京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up73
昨日:176
総数:450239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(3月1日)

今日の献立は、

・ごはん
・肉じゃが
・ごま酢煮
・桜もち
・牛乳  です。

「肉じゃが」は,子どもたちの大好きな献立です。牛肉とじゃがいもに味がよく染みこみ,ごはんによく合う献立でした。「ごま酢煮」は、酢のさっぱりした酸味がちょうどよく、肉じゃがと交互においしくいただきました。
画像1
画像2

「中学生になるあなたへ」〜うめのこさんの活動〜(3月1日)

6年生の教室前の廊下に、「うめのこ」さんの特設コーナーが設置されています。

「中学生になるあなたへオススメ本」として、うめのこさんのおすすめの本が並べられています。入学してから何度も読み語りをしてくださったうめのこさんの、6年生へのあたたかい贈り物ですね。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「UMEZU祭の準備(3)」(3月1日)

学校クイズやブラックボックスクイズ、ボウリング、迷路など、いろいろなお店の準備が進んでいました。来週の本番が今から楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「UMEZU祭の準備(2)」(3月1日)

グループのみんなで役割を分担し、準備に取り組んでいます。全体を指揮するのは、最高学年の6年生です。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「UMEZU祭の準備(1)」(3月1日)

今日の5校時に、3月7日に行う「UMEZU祭」の準備をしました。

「UMEZU祭」は、たてわりのなかよしグループごとに遊びのお店を企画し、前半・後半でお客さんとお店屋さんを交替してみんなで楽しむ行事です。4年ぶりの実施に、みんなわくわくしています。

今日は、グループごとに集まり、お店の準備をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(3月1日)

4年生は、道徳の「交かんメール」のお話を読み、みんなが思う「学級のよさ」について考えることを通して、自分たちの学級のよさに気付き、みんなで協力し、楽しい学級や学校を作っていこうとすることの大切さについて考えました。

自分たちの学級のよさを考えるときには、いろいろな観点から学級のよさを発表していました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「あいさつ運動」(3月1日)

今日から3月になりました。今年度のあいさつ運動も、今日を入れて3回になりました。

今日も、朝早くから計画委員会の子どもたちが登校してくるみんなをあいさつで迎えてくれました。あと2回も、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2月29日)

今日の献立は、

・ごはん
・ちらしずしの具
・さばそぼろ
・すまし汁
・三色ゼリー
・牛乳  です。

今日は、ひなまつりの行事献立です。京都市のひなまつり献立といえば、「ちらしずし」「すまし汁」「三色ゼリー」です。子どもたちも、今日の献立をとても楽しみにしていました。「ちらしずし」は、ちらしずしの具をごはんに混ぜ、その上にさばそぼろを乗せて一緒にいただきました。さばそぼろの甘みと酢の酸味がちょうどよい具合で、おいしくいただきました。楽しみにしていた「三色ゼリー」は、三色ひとつひとつを味わっていただきました。
画像1
画像2

むくのき学級 科学センター学習(5)

1年生は、4年生以上が工作教室の間、展示室を色々と回りました。貝の展示を見ていると、「あの貝、面白い。一番好き。」とホネガイを指さして、教えてくれました。チクチクしているところが面白かったようです。
画像1
画像2
画像3

むくのき学級 科学センター学習(4)

展示室では、砂漠と京都の夏を体感してきました。子どもたちは、砂漠の方が絶対に暑いと思うと予想して入りましたが、京都の夏は湿度が高いことから「京都の方がなんか暑い!!なんでやろう…」「もう一回入ってみよう。」と何度も繰り返し、体験していました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp