京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up56
昨日:137
総数:452731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 1平方メートルを作ろう!

画像1
画像2
画像3
算数「面積」の時間に1平方メートルを作りました。
新聞紙を使って,グループで協力しながら,上手に作ることができました。
1平方メートルには,1平方センチメートルが10000個入ります。
思った以上に大きいですね。
上に寝転んでみると…対角線がちょうどいい感じです☆

【6年】 ウメリンピックに向けて

 ウメリンピックに向けての練習が進んでいます。だんだんと動きがそろってきたり,手の伸ばし方がきれいになってきたりしています。今週金曜日が本番です。そこまでの間,最後の練習を頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

【6年】 社会 豊臣秀吉について

 社会科で豊臣秀吉の検地・刀狩について学習しました。資料などをもとにどのような取り組みだったのかを調べました。この取り組みによって,「兵農分離」したことを知り,「農民の人たちは戦いに行かなくてよくなったから,うれしく思っていた人もいただろうな」という感想も出てきました。その一方で,「自分で決めるのではなくどっちって決められたらいやな思いをした人もいるだろうな」という意見も出てきていました。歴史を学習しながら,社会の不条理を知り,それにどのように対応していけばよいのかを考えていければと思います。
画像1
画像2

むくのき 洗濯物

画像1
家庭科の学習で洗濯機の使い方や,洗濯絵表示について学習しました。
洗濯機を回すのが初めての児童もいて,知っている子が中心になっていました。

洗濯機が終わるころにもう一度行き,干しました。洗ったタオルは,6年生の調理実習で使います。

【6年】 ウメリンピックにむけて

 給食の待ち時間やぐんぐんタイムなどを使って,ダンスの練習をしています。タブレットやテレビを見ながら,それぞれが苦手な部分を練習しています。自分が苦手な部分は友達に確認をしながら進めるなど工夫しています。当日がとても楽しみです。
画像1
画像2

むくのき 制作

画像1
画像2
制作活動として,牛乳パックを使ってランタンを作ろうと計画しています。
まずは,牛乳パックを使ってステンドグラス風のちょうちょのかざりを作っています。
牛乳パックの表面が気持ちよくはがれ,その感触を楽しんでいました。そのあと,ちょうちょの絵をかき,模様をカッターで切りぬいています。昨年度まで切り絵をしてきたので,高学年は上手にカッターを使っていました。

【6年】理科 水溶液の性質をしらべよう2

 色やにおいだけで分からないものは,熱して溶けているものを取り出す方法で確認します。食塩水からは塩がでてきました。うすめた塩酸は蒸発してしまい,何も出てきませんでした。「こんな方法でも見分けられるんだね」と子どもたちは楽しそうに実験していました。
画像1
画像2

【6年】 理科 水溶液の性質をしらべよう1

理科では,水溶液の性質の学習に入っています。今回は,6つの水溶液がそれぞれ何かを見分けるのにどうすればよいのかを考えています。水の色を観察したり,においをかいだりしがら,考えています。どんな水溶液か分かったかな?
画像1
画像2

4年生 音楽

画像1
今日は音楽室で学習しました。打楽器の音の特徴を生かして,リズムを決め,音楽をつくっていきます。強弱を意識して,打楽器の鳴らし方を工夫していました。

4年生 雨水のゆくえ その2

画像1
画像2
地面からも,水が空気中に出ていくのか調べました。
ぬれた地面の上に,プラスチックのパックを伏せて置いておくと…?
パックの上の部分に水滴がついているのを見つけました。
地面からも蒸発することが分かりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp