京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:176
総数:450174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 リーフレットを作ったよ

画像1
画像2
画像3
国語「伝統工芸のよさを伝えよう」で,伝統工芸品のリーフレットを作りました。
百科事典や本を使って,自分が詳しく知りたい伝統工芸品について調べ,リーフレットにしました。
初め・中・終わりに分けて,「良さ」が伝わるように工夫して書きました。
なかなかの力作ができて,満足げな子ども達。
金曜日に3クラス合同で読み合いっこをしました。
付箋に感想を書いてもらって,嬉しそうな表情が見られました。

3年 ぐんぐんタイム

画像1

文章題の作問と,友達がつくった文章題を解くことにとりくんでいます。

算数の永遠のテーマ?の文章題

自分でつくることが,わかることへの近道だと思うのです。


4年生 うめづ あんぜんたんけんたい

画像1
画像2
 梅津小学校の中に危険なところはないか,クラスで話し合いました。普段から遊んだり,生活したりしているため,子どもたちから多くの意見が出てきました。これからも危険なところに気をつけて学校生活を送っていきたいと思います。

4年生 オリジナルパフェを紹介しよう

 外国語の「What do you want?」の学習でオリジナルパフェを作りました。作るときに,お客とお店の人に分かれて「What do you want?」や「○○ please.」などの表現を用いながら取り組みました。できたパフェを紹介する活動もしました。子どもたちはとても意欲的に活動できていました。

画像1
画像2
画像3

【6年】 梅津タイム 5年生の発表を聞こう3

5年生のしっかりとした発表に6年生も刺激をもらったようです。中には「こうするともっと伝わると思うよ」とアドバイスをする姿も見られました。お互いに良さを認め合い,成長していく姿がすてきだなと感じました。
画像1
画像2

【6年】 梅津タイム 5年生の発表を聞こう1

 5年生がいろどりタイムで取り組んだ「梅津の町の魅力」についての発表を聞きました。昨年度は有栖川の工事に重なり,学習の途中で終わってしまっていたので,5年生からどんな話を聞かせてもらえるのかとても楽しみにしていました。
画像1
画像2

【6年】 梅津タイム 5年生の発表を聞こう2

 搆口公園や梅宮大社,有栖川について調べたことをを教えてもらいました。「梅津の町には昔お城があったみたい」「ゴミ拾いにいったらたくさんのゴミが落ちているらしい」と聞き,「初めて知った」「自分たちの住んでいるところでも知らないこともあるんだな」「知れてよかった」「自分たちも広めていきたいな」と話していました。
画像1
画像2

あさがおリースづくり

画像1
画像2
画像3
子どもたちがとっても楽しみにしていた
リースづくりをしました。

モールやりぼんなどを使って,
オリジナルのリースを完成させました。
教室に飾るととても華やかになり,わくわくした気分になります。

また持ち帰った際には,ぜひお家に飾ってください。

2年 あそんで ためして くふうして

 生活科で取り組んだ「あそんで ためして くふうして」の学習の様子を,動画撮影し,梅津タイムで1年生に向けて発表します。。
 その準備として,まず,各グループで,どんな材料を使って,どんな順序で作ったか,どんな遊び方をするのかを分かりやすくまとめました。次に,撮影に向けて,だれがどの説明をするかを決め,たくさんセリフの練習をしました。そして,いよいよ来週には,撮影を少しずつ進めていく予定です。
 国語科で学習したことも思い出しながら,1年生に分かりやすい伝え方ができるように,しっかりと準備をしていきたいと思います。
画像1画像2

2年 パスゲーム

 体育で取り組んでいた「パスゲーム(1)」の学習が終わりました。
最初は,ルールや進め方に慣れなくて,戸惑っていた子どもたちも,回数を重ねるたびに上手になり,生き生きとした試合になっていました。
もちろん,真剣勝負の子どもたちだから,友達ともめたり,悩んだりすることもたくさんありました。でも,そんなときこそ成長のチャンス!
 「味方にパスがつながらなくて困っている。どうしよう。」
 「ボールを長いこと持ってしまって,試合が進まない。どうしよう。」
と,悩みがあれば,みんなで相談。
 「みんなにパスがつながるように,声をかけるといい。」
 「遠くへパスをすると相手にとられるので,短いパスをどんどんつないでいってみたらいいと思う。」
 「ついついボールを長い時間持ってしまうから,体慣らしのときの“3秒パス”の練習をしっかりしよう。」
 みんなで話し合って,各クラスのオリジナルルールをつくったり,悩み相談をして解決法を考えたりして,パスゲームの学習を行っていきました。
 ふりかえりの中に,「チームワークが高まってきたので,パスも上手になったし,ゴールも決められました。うれしかったです。」ということが書かれていました。
それを読みながら,勝ち負けも大切,でも,そこへ行きつくには,チームとしてのまとまりが大切であるということを学習した子どもたちの成長を嬉しく感じました。
 年が明けたら「パスゲーム(2)」の学習に取り組みます。そこで,さらなる子どもたちの成長が見られることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp