京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:93
総数:450262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

「かやくうどん」

 今日の献立は「かやくうどん・減量ごはん・ほうれん草のごま煮」でした。
「かやくうどん」は,だし昆布とけずりぶしでだしをとり,鶏肉・にんじん・油あげ・はくさい・青ねぎを合わせて作りました。干うどんのゆがき加減を調整し,教室で食べるころまで汁があたたかいように仕上げ時間も計算して作りました。
 教室をたずねると「うどんは何日でも食べたい。」,「昨日,鍋にうどんが入っていたよ。」,「ごはんがいつもより少ないね。」,「汁のだしは何ですか?」,「今度はスパゲティが食べたいな。」などたくさんの感想や質問を伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

10月の和(なごみ)献立

 10月16日(月)の献立は【麦ごはん・さんまのしょうが煮・小松菜とゆばの煮びたし・五色のすまし汁・しば漬】でした。
 10月の和(なごみ)献立として「しば漬」が登場しました。なすと大原のしそを塩のみで6〜8月の間に漬け込んで作られた漬け物です。昨年度は他の食材と調理したものでしたので,漬け物そのままで頂いたのは初めてになりました。
 児童の感想は「すっぱい。」「苦手だったけど一口がんばった。」「漬けものは,大好き。」と様々でした。
 いろどりのきれいな「五色(ごしき)のすまし汁」のだしには,はじめてのかつおぶし(うす削りのもの)を使い好評でした。五色(ごしき)とは黄・赤・緑・黒・白の5色で,黄にえのきだけ,赤ににんじん,緑に細ねぎ,黒にわかめ,白に豆腐を使用して作りました。
画像1
画像2
画像3

新献立「とびうおのこはくあげ」

 今日の献立は「麦ごはん・とびうおのこはくあげ・ごま酢煮・なめこのみそ汁」でした。とびうおは給食では初めての登場で,全校で初めて食べる献立でした。
 しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけ,米粉と片栗粉をつけて油で揚げていきました。低学年でも4〜5切れほどあたってボリュームもありました。
 みそ汁に入る「なめこ」も久しぶりの登場で,「きのこの中でこれだけは食べられる」,「ほかのきのこは好きだけどなめこは苦手」などいろいろな感想がありました。
 はじめからすきでなくても繰り返し食べていくことで苦手も減っていくといいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

「きのこのクリームシチュー」

 きのこのクリームシチューには,しいたけとしめじを使いました。
給食では普段干ししいたけを水でもどして使っていますが,秋には生のものが使用できます。しめじは初めての冷凍品で香りがいつもより高かったように思います。
 展示食には実物のしいたけ・しめじをおいておきました。きのこの中でも好きなもの苦手なものがあるようでした。
 サービスホールに置くようになったレシピですが,10月分は「肉みそなっとう」と「カレーあんかけごはん(具)」です。6年生が「苦手を克服したい!」ともらっていく姿がありました。

画像1
画像2
画像3

お月見献立

画像1
画像2
画像3
 10月4日は十五夜です。給食では3日にお月見献立を実施しました。
「牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・キャベツの吉野汁」で里いもの〇をお空の満月に見立てて作っています。
 サービスホールはハロウィンの飾りつけになり,マジックにかかった里芋でお祝いとなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp