京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:157
総数:455528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年生 わらべうたであそぼう

 音楽科の学習でわらべうたを歌って遊びました。
 今日は、「ずいずいずっころばし」で遊びました。歌に合わせて指を輪に差し入れて、曲の終わりに指が入っている人が次の鬼になるという遊びです。曲の終わりが近づくにつれてみんなドキドキで、みんな大盛り上がりです。
 調べてみると地域によってさまざまな歌い方や遊び方があることが分かりました。他のわらべうたにも興味をもち、もっともっと遊んでみたくなったようです。
画像1
画像2

1年生 学習の様子(1月23日)

1年生は、国語の「これはなんでしょう」の学習をしています。

4つのヒントをたよりにこたえる「これは何でしょうクイズ」を考えています。クイズのお題は「学校にあるもの」だそうです。問題にしたものの「かたち」や「大きさ」、「色」などをヒントにしています。どんなクイズができあがるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月22日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・かしわのすき焼き
・たたきごぼう
・牛乳  です。

「かしわのすき焼き」は、鶏肉、焼どうふ、切りふの他、たまねぎ、青ねぎなどたくさんの食材が使われています。どの食材にも味がよく染みこみ、ごはんによく合う献立でした。「たたきごぼう」は、正月料理のひとつです。ごぼうを、細くなるように切ってゆで、「すりこぎ」などでたたいて、ごま酢や甘酢で味付けした料理です。「細く長く幸せに暮らせますように」という願いが込められています。さっぱりした酸味を楽しみながら、おいしくいただくことができました。
画像1
画像2

むくのき学級 学習の様子(1月22日)

むくのき学級の子どもたちは、体育館でキャッチボールをしています。

その手には、先日届いた大谷翔平選手からのグローブがはめられていました。みんなうれしそうにキャッチボールを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1月22日)

6年生は、社会の「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習をしています。

太平洋戦争がどのように終わったのかを予想し、調べ学習に取り組みました。日本で唯一地上戦が行われた沖縄について調べる中で、ひめゆり学徒隊や尊い多くの命が失われたことについて知りました。今から80年ほど前にこの日本であった出来事について、みんな真剣な表情で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(1月22日)

3年生は、算数の「小数」の学習をしています。

1リットルの10分の1のかさを「0.1」と表すことや、0.1を3つ合わせると0.3になることを知りました。その後、2と0.3を合わせた数はどう表すとよいかを考えています。自分はどう思うか、友達と交流していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(2)(1月22日)

グループで練習をした後は、学級全体で互いにアドバイスをし合いました。はじめて聞く人にもわかりやすい声の大きさや話すはやさについて、気づいたことを伝え合っていました。インタビュー当日は、しっかりがんばってきてくださいね!
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(1)(1月22日)

2年生は、生活科の「もっともっとまちたんけん」の学習をしています。

今週、梅津地域のいろいろなお店や施設にインタビューに行きます。今日は、そのインタビューに向けた準備をしています。聞く内容を整理したり、グループで話す練習をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(1月22日)

1年生は、音楽の「みんなであわせて たのしもう」の学習をしています。

26日の梅津タイムに向けた練習に真剣に取り組んでいます。1年生は、今回の発表を通して音楽の楽しさを伝えようと一生懸命です。「梅津タイム」当日を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(1月22日)

1年生は、国語の「かたかなの かたち」の学習をしています。

ひらがなとかたかなを見比べて、似ているところを探しています。「か」と「カ」では、全体の形が似ていることや、角の曲がり方が違うことなど、気づいたことをたくさん発表していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp