京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up100
昨日:131
総数:452410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
 「いろいろ ぺったん」の学習に取り組んでいます。画用紙に,ローラーを使って絵の具の道を作り,その後,型押をしていきます。家から持ってきた,レンコンやピーマンなどのやさいの切り口を型押ししたり,プリンカップや洗濯バサミを型押ししたりして楽しい作品作りをしました。
 型につける色を替えたり,押す向きを変えたりして変化のある作品ができました。

1年生活科の学習

 春,落花生の種をまき,芽の出方や葉の様子を観察してきました。
 花が咲いたあと、花のもとにある子房柄と呼ばれる柄が地面に向かってのび、土の中に向かって伸び始めます。子房柄の先に実がつき始め成長するとサヤができ中に新しい実ができます。葉の色が変わってきたので,落花生を収穫しました。柄に落花生がたくさんついていたので,驚きの声があがりました。落花生が木になるものだと思っていた人もいたので,実物を見て学習することができました。

画像1
画像2
画像3

1年 音楽の学習から

画像1
 音楽の授業では,「様子をおもいうかべよう」の単元を学習をしています。
 教科書の「はる なつ あき ふゆ」の歌を,それぞれの季節に応じて,手ぶりや身ぶりの動作もつけて,気持ちをこめて歌っています。
 春は、暖かくふんわりした感じを出し,夏は,太陽のギラギラ感を出して,歌っています。学習発表会で,動作をつける練習をしたので,その学習が生きています。
 みんなが動作化を楽しみながらやっているのが,素敵です。
画像2

1年体育〜なわとびと大なわとび〜

 中間休みや昼休みには,なわとびの練習をしている人もいるので,だいぶ上手になってきました。体育の時間には,かけあしとびで三角コーンを回ってくる練習もしています。
 はじめは,リズムがつかめず,かけあしとびができない人もいましたが,三角コーンを回って折り返すときには,なわを回すタイミングをつかんでいます。何でも同じですが,練習を続けることで,できるようになったり,上手になったりします。
 大なわにも挑戦しています。失敗してもだんだんとべるようになっています。やってみようとする気持ちが大事ですね。
画像1
画像2
画像3

1年 体育〜持久走〜

画像1
 今日は,風の冷たい一日でしたが,子ども達は元気に体育の学習に取り組んでいます。
 来週の持久走大会に向けて,体育の時間に,運動場を周回する練習もしています。
 中間休みの持久走とは,ちがった表情で走っています。友だちをどんどん追いぬいたり,しんどくても歩かないでがんばったりする姿が見られます。本番の持久走大会は,400mなので,少し短めですが,自分のペースで走りぬいてほしいです。
画像2

1年生〜人権朝会のお話〜

画像1
 12月に入りました。今月は,「人権月間」です。今日の朝会では,校長先生から人権についてのお話を聞きました。1年生にとって,人権を大切にすることの話は難しいのですが,「人が人として,大切にされること」「人を大切にすることは,自分や人の命を大切にすること」など,具体的な例を出して話してもらいました。そのあと,自分も友だちも大切にするには,どうしたらよいかを考えました。
 普段の友だちとの関わりや合同運動会を思い出して,自分がどうしたらよいか考えました。また,お家で,人権月間について,話題にしていただけるとありがたいです。
画像2

1年〜ハッピーラビット委員会の催しへ参加〜

 梅津小学校には,みんなの学校生活を支えるために,いくつかの委員会があります。5,6年生が中心になって,活動しています。
 今回は,ハッピーラビット委員会が,「うさぎとふれあう会」を計画してくれたので,1年生がうさぎとふれあうことができました。
 中間休みの活動なので,全員参加とはいきませんが,うさぎに興味のある人は,さわったりなでたりしながら,ふれあいを楽しんでいました。
 これからも,他の委員会の催しがあると思うので,みんなで参加したいですね。

画像1
画像2
画像3

1年生の中間持久走

 12月9日(水)の持久走大会に向けて,中間持久走を始めました。中間休みの5分間,運動場を周回します。
 今日は,初めてだったので,みんな,張り切って走っていました。しんどくなっても,歩かないで,自分のペースで5分間,走りきることを目標にしています。
 本番まで,毎日,自分のペースで走りましょう。
 当日は,応援のほど,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年 学習発表会

画像1
 1年生は,例年より遅めの出番だったので,集中できるかどうか心配だったのですが,子ども達は,うまく切り替えて練習以上の力を発揮してくれました。
 良い意味での緊張は,学習能力を高めてくれます。大きく,はっきりした声で,動作も入れて発表することができました。
 他学年の感想の中には,「大きな声だったので,内容がよくわかった。」「すごく,うまくできている。」などがありました。自分達のがんばりを認めてもらえて,達成感が味わえたと思います。
 お家の方には,見守っていただき,ありがとうございました。
画像2

1年 学習発表会リハーサル

 明日の本番に向けて,最後の練習,リハーサルを行いました。
今日は,体育館の暗幕やスポットライトを使ったので,いつもの練習とは違う雰囲気の中で練習しました。せりふや手ぶり,身ぶりもだいぶ仕上がってきました。子どもたちは,楽しんで練習してきましたので,明日の本番も頑張ると思います。
 どうぞ,ご声援をよろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp