京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:140
総数:452961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

生き物に優しくするって?

 道徳の『つばめ』の学習では,生き物に優しく接することについて考えました。お話に出てくる「わたし」の気持ちをたくさん想像して,みんなの前で発表をしていました。中には,自分が飼っている生き物のことを思い出して発表をしている子もいました。

 2学期には,生活科で生き物と触れ合う学習もあります。道徳で考えた気持ちを思い出して,優しく接することができると良いなと思います。
画像1
画像2
画像3

インタビュー&ご紹介

 今週の生活科では,『なかよしいっぱいだいさくせん』の学習をたくさん進めています。2年生のように,探検ボードをもって先生たちに好きなものをインタビュー!そして,聞いたことや似顔絵をプリントにまとめていきました。

 梅津小学校の先生たちのこと,友だちに上手に紹介できるかな?
画像1
画像2
画像3

計算カードの練習中です

 計算カードにご記名をありがとうございました。今週から『ぐんぐんタイム』を使って,使い方の練習中です。7月1日から計算カードの宿題が増えます。少しでもスムーズに言えるよう,学校でも練習を頑張りたいと思います。
画像1
画像2

週明けの朝顔は……!

 ついに花が咲きました!早い子では,もう2〜3個の花をつけているものがあります。ツルも自分の身長より高く伸び,
 「もっと大きくなるのかなあ。」
 「明日は他のつぼみも咲くかなあ。」
と,今まで以上に水やりを楽しんでいる様子が見られます。これからも,たくさんの花が咲くのが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

折って立てたら何になるかな?

 図画工作科『おってたてたら』では,紙を折って立たせる作品作りを楽しみました。一言に「折る」と言っても,方法はさまざま。机のようにしたり,トンネルのようにしたり,タコの足のように開いて折ったりして,上手く立つように工夫をします。

 完成した作品は,グループの机や給食台に並べてみて,素敵なところをいっぱい干渉し合いました。
画像1
画像2
画像3

今回はカニカニ♪

 木曜日の1年生の水泳学習は,顔を半分付けてカニ歩きをすることがめあてでした。顔を半分付けてブクブクしながら,カニカニ〜っと横歩き。チョキの手も付けて,カニになりきって楽しみました。
画像1
画像2

丁寧に,丁寧に……・

 硬筆書写の練習をしました。習った平仮名の書き始める場所や終わりの「止め・はね・はらい」をしっかり確かめて,1字1字一生懸命書きました。

 水曜日で平仮名の学習は一通り終わりです。とっても頑張りましたね!
画像1
画像2
画像3

水慣れ2回目の様子

 2回目の水泳学習は,お天気も何とか持ちこたえて無事入ることができました。2回目ということで,1回目に確かめたルールもしっかり覚えられていて,スムーズに活動に入ることができました。友だちと水を掛け合ったり,対岸の壁にタッチしたりして楽しみました。
画像1
画像2

ジャンプアップ!1年生

 6月は『ジャンプアップ月間』という,外遊び推進月間です。休み時間に遊んだ遊びをカードにチェックしています。カードには,「Sけん」「魚とり鬼ごっこ」など,1年生にとって馴染みのあまりない遊びもたくさん書かれているため,新しい遊びにも興味津々!カードを見て新しい遊びにチャレンジする子もいます。

 写真はドッジボールを楽しんでいる1年生たちの写真です。次はどの遊びをしよう?と,いろいろな遊びにチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

ニョキニョキ ツルの観察

 朝顔のツルが長く伸びて,支柱に絡まるようになりました。今回の観察は,国語科の『おおきくなった』と関連付けて詳しく観察します!

 観察の方法をみんなで考えた後は,部屋でツルの観察♪よ〜く見てみると,もうつぼみのような小さくて丸いものも見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp