京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up146
昨日:63
総数:450540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

【6年】 ウメリンピック お手伝いします

 ウメリンピックのリハーサルがありました。2年生のアイデアリレーのお手伝いをします。フラフープを並べたり,ゴールテープをもったりします。当日も2年生が気持ちよく走れるようにがんばります。
画像1
画像2

2年 明日はいよいよ!

明日はいよいよウメリンピックですね。今晩はちょっぴりドキドキ・わくわくした夜を過ごしているでしょうか。

今日は最後のリハーサルを行い,本番のつもりで練習しました。明日は練習したことを思い出し,自信をもって本番を迎えてくれることを願っています。

子どもたちへのあたたかいご声援,よろしくお願いいたします!
画像1
画像2

【6年】 調理実習3

 いよいよ炒めて盛り付けです。彩りよくおいしそうに見えるように一つずつ丁寧に盛り付けていました。さて,味はどうかな?
画像1
画像2

【6年】 調理実習 2

 グループで協力して食材を切っています。包丁の使い方も上手になってきました。切れたら,今度は炒めます。どんな野菜炒めができるのか楽しみです。
画像1
画像2

【6年】 調理実習1

 いろどりがよくしゃきしゃき食感の野菜炒めを作ります。グループで協力して野菜を切りました。玉ねぎやピーマンなどに苦戦しながらも,大きさをそろえようと一生懸命切っていました。また,「包丁と反対の手は猫の手にするよ」などお互いに声をかけあいながら安全に気を付けていました。
画像1
画像2

【6年】 理科 金属を溶かす水溶液を調べよう

 今日の実験は塩酸の中にアルミなどの金属を入れてどうなるのかを調べました。子どもたちの予想では,「とける」と答える子や「変化しない」と答える子など様々でした。塩酸を扱うとあって真剣な表情で実験しています。次の時間は,これまでに学習してきたことを生かして6種類の水溶液を見分ける方法を考え,実験をして確かめます。グループで協力して実験方法などを考えるので今から楽しみです。
画像1
画像2

【6年】 いろどりタイム 防災について

 防災について自分たちが考えたことを伝えるための準備が進んでいます。タブレットを使って脱出ゲームをつくったり,撮った動画を編集したりしています。それぞれが分かりやすく伝えるために,いろいろと工夫しています。完成が楽しみです。
画像1
画像2

【6年】 理科 水溶液の性質をしらべよう

 今日は水溶液が酸性か中性かアルカリ性かを調べる実験を行いました。それぞれをリトマス試験紙につけたり,BTB液を入れたりしました。それぞれが慎重に試薬を使って,色が変わる様子を観察していました。BTB液できれいに色が変化すると,歓声が聞こえました。これからの実験がますます楽しみになったようです。
画像1
画像2

3年 リハーサル

画像1

明日のリハーサルの様子です。

3年生80人 動きもばっちりでした。

各グループで考えたダンスも披露します。

お楽しみに!


3年 明日はウメリンピック

画像1

いよいよ明日は

子どもたちが楽しみにしていた「ウメリンピック」です。

晴れるといいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp