京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:102
総数:452415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

六年生を送る会の練習 〜パート2〜

画像1
 今日の練習では,お互いの歌声を学級ごとに聴きあいながら,もっと歌声を良くするためにはどうすればよいのかを話し合いながら学習を進めました。
 伸ばすところを相手に届けるように歌うことや,低くなる音のところを少し押さえて優しく歌うなど,子ども達の中からいろいろなヒントが出てきました。お互いに見つけたポイントを意識しながら歌うと,みるみるうちにきれいな声が出せるようになってきました。更に素敵な歌声が届けられるように,練習を重ねていきます。
画像2

六年生を送る会の練習 〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,六年生を送る会の練習が始まりました。
 三年生は,『さよならを空にとばして』という歌とお祝いの言葉のプレゼントを贈ります。どんな気持ちで歌ったらよいかを尋ねると,「縦割りの時に,一生懸命僕らを楽しませるゲームを考えてくれてありがとう。」「集団登校では私たちの安全を考えながら,学校まで連れて来てくれてありがとう。」「いつも,色々なことを優しく教えてくれてありがとう。」など,次々に感謝の気持ちが出てきました。
 当日,たくさんのありがとうの気持ちを歌にのせて届けられるように,頑張っています。

国語「しりょうから分かる,小学生のこと」

画像1
画像2
画像3
 自分で選んだ資料をもとに発表原稿を作り,『聞き手に分かりやすく話すこと』をねらいに学習を進めています。聞き手に分かりやすくするために,話し方は勿論のこと必要な情報を指し示しながらの発表にもチャレンジしています。資料からわかったこと・考えたことについて筋道を立てながら話す姿に大きな成長を感じます。

総合『京都大好き』〜インタビューにむけて〜

画像1
画像2
画像3
 金曜日のインタビュー活動に向けて,インタビュー内容をグループで話し合っています。以前見学に行って,もっと知りたくなった嵐山。「なんで,観光客の方は嵐山を選んで来ているんだろう。」「どんな魅力があるのだろう。」…など,嵐山の秘密を探るために話し合い活動が続いています。少しでも充実した一日になるように,インタビュー内容を何度も練り直す子ども達。金曜日が待ち遠しいです。

3年 社会見学〜工場でつくられるもの〜第2回

 社会の「工場でつくられるもの」の学習で,今回は「夏山染色蒸工場」と「丸染工」に伺いました。
 2つの工場では,着物を染める工程と蒸す工程を見ることができました。2日間にかけて伺った「丸染工」では,着物の染色の様子を見たり,実際に着物を羽織ったり,体験的な学習ができました。夏山染色蒸工場では,おがくずを使って色をつけている様子や蒸した着物を地下水を使って洗う様子を見ることができました。また,昔は,桂川で洗ったり,かわかしたりしていたことを聞いて,子どもたちは驚いていました。

 「夏山染色蒸工場」様ならびに「丸染工」様,快く見学を受け入れて頂き,有難うございました。子どもたちの学習に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

3年 ともだちの日

 2月のともだちの日では,テレビ(ゲーム)やマンガから,情報の取り扱い方や,性について考えました。
 子どもたちの普段の様子を聞きつつ,それぞれの良い面,悪い面をグループで話し合いました。子どもたちからは,「テレビは落ち込んでいる時に,いい気持ちにさせてくれる。」や「楽しい。いろいろなことを教えてくれる。」など良い面もある一方で,「人を傷つけることもある。」や「卑猥な言葉や絵がる。」など悪い面もでてきました。 
 普段,何気なく見たり読んだりしているテレビ(ゲーム)やマンガですが,良い面も悪い面もあることを知り,情報を正しく扱うことや人権意識をもつことの大切さを学びました。
画像1

3年生 算数「表とグラフ」

画像1画像2
 算数では,「表とグラフ」を学習していました。初めての学習で,子どもたちははじめ戸惑っていましたが,学習が進むにつれて,とても楽しそうに読み取っていました。集めた情報を表やグラフにしたり,2つのグラフをくらべたり,少しずつですが,情報を処理する力を養っています。
 
 この力は算数だけでなく,社会など,さまざまな教科等に使える力です。この調子で,さまざまなもの比べ,よりよい情報収集,選択をおこなってほしいと思います。
 

3年 社会見学〜工場でつくられるもの〜 第1回

画像1
画像2
 社会の「工場でつくられるもの」の学習で,工場見学に行ってきました。3つのチームにわかれていきました。今回は,「鳴海のアラレ」と「丸染工」に伺いました。
 工場では,どのようにして製品が作られているのか,その様子を間近で見ることができました。子どもたちはとても興味津々で,目をとても輝かせながら,従業員の方のお話を真剣に聞いてました。また,実際に染める工程も体験しました。
 普段見ることのできない工場を見学することで,たくさんの発見をしたと思います。
 
 「鳴海のアラレ」様ならびに「丸染工」様,快く見学を受け入れて頂き,有難うございました。子どもたちの学習に生かしていきたいと思います。

3年 給食週間

画像1
画像2
画像3
 給食週間では,給食がどのように自分たちの生活に関わっているかを考えたり,給食に携わっている人々について調べたりました。
 いつもお世話になっている調理員さんだけでなく,材料を運んできてくれる人など,給食には様々な人が関わって作られていることを知ることができました。
 その学んだことを踏まえて,感謝の思いを標語にしました。どのクラスも,給食への思いがたくさんつまっています。
 

3年 ハンドベースバール

 今,体育の学習では,「ハンドベースボール」をおこなっています。4つのチームに分かれて,作戦を立てながら,試合をおこなっています。
 打って走る「攻め」と拾って投げる「守り」,どちらも初めてのことばかりで,思考錯誤しながら一生懸命練習をし,試合に臨んでいます。
 1人1人の力を生かすためには,協力が欠かせません。このチーム競技を通して,仲間とともに力を合わせる楽しさなどを味わってほしいと思います。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 作品展
2/26 6年中学校体験
3/2 6年生を送る会

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp