最新更新日:2025/02/05 | |
本日:1
昨日:127 総数:484225 |
5年生 花背山の家宿泊学習(15)(6月27日)
「冒険の森」でのアスレチックのあとは、野外炊事場で野外炊事に取り組みます。
はじめに山の家の所員の方から炊事場の使い方を教えていただきました。その後、グループごとに「鶏すき焼き風煮」づくりをスタートしました。 5年生 花背山の家宿泊学習(14)(6月27日)
「冒険の森」でのアスレチックを、思う存分楽しむことができました。
このあとは、午後のメインプログラムの野外炊事です。 5年生 花背山の家宿泊学習(13)(6月27日)
長〜い綱の上を下ってきます。ここまで降りてくればくれば安心でしょうか?
5年生 花背山の家宿泊学習(12)(6月27日)
中にはチェーンでつるされた綱の上を歩くルートもあります。そろりそろりとつながって歩いています。
5年生 花背山の家宿泊学習(11)(6月27日)
ゆらゆらする足場のエリアにも挑戦しています。
5年生 花背山の家宿泊学習(10)(6月27日)
「冒険の森」にはいろいろなアスレチックがあります。自分にできそうなところを選んでチャレンジしています。
5年生 花背山の家宿泊学習(9)(6月27日)
お昼ごはんのあとは、午後のプログラムを開始しました。
予定では、「ナイトハイクの下見」でしたが、明日の天候を考慮して、「冒険の森」でのアスレチックに変更してくださいました。「冒険の森」は子どもたちが楽しみにしていた活動なので、予定を調整してくださった山の家の所員さんには感謝です。 5年生 花背山の家宿泊学習(8)(6月27日)
入所式のあとは、玄関前の芝生の辺りでお昼ごはんです。
お昼ごはんは、「ハンバーグ弁当」でした。入所ハイクあったので、ちょうどお腹もすいていたころでした。おいしいお弁当をもりもりいただいています。 5年生 花背山の家宿泊学習(7)(6月27日)
予定通り、12時から花背山の家の玄関前広場で入所式を行いました。天気ももってくれています。
入所式では、3日間お世話になる花背山の家のスタッフの方に、大きな声であいさつをすることができました。 このあとは、お弁当です。 5年生 花背山の家宿泊学習(6)(6月27日)
入所ハイクの途中では、山の家の所員の方から、花背の自然についていろいろとお話をしていただきました。
みんなで声を掛け合いながら山を下り、無事に花背山の家に到着しました。 |
|