京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:93
総数:450261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

俳句つくりに挑戦!!

6年生。
今日の書写は俳句作り。
俳句と言っても,「季語の効果を生かして」と
一つ上のレベルのめあてで取り組みました。

「どの季語を入れようかな。」
「先生,○○は季語ですか?」
など,言葉と向き合いながら,それぞれの俳句を作りました。

今回は山梨県で行われるコンクールに応募します。
「入賞したら,山梨県にご招待してもらえるな〜!!」
と,”心はすでに山梨県”の子もいましたよ。

以下,一部作品をご紹介します。


<1組>
 ・がきだいしょう 小学校では かぶと虫
 ・友達と 青春しよう 冷奴
 ・ふた子の子 一緒にねてる さくらんぼ
 ・スパイクで 熱いタータン ベスト出す
 ・夏の空 あの日あの空 いつまでも

<2組>
 ・町中の 至る所に サングラス
 ・ひまわりの 向く方向に 小学生
 ・冷蔵庫 用がなくても 開いている
 ・せん風機 あなたの前で うちゅう人
 ・失恋し 甘くて痛い ソーダ水

<3組>
 ・向日葵 背比べするも 負けちゃった
 ・石清水 私の心 ゆらそうと
 ・せみが鳴く 自分もなくよ 宿題だ
 ・せみの声 夏がはじまる 合図かな
 ・あの日から 恋する私は アマリリス


画像1
画像2
画像3

保健の授業

画像1
画像2
画像3
保健の授業では病気の予防について学習しています。本時は「生活習慣病」について学習しました。ドロドロした血液の流れとサラサラした血液の流れの映像を見て比較し,いかにドロドロした血液が流れにくいのかを知ることができました。そして,どのように生活習慣病を防げるかを考える場面では,「おやつをひかえる」「運動をする」「ストレスをためない」など自分の生活をふり返って考えることができました。

6年 あじさい読書週間〜読み聞かせ〜

 今日の朝読書の時間に,先生による読み聞かせがありました。今回は,3年生の先生に紹介していただきました!!子ども達は,先の話を考えながら,しっとりと聞いていました。雨が降る日が続いているので,このあじさい読書週間をきに,たくさんの本と出会ってくれたらなと思います。
画像1画像2

6年 家庭科〜日向と日陰の違い2〜

 ほっとルームの温度をはかる様子です。「むしあつい」「もわっとする」いろいろな声がとびかっていました。感じたことを真剣に書いています!!
画像1画像2

6年 家庭科〜日向と日陰の違い〜

 今,家庭科では夏をすずしくさわやかに過ごすためにはどうしたらいいのかを考える学習をしています。今回は,自然を生かした住まい方を考えました。まずは,どこが涼しいのかを調べに行こうということで,ピロティや運動場,ほっとルームなど様々な場所の温度をはかりにいきました。それぞれ,涼しさや暑さには原因があることを知り,なるほどなという声もあがりました!自然をいかし,夏を乗り切ってほしいなと思います。
画像1画像2

音楽の歌唱テスト

音楽の学習では歌のテストをしました。「星空はいつも」「明日という大空」を選択し,音の長さや強弱,発音などに気をつけて歌いました。
画像1
画像2
画像3

保健の授業

保健の授業で,病気の予防について学習していきます。その中で,本時は自分たちの知っている病気について話し合いました。インフルエンザ・おたふくかぜなどがでるなかで,「恋の病」という答えが出てきたときには,みんなで大笑いでした。そんな楽しい場面もありつつ,病気の原因について考えることができました。
画像1
画像2

6年 本の森へ

画像1画像2
 国語の学習で,修学旅行で訪れた町を紹介するパンフレットを作っています。そこで,パンフレットに載せる情報を得るために,本の森へ行きました。歴史や地理,郷土料理など,様々な視点から調べており,出来上がりが楽しみです。また,百科事典や地図帳など,たくさんの本から情報を探し出していました。図書館名人になるのも近いですね。

プール清掃

先日プール清掃が行われました。子どもたちの中には,始まる前からワクワクしているようでした。始まってみると,はじめは「うわ〜汚れてる!!」といやそうな顔を見せる子どももいましたが,掃除をしていくうちに汚いのもわすれてどんどんきれいにしてくれました。自分たちできれいにしたプールに入るのが待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

音楽の授業の様子

音楽の授業では鑑賞の学習をしました。組曲「惑星」より木星をききました。初めは,「どんな曲かな?」と思っていた子どもも,「きいたことある!!」と驚いていました。そして,曲の構成がどのようになっているかを学習しました。
リコーダーの学習も頑張っています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp