることにより,知識となって頭の中に残っているようです。地図の見方や京都市の様子では,忘れているところもあるので,残り1か月で繰り返し復習をしていこうと思います。

六年生を送る会の練習 〜パート2〜

画像1
 今日の練習では,お互いの歌声を学級ごとに聴きあいながら,もっと歌声を良くするためにはどうすればよいのかを話し合いながら学習を進めました。
 伸ばすところを相手に届けるように歌うことや,低くなる音のところを少し押さえて優しく歌うなど,子ども達の中からいろいろなヒントが出てきました。お互いに見つけたポイントを意識しながら歌うと,みるみるうちにきれいな声が出せるようになってきました。更に素敵な歌声が届けられるように,練習を重ねていきます。
画像2

六年生を送る会の練習 〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,六年生を送る会の練習が始まりました。
 三年生は,『さよならを空にとばして』という歌とお祝いの言葉のプレゼントを贈ります。どんな気持ちで歌ったらよいかを尋ねると,「縦割りの時に,一生懸命僕らを楽しませるゲームを考えてくれてありがとう。」「集団登校では私たちの安全を考えながら,学校まで連れて来てくれてありがとう。」「いつも,色々なことを優しく教えてくれてありがとう。」など,次々に感謝の気持ちが出てきました。
 当日,たくさんのありがとうの気持ちを歌にのせて届けられるように,頑張っています。

国語「しりょうから分かる,小学生のこと」

画像1
画像2
画像3
 自分で選んだ資料をもとに発表原稿を作り,『聞き手に分かりやすく話すこと』をねらいに学習を進めています。聞き手に分かりやすくするために,話し方は勿論のこと必要な情報を指し示しながらの発表にもチャレンジしています。資料からわかったこと・考えたことについて筋道を立てながら話す姿に大きな成長を感じます。

総合『京都大好き』〜インタビューにむけて〜

画像1
画像2
画像3
 金曜日のインタビュー活動に向けて,インタビュー内容をグループで話し合っています。以前見学に行って,もっと知りたくなった嵐山。「なんで,観光客の方は嵐山を選んで来ているんだろう。」「どんな魅力があるのだろう。」…など,嵐山の秘密を探るために話し合い活動が続いています。少しでも充実した一日になるように,インタビュー内容を何度も練り直す子ども達。金曜日が待ち遠しいです。

3年 社会見学〜工場でつくられるもの〜第2回

 社会の「工場でつくられるもの」の学習で,今回は「夏山染色蒸工場」と「丸染工」に伺いました。
 2つの工場では,着物を染める工程と蒸す工程を見ることができました。2日間にかけて伺った「丸染工」では,着物の染色の様子を見たり,実際に着物を羽織ったり,体験的な学習ができました。夏山染色蒸工場では,おがくずを使って色をつけている様子や蒸した着物を地下水を使って洗う様子を見ることができました。また,昔は,桂川で洗ったり,かわかしたりしていたことを聞いて,子どもたちは驚いていました。

 「夏山染色蒸工場」様ならびに「丸染工」様,快く見学を受け入れて頂き,有難うございました。子どもたちの学習に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

3年 ともだちの日

 2月のともだちの日では,テレビ(ゲーム)やマンガから,情報の取り扱い方や,性について考えました。
 子どもたちの普段の様子を聞きつつ,それぞれの良い面,悪い面をグループで話し合いました。子どもたちからは,「テレビは落ち込んでいる時に,いい気持ちにさせてくれる。」や「楽しい。いろいろなことを教えてくれる。」など良い面もある一方で,「人を傷つけることもある。」や「卑猥な言葉や絵がる。」など悪い面もでてきました。 
 普段,何気なく見たり読んだりしているテレビ(ゲーム)やマンガですが,良い面も悪い面もあることを知り,情報を正しく扱うことや人権意識をもつことの大切さを学びました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp