京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up81
昨日:176
総数:450247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(3月14日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・なまぶしのしょうが煮
・小松菜とひじきのいためもの
・赤だし  です。

かつおをゆでて、蒸した後に煙でいぶして作ったものが「なまぶし」で、もとは保存食としてつくられたものです。今日は、しょうが味の効いた「なまぶしのしょうが煮」でいただきました。スチームコンベクションオーブンで調理されていて、なまぶしのうまみを味わっておいしくいただきました。
画像1
画像2

6年生 学習の様子(3月14日)

6年生は、この1年間の図工の作品を入れて持ち帰る「作品バッグ」に絵を描いています。6年生の思い出や自分の好きなものなど、思い思いの絵を描いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(3月14日)

3年生は、図工の「土でかく」の学習をしています。

集めた土に木工用の接着剤や絵の具をまぜ、土の絵の具をつくりました。それを指に付けて、画用紙に絵を描いていきます。普段の絵の具とはずいぶん違います。土の手触りを楽しみながら、作品づくりをすることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(3月14日)

2年生は、生活科の「広がれ わたし」の学習をしています。

これまでの自分の成長をふり返り、自分の成長をまとめたものを交流しました。自分の名前に込められた意味や、「1年生の時はできなかったことがたくさんあったけど、今はいろいろなことができるようになった」と成長をふり返ったりしていました。聞き手の子どもたちも、積極的に感想を伝えたり質問をしたりして、とても素敵な雰囲気で交流が進んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 梅津チャンピオンシップトーナメント

 体育科「ボールけりあそび」の学習では、リーグ戦の結果からチャンピオンシップトーナメントを開催しました。
 リーグ戦とは違い、1回勝負のトーナメント戦です。どのチームにも優勝のチャンスがあるだけあって、どの試合も白熱した内容となりました。
 優勝したのは、なんとリーグ戦では最下位に沈んでいた白チームでした。1回戦でリーグ戦優勝のチームを破り、勢いそのままに頂点に立ちました。どのチームも作戦を立てたり声を掛け合ったりして一生懸命に楽しく頑張りましたが、ほんのわずか白チームの勢いが勝った結果となりました。
 おめでとう白チーム。
画像1
画像2

学校生活の様子「部活動お別れ演奏会」(3月13日)

最後に、音楽室で音楽部のお別れ演奏会がありました。

演奏した曲は、「世界にひとつだけの花」「星に願いを」「エンターテイナー」の3曲です。「世界にひとつだけの花」では、歌声を披露しました。「星に願いを」は、ハンドベルを使った演奏で、澄んだ音色を味わって聞いてもらいました。最後の「エンターテイナー」は、器楽合奏です。先生たちにも手持ち楽器を持ってもらい、一緒に楽しむことができました。少ない人数でしたが、これまで練習してきた成果を披露し、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「部活動お別れ試合(2)」(3月13日)

続いて、バドミントン部のお別れ試合が行われました。

6年生同士と先生同士でダブルスを組んで試合をしました。ネットを挟んでシャトルを打ち合い、歓声をあげながら楽しい時間を過ごすことができました。先生ペアのチームワークはばっちりでしたか??
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「部活動お別れ試合(1)」(3月13日)

13日は、今年度最後の部活動の日です。陸上、バドミントン、音楽の3つの部活動がありましたが、運動系の部活動では、6年生と先生との「お別れ試合」が行われました。

陸上部のお別れ試合では、リレー対決をしました。6年生チームと先生チームの対決は、予想以上に先生チームが力を発揮しました。「大人げない!!」という声をものともせずに、全力を発揮して優勝しました。6年生チームも一時は追い上げ、いい勝負になるかと思われましたが、先生の威厳を示す結果となりました。
ただ、一夜明けた今日は、筋肉痛に悩まされた先生もいたようです…。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3月13日)

今日の献立は、

・コッペパン(国内産小麦100%)
・ポークビーンズ
・小松菜のソテー
・牛乳  です。

「ポークビーンズ」は、たっぷりの大豆と豚肉が入っています。豚肉はとてもやわらかく、ちょどうよい酸味のケチャップ味でおいしくいただきました。「小松菜のソテー」は、小松菜の緑が鮮やかで、細切りのじゃがいもの食感を楽しんでいただきました。
画像1
画像2

4年生 学習の様子(3月13日)

4年生は、音楽の「日本の音楽でつながろう」の学習をしています。

今日は、日本の楽器である「箏(そう・こと)」に触れる学習をしました。「お琴」と呼ばれることの多い楽器ですが、正しくは「箏」と書きます。箏の胴の上に立てられた「柱(じ)」という可動式のブリッジを動かして音の高さを決めるのが特徴です。(琴には柱がありません。)
今日は、日本古謡の「さくら さくら」を箏で演奏しました。4年生の子どもたちは、本物の箏に興味津々です。楽譜も、普段見慣れた五線譜とは違います。「七・七・八〜」と譜を読みながら、楽しそうに演奏していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp