京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:55
総数:452538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

友だちの話を聞こう!

画像1画像2
 道徳の学習で、2つの聞き方を体験しました。1つ目の聞き方は「相手の方を見ず、何も返事をしない」、2つ目は「相手の方を見て、返事をしたり、質問をしたり」です。子ども達は、「1つ目は悲しい気持ちになったから、これからは話し手の方を見て聞きたい。」「2つ目の方があっという間で話しやすかった。」など、たくさんの気づきがあったようです。

【6年生】家庭科 見つめてみよう 生活時間

 家庭科では自分の生活時間について振り返っています。表にしてみると工夫できそうなところや余裕のないところなどが見つかりました。友達の生活時間と比べることで、「もっと〇〇できそうかな」「この部分が改善できそう」と自分の課題を見つけていました。
画像1画像2

【6年生】 1年生の教室の掃除を担当しています

 1学期の間、1年生の教室の掃除を担当しています。1年生が気持ちよく過ごせるようにピカピカにしています。少ない人数ですが手際よく頑張っています。
画像1画像2

夢の模様を作ろう♪

 木曜日には参観に多くお越しくださりありがとうございました。参観日に掲示していた図工の作品は『絵の具でゆめもよう』という作品です。ビー玉やストロー、いろいろな方法を使って楽しい模様を表現していきました。
 弾けるような感じやふわふわした様子、それぞれ素敵な雰囲気の模様ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

都道府県のことを調べよう

 4年生の社会科は、様々な都道府県のことを調べるところから始まります。本や地図帳、タブレットを使って気になる都道府県の名産や人口、観光地などを調べていきました。

 タブレットで地図のパズルを楽しんだり、都道府県の詩を配って音読したりして、楽しんで日本のことを知っていけると良いなと思っています。国語では都道府県の漢字も出てくるので、1年間で頑張って覚えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

専科の先生と一緒に

 4年生の理科は専科の先生と一緒に学習しています。初めの学習は、学校の中の自然観察でした。今回は「春」の植物を観察して記録していきました。4年生の理科では、1年を通して季節の植物の観察をしていく予定です。季節の変化をいろいろ感じ取れるといいですね。
画像1
画像2

バトンパスのレベルアップを目指して

 4年生の体育はリレーから始まりました。距離やコースは昨年度と同じため、3年生よりスムーズにバトンパスができるようレベルアップを目指してグループ練習を頑張っています。
画像1
画像2

4年生 初習字です!

 今週、4年生になって初めての書写の学習を行いました。3年生から毛筆での書写が始まっているので、準備も片付けもてきぱきとすることができました。

 最初に毛筆の使い方の基本を復習した後、みんなで背筋を伸ばして、『花』という漢字を書いていきました。上手くいったところや次頑張りたいことを書き込んで、練習を頑張ります。
 
 作品を提出する際には、「どちらが綺麗かな?」と友だちと相談しながら、一緒に素敵な方を見比べる姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

代表委員会に参加しました。

画像1
 今年度は6年生がむくのき学級にいないので、5年生が担当してくれます。
 しっかりと委員会で決めたことやこれからの活動内容をしっかり聞いて、むくのき学級の子どもたちに伝えてくれました。

図画工作 春の花をかこう

 校庭に咲いている花を見つけに行きました。「白い花がある」「チューリップはないな」「あっ、パンジー」と言いながら、お気に入りの花を見つけていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

教職員異動のお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp