京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up96
昨日:55
総数:452634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき 水泳学習

画像1
画像2
画像3
 今日から水慣れが始まりました。子どもたちはずっと楽しみにしていたようで、「やっと入れる〜!」「ちゃんと浮けるかなあ。」などウキウキした面持ちで、学習に向かっていました。プールは少し冷たかったのですが、歩いたり、走ったり、宝物探しをしたりしました。今週は、むくのき学級だけの少人数でプールへ入るので、少しずつ慣れていけるといいなと思っています。

むくのき 梅津クイズラリー

画像1画像2
 なかよしグループで、各教室に出題されているクイズに挑戦して回りました。むくのき学級の教室のクイズは、「むくのき学級で人気の給食のデザートはどれでしょう。」というものでした。事前にクラスで話し合っていたので、正解ができたのではないでしょうか…。

むくのき 学級活動

画像1
画像2
画像3
 転入してきた新しい友達と仲良くなろうというめあてのもと、教室を飾りつけしたり、お迎えの言葉をホワイトボードに書いたりして、会えることを楽しみにしていました。始めは緊張した面持ちの子どもたちでしたが、打ち解けるのも早く、仲良く遊んでいる様子がよく見られます。写真は、ハンカチ落としをしているところです。

むくのき 歯についての学習

画像1
 歯に関するクイズをしながら、学習を進めました。歯は何本あるのかや、虫歯になりやすい場所などについて知りました。振り返りでは、これから丁寧に歯を磨いていくことや、食べるもの、食べる時間について気を付けることを考えていました。

2年生 町たんけん 3回目!

画像1
画像2
画像3
3回目の町探検に行きました。
今日は四条通りをずっと東へ。
日新電機や三菱自動車の大きな工場を見ながら歩き、最後は葛野児童公園に行きました。
除草作業中だったのですが、作業をされている方が休憩中ということで、少しだけ遊ばせてもらいました。
大きな公園に大はしゃぎ。
ほんの少しの時間でしたが楽しく遊ぶことができました。
これで町探検は終わりです。
たくさんの発見がありましたね。

今日の給食(6月19日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・ごま酢煮
・牛乳  です。

「じゃがいものそぼろ煮」は、ほくほくのじゃがいもをしょうが風味の鶏そぼろと一緒にいただきました。ごはんによく合う献立で、ごはんと一緒に食べるとよりおいしくいただくことができました。「ごま酢煮」は、今日のような暑い日にはぴったりの献立です。口の中がさっぱりして、とても惜しくおただくことができました。
画像1

5年生 学習の様子(6月19日)

5年生は、算数の「小数のわり算」の学習をしています。

割り切れないときの商を概数にして表すわり算の計算の仕方について考えました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(6月19日)

5年生は、国語の「みんなが過ごしやすい町へ」の学習をしています。

学校や梅津の町の中で、みんなが過ごしやすくするための工夫にはどのようなものがあるかを考えています。
画像1
画像2
画像3

2年生 水あそび

今日は、2年生になって初めて水あそびの学習です。
まずは、着替えや準備の仕方、プールでの約束や合図を確認しました。
水の中に入ると、歩いたり友だちと水をかけあったり楽しく活動しました。
最後には、水に顔をつけることにも挑戦!どの子も精一杯取り組むことができました。
次回の水あそびの学習が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月16日)

今日の献立は、

・ごはん
・夏野菜のあんかけごはんの具
・ひじきの煮つけ
・牛乳  です。

「夏野菜のあんかけごはん」は、万願寺とうがらし、なす、たまねぎ、にんじんなどの野菜を、鶏ひき肉の入ったあんかけでごはんと一緒にいただきます。万願寺とうがらしやなすなど、夏においしい野菜をたっぷり食べることができます。いつも以上にごはんもたくさん食べることができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp