京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up63
昨日:143
総数:452881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年生 学習の様子(5月17日)

校舎のいろいろな場所に、子どもたちの自由な発想が表現されています。しばらく展示していますので、たくさんの人に見てもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月17日)

6年生は、図工の「ここから見ると」の学習をしています。

この題材では、個人で作品づくりをするのではなく、友達と協力して活動をします。校舎の中の気に入った場所で、自由に作品づくりをしました。階段の段を生かして、1つの絵をつくったり、窓ガラスを使って、窓を動かすと作品が見えるような仕掛けをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月16日)

6年生は、音楽の「いろいろな音のひびきを味わおう」の学習をしています。

今日は、「ラバーズ コンチェルト」の範奏を聴き、主旋律を聴き取りました。階名を確かめて、先生の範奏を聴きます。先生はわざと一部楽譜と違う音で演奏されたので、聴いている子どもたちは「あれ?」と気づきます。この曲は、「シ」の音に♭(フラット)がついているので、全ての「シ」をフラットで演奏しなければなりません。少しむずかしいですが、指づかいに気を付けてがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月13日)

6年生は、家庭科の「思いを形にして生活を豊かに」の学習をしています。

制作しているのは「エプロン」です。布を裁ち、待ち針を打ってしつけをかけているところです。このあとは、ミシンで縫い進めていきます。しっかり下準備をして、これからのミシン縫いに備えています。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月13日)

今週は、体力テスト週間です。どの学年も、体育の時間に体力テストに取り組んでいます。

6年生は、体育館で「立ち幅跳び」と「上体起こし」、「握力」に取り組んでいました。記録カードには、1年生のときからの結果が残っています。どれくらい記録が伸びていたかな。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月7日)

6年生は、国語の「聞いて、考えを深めよう」の学習をしています。

この単元では、学校に関わっている大人にインタビューをして、聞いたことや考えたことを伝える学習に取り組みます。誰にインタビューするかを決めたり、インタビューをするためのマナーや準備することを確認したりしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月1日)

6年生は、社会の「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習をしています。

昨日の朝会で校長先生が日本国憲法の3つの柱についてお話しくださいましたが、今日は、その中の「平和主義」について憲法第9条の学習をしていました。第2次世界大戦で唯一の被爆国となった日本が掲げる「非核三原則」についても調べました。核兵器を「もたない」「つくらない」「もちこませない」という3つのキーワード、しっかり覚えられたかな。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp