![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:39 総数:510406 |
学校生活の様子「謎解き!梅津クイズラリー(1)」(6月25日)
今日の3校時に、たてわりのなかよしグループで取り組む「謎解き!梅津クイズラリー」がありました。
なかよしグループのみんなで一緒に教室をまわり、担任の先生が出題する3択クイズに挑戦します。クイズの内容は、その先生の学年の子どもたちなら答えられるという問題で、どの学年の子どもにも活躍のチャンスがあります。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(6月25日)
6年生は、体育の「水泳運動」の学習をしています。
6年生にとっては、今年が小学校で最後の水泳の学習になります。自分たちの手できれいにしたプールで、気持ちよく水泳に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6月24日)
今日の献立は、
・ごはん ・おからツナ丼の具 ・かみなりこんにゃく ・すまし汁 ・牛乳 です。 「おからツナ丼」は、子どもたちの大好きな丼のひとつです。甘く味付けされたまぐろやにんじん、たまねぎ、干しいたけなどがごはんとよく合い、とてもおいしくいただきました。「かみなりこんにゃく」は、こんにゃくを油でいためた料理です。いためるときに「バリバリ」と雷のような音がすることから、この名前がついています。給食では、色紙切りにしたこんにゃくを油でいため、だし汁、さとう、みりん、しょうゆで味付けし、最後に花かつおを加えてつくっています。こんにゃくの食感を楽しんでおいしくいただきました。 ![]() ![]() 学校生活の様子「選書会(2)」(6月24日)
本当にたくさんの本が並べられているので、全ての本を手に取って読むことはできません。表紙を見て気になった本を手に取り、ぱらぱらとめくってどんな本かを確かめていきます。中には、気になる本が見つかったら、座り込んでじっくり読んでみる子もいました。
1人3枚のしおりをもらっているので、気になる本は3冊までしおりを挟むことができました。1時間の短い時間でしたが、たくさんの本に触れる貴重な時間になりました。 ご協力いただいた書店様、お忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「選書会(1)」(6月24日)
今日は、あじさい読書週間最後の取組として、梅津小学校の体育館で子どもたちが「ほんのもり」に置いてほしい本を手に取って選ぶ「選書会」を開催しました。
昨日のうちに書店方の協力を受けて、体育館にはたくさんの本が並べられていました。1時間目から6時間目まで、各学年が順に本を選びに体育館にやってきました。体育館の入り口では、図書館担当の先生が書いてくださったかわいいホワイトボードが子どもたちをお迎えしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子「調理実習(3)」(6月24日)
みんなで協力して、おいしいごはんとみそ汁が完成しました。
最後は、みんなで試食をして今日の調理実習をふり返りました。今回の調理実習ではじめて包丁を握った子もいたようですが、来月の花背山の家での宿泊学習に向けて、よい準備ができたのではないかと思います。 今日、子どもたちは「ごはん」と「みそ汁」の2つのスキルを身に付けました。ぜひ、ご家庭でもこのスキルを発揮させてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子「調理実習(2)」(6月24日)
みそ汁に入れる実は、「あぶらあげ」「だいこん」「ねぎ」です。それぞれ、短冊切り、いちょう切り、小口切りで食べやすい大きさに切りました。
みそ汁を調理している間にも、ごはんの様子も気になります。透明のガラスなべの様子を観察して、ごはんがどんな状態で炊きあがっていくのかもしっかり観察しました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子「調理実習(1)」(6月24日)
5年生は、家庭科の「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習をしています。
今日は、これまでに学習してきたことを実践する「調理実習」に取り組みました。今回調理したのは、「ごはん」「みそ汁」です。 「ごはん」は、米を研ぎ、給水させた後、水を量ってガラス製の鍋に入れて炊きます。家庭では炊飯器がしてくれる仕事を、今日はみんなで協力して行います。 「みそ汁」は、煮干しでだしを取りました。これまでに学習したことを確かめながら、分担して手際よく進めていきました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(6月23日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・平天とこんにゃくの煮つけ ・切り干し大根の煮びたし ・ういろう(黒ざとう) ・牛乳 です。 「ういろう」は、江戸時代から伝わる和菓子です。米粉、黒砂糖、砂糖を混ぜて1つずつカップに入れ、スチームコンベクションオーブンで蒸してつくりました。「ういろう」のもちもちとした食感と、黒砂糖のやさしいあま味を味わっておいしくいただきました。 ![]() ![]() むくのき学級 梅ジュースづくり
子どもたちと一緒に梅ジュース作りを行いました。青梅の香りを楽しみながら、ひとつひとつ丁寧にヘタを取り、氷砂糖と一緒に瓶に詰めました。
「おいしくなあれ!」と願いを込めて仕込んだ梅ジュースは、これからじっくりと時間をかけて完成していきます。出来上がるのが楽しみです。 ![]() |
|