京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:89
総数:455792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

校内作品展(2月28日)

梅津小学校 校内作品展を開催しています。

開催期間は、明日2月29日(木)17:00までとなっていますので、まだご覧いただけていない場合はどうぞお越しください。
画像1

学校の様子「校内作品展(4)」(2月27日)

クラブ活動・部活動の作品です。

アート部(2枚目)の作品は、透明のフィルムに絵をかいています。
画像1
画像2

学校の様子「校内作品展(3)」(2月27日)

むくのき学級の子どもたちの作品(上・中)と梅津北小学校、梅津中学校、西総合支援学校の子どもたちの作品です。
画像1
画像2
画像3

学校の様子「校内作品展(2)」(2月27日)

上から順に、4・5・6年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

学校の様子「校内作品展(1)」(2月27日)

本日より、2月29日までの3日間、体育館で「校内作品展」を開催しています。

1・3・5年生は平面作品を、2・4・6年生は立体作品を展示しています。むくのき学級は、平面作品と「小さな巨匠展」に展示した立体作品を展示しています。

他にも、クラブ活動でつくった作品や、梅津北小学校、梅津中学校、西総合支援学校の児童・生徒の作品も展示しています。

28日・29日は、8:45〜17:00の間でご覧いただくことができますので、ぜひ子どもたちの力作を見にお越しください。

上から順に、1・2・3年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

学校の様子(2月26日)

昨日は、北野天満宮で「梅花祭」が行われたとニュースになっていましたが、梅津小学校の梅の木も、きれいな花を咲かせています。

先週、雨で花びらが落ちて、中庭の池の近くの階段がピンク色に染まっていました。2年生の子と「梅の花びらだね」と話していると、「違うよ」いう返事。「あれ?」と思っていると、その子は、「『梅のじゅうたん』だよ」と教えてくれました。
子どものすてきな感性に触れることができた瞬間でした。

この梅の花が散ってしまったら、いよいよ今年度の学校生活も締めくくりの時期を迎えます。新しい学年は、もうすぐそこまで近づいてきています。
画像1
画像2
画像3

アート部 21日の活動

 水曜日のアート部の活動の様子です。
 今回は、日光写真にチャレンジしました。雨天だったので、ブラックライトを当てて作りました。影の濃淡が作る立体感や、透けて見える特徴を生かして作品作りを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

学校ホームページの不具合について(2月21日)

昨日より、学校ホームページに障害が発生しており、断続的に閲覧や更新ができない状況となっています。

ご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

学校生活の様子「クラブ活動(3)」(2月19日)

「また来年も同じクラブで楽しみたい!」と言っている子もいました。1年間、楽しく活動できてよかったね!
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「クラブ活動(2)」(2月19日)

みんな、自分が関心をもって選んだクラブでの最後の活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

教職員異動のお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp