京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:131
総数:452347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年生 体育 『大縄とび』『5分間走』

体力作りの季節です。寒さに負けず,縄跳びを跳び,走ります。みんな元気です。短縄で,前跳びや交差跳びなど50回以上跳んだ後に,走ります。体力があります。大縄にも挑戦し,随分と跳べる子が増えてきました。
画像1
画像2

2年生 国語 『お話のさくしゃのなろう』下書きをしよう

いよいよ,お話を書いていきます。教室は,えんぴつのカツカツと文を書く音は響きます。音はなく,集中した時間となります。作家活動に入ります。思い思いの場で,創作しています。どんな,作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1
画像2

2年生 生活 『町たんけん』 チームに分かれて話し合おう

校区内にあるお店にインタビューをすることになりました。インタビューに行く前に,チームに分かれて,「どんなインタビューをするのか。」「チームリーダーを誰にするのか。」話し合います。今回は,1・2・3組合同チームになります。教室が変わったり,異なるクラスの友達と学習することは,とてもいい経験になります。みんな,とても楽しそうに話し合っています。
画像1
画像2

2年生 国語 『お話のさくしゃになろう』 友だちと話そう

自分の考えた中のできごとを,友達に話しています。話すことで,アイデアが膨らんできます。また,友達の話を聞いて,「なるほど」と思うことがあります。話すことで,考えがまとめられていきます。みんな,いきいきと話しています。
画像1
画像2

2年生 国語 『お話のさくしゃのなろう』創作ノート

画像1
画像2
2年生で初めてお話作りの学習があります。3コマ漫画に文をつけてお話を作ります。はじめとおわりの絵は決まっています。中の絵は,自由にできます。まずは,「主役にはどんな名前をつけよう。」「中では,どんな出来事が起こったらおもしろいかな。」アイデアをノートに書いていきます。

2年生 図工科『お話の絵』完成!

お話の絵が完成しました。1冊の絵本の読み聞かせから,子どもたちが想像した絵を描きました。絵本の絵は見ていません。読み聞かせから好きな場面を選び,自由に描きました。とてもすてきです。絵を飾ると教室は華やかになりました。
画像1
画像2

2年生 国語『お手紙』ノート作り

画像1
画像2
画像3
『お手紙』は,がまくんとかえるくんの心の交流が描かれたとてもすてきなお話です。子どもたちは,このお話が大好きです。場面ごとに,二人の心情を読み深めながら,二人の感情に近づいていきます。読み深めるために,ノートに思ったことをまとめる時間があります。そのノートの様子をご覧ください。それぞれ工夫があります。

秋の校外学習〜動物園〜 その2

画像1
画像2
画像3
クイズラリー終了後は,おまちかねのお弁当タイムです。
おうちの方の心づくしのお弁当をいただきました。

【ふれあいスペース】では,ヤギやヒツジなどをさわる体験をしました。
「ふわふわしてる〜。」「気もちいいなあ。」と言いながらやさしく動物に触れていました。

秋の動物園は色づいた木の葉も美しく,楽しい校外学習となりました。

秋の校外学習〜動物園〜 その1

画像1
画像2
画像3
秋の校外学習に行きました。2年生は動物園です。
到着後グループに分かれて,園内をクイズラリーをしながら回りました。
キリンが長い舌を出すと「うわあ!」と思わず声を上げる子どもたちでした。
ガラスのすぐ近くに寄ってくる動物もいて,動く様子がとてもよく観察できました。

さつまいもを食べよう〜その2〜

画像1
子どもたちが切ったおいもを,炊飯器で蒸しました。
いい香りが教室中に広がると同時に,子どもたちの期待もふくらみます。

蒸したて,ほくほくのおいもを「いただきま〜す!」と食べると,どの子も「おいしい!」と笑顔を見せていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp