京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:93
総数:450262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

6年 総合 みんなで楽しもう 計画編4

老人福祉施設を訪問するグループは,プレゼントするメダルといっしょに歌う歌詞を模造紙に書きました。

相手を想いながら作るメダルは,子ども達のアイデアいっぱい!
喜んでもらえたら,嬉しいです。

蒸し暑い中でしたが,子ども達の意欲的な姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

6年 水泳

今日も雨を心配しましたが,時間の経過と共に天気も回復してきました。

前回の代表4人リレーの盛り上がりを生かしたいと思い,この日はまず全員が4人組となって25m×4のリレーを行いました。見学の児童が測定係を務め,タイムを計測してくれました。
そして,その記録を少しでも上回れるように2人組で泳ぎを練習しました。身振り手振りで教える姿や励ます声かけなど,積極的な姿が見られました。

そして,最後にもう一度測定。その際,タイムが良くなっていたら「喜びポーズ」,万が一下がっていたら「悲しみポーズ」を考えておいて,4人いっしょに記録を見るようにしました。

こちらの予想外に喜びポーズがなかなか見られませんでしたが,だからでしょうか,タイムが良くなっていたグループはとっても盛り挙がっていました。タイムに関わらず,少しでも速く泳げるようにみんなで励まし合っていた姿や他のグループの泳ぎを応援する声,そしてタイムを見る時のドキドキした様子がとっても可愛かったです。
画像1
画像2
画像3

6年 国語 学級討論会をしよう

テーマを決めて,肯定グループと否定グループに分かれて,聞くグループの子ども達に自分たちの主張がより説得力あるよう,進行役が討論を進めていきます。それを聞くグループが判定します。

相手の主張を理解し,それに対する質問やその回答をグループで考える活動は,子供たちの知的好奇心をくすぐり,活発に討論する場面も見られました。

振り返りでは,相手の主張を聞いていてなるほどと思ってしまったなど,思わず本音もとび出す場面もありましたが,討論を楽しんでいる様子が伺えました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 みんなで楽しもう 計画編3

<保育園・幼稚園篇>

園児さんに扮した6年生相手に,シュミレーションを忘れて,みんなで楽しく盛り上がっていました。

あいさつを終えた後,昨年の学習発表会で踊った「森の京都たいそう」を披露し,その後に園児さんといっしょに踊る説明を行います。

動きを言葉にしり,歌詞にして踊りながら説明したりとクラスごとに工夫が伺えました。

その後に果物狩りやキャラクターさがし,お菓子の国にいこうよなどと園児さんたちの興味をひくような題名をつけたゲームも行いますが,ここでも張り切って大きな声や動きで,みんなに伝えようとがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 みんなで楽しもう 計画編2

各クラスで本番を想定したシュミレーションを行いました。

<お年寄りの方とふれあうグループ>

園児さんとの交流を行う子達がお年寄り役になり,本番通りの流れを確かめました。
みんなの前で話す子は,緊張しならがらも大きな声で微笑みながら言えていましたし,グループで相談していたゲームも盛り上がっていました。
中には,漫才を披露するというクラスもありました。

ただ,早くなったりボソボソ言ってしまうところは,改善ポイントとして挙がっていましたので,次の練習ではきっとよくなることだと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 英語

単元の初めは,月の読みがなかなか覚えられませんでしたが,
最後になると,友達の誕生日をインタビューして聞いたり,伝えたりできるようになりました。

全ての誕生月の友達を調べようとなると,それまで恥ずかしがっていた子たちも,より積極的に活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年 今年初の水泳

前日の大雨で開催できるか不安でしたが,天候も回復して予定通り実施できました。

やや水温が低かったので,途中で水から上がる子どももいましたが,学習中は1年ぶりのプールを喜ぶ歓声が上がっていました。

この日は,水慣れ・基本・50mに挑戦した後,クラス代表によるリレーも行いました。
とっても盛り上がって終わりました。このかけ声が,これからの水泳学習の中で目標に向かってがんばる全ての子供たちに届けられるよう,チーム6年としてがんばります!
画像1
画像2
画像3

6年 校歌録音♪

音楽の時間に練習を重ねて,いよいよ録音の日。体育館で6年生全員がピアノに向かって,美しい声で歌うことができました。
給食の時間の最後に流れるいつもの校歌。これがいよいよ自分たちの歌声になります。先輩たちの後を継ぐ心地よさを味わいました。

こうしてまた1つ,梅津の伝統が増えていくんですね。
全校のみなさん,お楽しみに〜
画像1

6年 総合 みんなで楽しもう 計画編1

今年度も,地域の老人福祉施設のお年寄りの方,保育園・幼稚園の園児さんたちと6年生が交流し,みんなで楽しいひと時を過ごしたいと思います。

ただ今,7月に訪問して行うゲームや進行を計画しています。どのクラスも子ども達が主体的に進めている姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

6年 プール清掃

いつもは,泳ぐだけのプールに,水がない。プールが汚れることや,こんな仕事があるんだという新しい発見がたくさんあったこの日,これまでの先輩のがんばりを想像しながら,がんばってくれました。

最後は,水だらけになっていた人が多かったのは,気のせいでしょうか…。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp