京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up14
昨日:131
総数:452324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(5月16日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・鶏肉のてり焼き
・キャベツの煮つけ
・赤だし
・牛乳  です。

「鶏肉のてり焼き」は、しょうゆやみりんで味付けしたとり肉と、たまねぎをスチームコンベクションオーブンで焼いています。とり肉とたまねぎを一緒に焼くことで、とり肉のうまみとたまねぎの甘みが合わさり、おいしく仕上がっていました。とろみのついたたれと一緒に、とてもおいしくただきました。
画像1
画像2

6年生 学習の様子(5月16日)

6年生は、音楽の「いろいろな音のひびきを味わおう」の学習をしています。

今日は、「ラバーズ コンチェルト」の範奏を聴き、主旋律を聴き取りました。階名を確かめて、先生の範奏を聴きます。先生はわざと一部楽譜と違う音で演奏されたので、聴いている子どもたちは「あれ?」と気づきます。この曲は、「シ」の音に♭(フラット)がついているので、全ての「シ」をフラットで演奏しなければなりません。少しむずかしいですが、指づかいに気を付けてがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(5月16日)

5年生は、家庭科の「私の生活、大発見」の学習をしています。

今日は、家庭科室でのはじめての実習として、急須を使ってお茶を入れました。茶葉を蒸らすことや、どの湯飲みにも同じくらいの味のお茶を入れるための方法を実践しました。普段家で飲むお茶との違いを感じ取ったり、味わっていただいたりしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月16日)

4年生は、新出漢字の学習をしています。

みんなで、字形やその漢字を使った熟語などについて確かめた後、ドリルに書き取りをしています。じっくりていねいに書くことで、一度でしっかりと覚えられるようにがんばっていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(5月16日)

1年生は、音楽の学習をしています。

「ひらいたひらいた」の曲に合わせて、体を動かして歌っています。「ひらいた」「つぼんだ」の歌詞に合わせて、離れたり近寄ったりして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

だれもが気持ちよくすごすために(学校のきまり)について

梅津小学校の「だれもが気持ちよくすごすために」(学校のきまり)は、以下のリンクからご覧になれます。

令和6年度 だれもが気持ちよくすごすために

今日の給食(5月15日)

今日の献立は、

・コッペパン(国内産小麦100%)
・ベーコンとポテトの変わりオムレツ
・トマトスープ
・牛乳  です。

「ベーコンとポテトの変わりオムレツ」は、ベーコン、じゃがいも、たまねぎなどたくさんの具を、ふわふわの卵で包んだ献立です。卵のやわらかい味とふわふわの食感を楽しんで、おいしくいただきました。
画像1
画像2

5年生 学習の様子(5月15日)

5年生は、体力テストに取り組んでいます。

ソフトボール投げを待つ間、渡り廊下で握力を測っています。気合を入れるので、子どもたちの「雄叫び」が響いていました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(5月15日)

4年生は、体力テストに取り組んでいます。

体育館では、「反復横跳び」「立ち幅跳び」に挑戦していました。よい記録をめざして、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

学校生活の様子「いいことばの日・あいさつ運動」(5月15日)

15日の今日は、梅津中学校ブロック合同取組の「いいことばの日」です。計画委員会の5・6年生だけでなく、中学校の先輩が来てくださいました。

計画委員会の子どもたちも、登校してくるみんなも、気持ちのよいあいさつで1日をスタートすることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp