京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:146
総数:450545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

理科『じしゃくのふしぎを調べよう』

画像1
画像2
画像3
 いろいろな物を使って,どんな物が磁石に引きつけられるかを予想し,実験しました。始めの予想では,「電気を通すものと同じで,金属は引きつけられるのではないか。」や,「光っているものは,引きつけられるのではないか。」などの意見がでました。
 実験では,「あれっ?なんでくっつかへんのやろう。」「やっぱり,くっついた!」と大きく予想から外れたことにびっくりする声があがっていました。
 実験を終えて,『金属の中でも鉄だけが引きつけられる』と,いうじしゃくのふしぎがひとつ分かりました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 いつもお世話になっている6年生へありがとうの気持ちを込めて,素敵な歌声と元気なエールを届けました。
 3年生は,歌とエールの声を切り替えるところや,振り付けを大きく恥ずかしがらずにするところに気を付けながら出し物をしました。みんなの前でドキドキしながらでしたが,心をひとつに力を出し切った後の子ども達の表情は,キラキラ輝いていました。
 残り少なくなってきた6年生との時間を,大切に過ごしていきたいと思います。

3年 総合 「京都大好き」〜まとめ編〜

画像1
画像2
画像3
 嵐山に社会見学に行き,インタビューをしてわかったことや気づいたことなどを,新聞やリーフレット,パンフレットなどにまとめています。それぞれ,レイアウトを1から考えている児童もおり,見せる工夫も人それぞれです。学んだことを伝えるために,試行錯誤しながら一生懸命がんばっています。出来上がりが楽しみです。

3月の朝会

 3月の朝会では,放送で行われました。教室で,校長先生のお話を手・耳・口など,体を使って聞いていました。3月は,1年間の締めくくりの月です。お話を聞きながら,学校目標をもとに1年間をふりかえりました。学校目標の「進んであいさつする子」「しっかり聞く子」「はっきり話す子」「きまりを守る子」「人を大切にする子」はどれも,この1年間でできるようになったものです。学校だけでなく,地域など社会に出たときにも発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会の練習〜パート3〜

 6年生を送る会の練習では,体育館で予行練習をしています。本番と同じように,列をそろえたり,タイミングを合わせたり,自分たちで考えて行動する様子が見られました。6年生に届ける歌も,やさしく包み込むような歌声で,ついついうっとり聞き入ってしまうほどです。本番でも,3年生の思いを歌と言葉にのせて届けてくれることと思います。
画像1
画像2

3年 総合 「京都大好き」〜集合写真編〜

 昼食の場所に移動している途中に,亀山公園に梅の花が咲いていました。春が近づいているなと実感しました。春を感じさせる梅を背景に,学級の集合写真を撮りました。4月とくらべると,顔つきが4年生に近づいています。残り1カ月ですが,4年生に向けてさらなる成長を期待しています。
画像1
画像2
画像3

3年 総合 「京都大好き」〜お弁当編〜

画像1
画像2
画像3
 青空のもと,お友だちとお弁当を食べました。亀山公園から見える景色もよく,京都の街並みをみながら食べるお弁当はとてもおいしく感じました。一生懸命,緊張しながらインタビューした後のお弁当は,子どもたちにとってエネルギー補給にもなり,食べた後は元気になりました。お忙しい中,お弁当をご準備して頂きありがとうございました。

総合 「京都大好き」〜観光客の方にインタビュー編〜

画像1画像2画像3
 今回初めて,街角インタビューに挑戦しました。
 「なぜ,京の都の中でも嵐山を選んで来られているのか。」「どこから来られている方が多いのか。」「一番素敵だったスポットはどこか。」など,京都(嵐山)の魅力を知る為に,たくさんの方にご協力いただきました。
 子どもたちは,たくさんの方々からお話を伺うことで,たくさんの魅力に気付くことができました。アポイントなしでのドキドキインタビューでしたが,たくさんの方の優しさにも触れることができて,とても嬉しそうでした。

総合 「京都大好き」〜お店にインタビュー編〜

画像1
画像2
画像3
 地域の近くにある有名な観光地(嵐山)のよさや素晴らしさを考えることを通して,地元への愛着や地域を大切にする心を育むことを目的に,総合の学習を進めています。今回は,京福電気鉄道株式会社様のご協力のもと,嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア施設内でインタビュー活動を行いました。
 お店の方の顔をしっかり見て挨拶をしたり,大きな声で質問をしたりしている姿に成長を感じました。お店の方々には,お忙しい中お手を止めて丁寧に対応して頂き,ありがとうございました。

作品展 鑑賞の学習

画像1
画像2
画像3
 ふわっと跳んでいるように,髪の毛や表情を工夫して作った紙版画。自分の作品やお友達の作品を見ながら,「いいな。」「真似したいな。」「工夫しているな。」と思うところを見つけて書きだしました。
 他学年の作品では,むくのき学級の作品を見ながら「上手やなぁ。これどうなってんのやろう。」と,興味深々な表情で見ている子。1・2年の作品を見ながら「懐かしいなぁ。」「かわいいなぁ。」と,つぶやきながら見ている子。4年生の作品を見ながら「この作品かっこいい!!来年はこんなん作るのか!」と,来年の自分の姿を思い描いている子。5・6年生の作品をみながら,「さすが高学年や。こんな作品,私らにできるのかな。素敵やなぁ。」と,憧れを抱いている子など様々でした。
 作品を通して,いろいろな子ども達のよい所を見つけられたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp