京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:146
総数:450543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年 季節と生き物(冬)

1年間,桂川で観察を続けてきましたが,冬なんて何にもないんちゃうの?とテンション低めの子ども達でしたが,河原につくといろんなものを見つけてきます。

鶏の巣のようなものを発見した子もいれば,秋にもあったオナモミの実を見つけて友達に投げてひっつけて遊んでいる子もいますし,テントウムシがいた!と大喜びの子もいました。枯れた草が多い中,ヨモギの若葉があったり,ホトケノザがかわいい花をつけていたりと,もう春がそこまでやってきていることにも気が付いたのでは,ないでしょうか。

桂川の河川敷は,子ども達にとって,身近な自然を知るのにとっても良い場所となりました。

1年間で,姿を変える自然に触れ合って,もっと自然が大好きになったにちがいありません。子ども達の目は,いつもキラキラと輝いていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 ゆめの世界,ゆめの家

ペットボトルを切ったりつなげたりして組み合わせ,粘土をつけたり,マジックで色を塗ったりしながら,自分が描いた夢の世界を作っていきました。
画像1
画像2
画像3

4年 サッカー2

回を重ねるごとにボールの奪い合いが激しくなったり,逆に空いているゴールを見つけて,素早くシュートしたりと,判断や工夫が見られるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

4年 サッカー

画像1
画像2
画像3
4年生のサッカーでは,前半4時間は4つのゴール,4チーム同時,ボール5つ,守るゴールは1つ,得点できるゴールは3つ,出たボールはサポーターがピッチ内のプレーヤーにパスして再開という,得点チャンスが非常に多いとてもハードな試合を行いました。
出場5分間,休むことなく貪欲にゴールを狙っている姿や,味方のプレーに大盛り上がりのサポーターの姿が,とてもさわやかでした。

4年 心を伝え合おう アイマスク体験

総合的な学習の時間では,国語の学習「手と心で読む」の学習を発展させて,さらに視覚障害について調べたり体験したりして,理解を深めていきました。

アイマスク体験では,2人一組で目が不自由な体験をする人とその人を誘導する手引きの人になって行いました。

どこまで行けばたどりつけるのか。
階段が何段もあるように思えて,不安だった。
くつを履き替えた時,どちらが右か左かわからないので,逆さにはいていた。
手引きの人の声がとてもありがたかった。

など,感じたことを交流し合いました。


画像1
画像2
画像3

4年 雪遊び

画像1
画像2
朝,運動場は一面真っ白。子ども達は,休み時間を待ち望んでいました。

2時間目のアイデア祭りの準備が終わり,運動場での雪遊びの注意事項の放送が終わると大歓声が沸き起こりました。

運動場では,雪玉を投げ合う子,それをかわす子,雪だるまを作る子,ただひたすら走る子など,思い思いの雪遊びを楽しんでいました。

残念ながら,昼休みは雪が解けて運動場はびしょびしょとなりましたので,遊ぶことができませんでしたが,雪でおもいっきり遊べたので,大満足でした。

4年保健指導 〜食べ物のやくわり〜

身体計測で保健室にいきました。その前半の時間は,食べ物の役割を絵カードを使って養護の中村先生に指導していただきました。

その後,教室に戻って給食の際に,食べ物の3つの栄養を給食カレンダーを拡大して,確かめました。
画像1
画像2

4年理科 もののあたたまり方 〜水〜

今日は,水のあたたまり方について調べました。前回行った金属の温まり方と比較しながら,予想して確かめていきました。
斜めにした試験管を真ん中から温めた実験では,金属同様に上にも下にも同じようにあたたまっていくと予想した子が多かったので,上から温まっていく様子には驚いていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 ほったり,すったり

画像1
冬休み前からがんばって彫り進めてきた版画をワクワク,ドキドキしながら刷りました。
刷り上がった作品を見て,歓声が上がりました。

4年体育 とび箱運動2

少しがんばれば,できそうな技に挑戦するというめあてで,台上前転やかかえこみ跳び,あおむけ跳びなどに挑戦しました。

少しでも「こわさ」が無くなるような場を設定したり,友達同士で教え合ったりして,何度も繰り返し練習しました。
授業の後半には,「できた!」と喜ぶ子ども達もいて,盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp