京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up82
昨日:208
総数:450072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

【6年】 いろどりタイム

 防災について各グループで取り組んできたことが完成しました。今日は2グループでペアになり,出来上がったものの完成披露会と,アドバイスを行いました。これまで,それぞれのグループで真剣に取り組んできたものなので,どんなものができるのか目を輝かせながら発表を聞いていました。今日もらったアドバイスを基に,もう少し改善して完成をめざします。
画像1
画像2

ころがしドッジボール

 先週から,体育の学習で「ころがしドッジボール」をしています。最初は,二人組でパスをする練習をしました。片手でまっすぐ転がすことは結構難しく,思わぬ方向にいってしまいます。どうすれば狙った方向に転がせるか,いろいろ工夫しながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【6年】 理科 地面の下はどうなっているのだろう?

 理科では新しい学習に入りました。今回は「土地のつくりとはたらき」という内容です。導入では,いろいろな地層の写真を基に疑問点や調べたいことを出し合いました。ロイロノートで写真を送っていくと,思い思いに拡大したり,書き込んだりしていました。これから始まっていく学習がとっても楽しみなようです。
画像1
画像2

4年生 1・2組合同体育

画像1
画像2
今日は1時間目が朝会だったので,2時間目に,1・2組合同で体育をしました。
じん取りゲームをするのですが,一気に試合ができないので,待っているチームはドッヂボールをしました。
当たったり当てたり,久しぶりのドッヂボール。
楽しそうでした。

4年生 What do you want?

画像1
画像2
外国語の学習で,果物や野菜の名前がたくさん出てきました。
何度も言葉を言って覚えます。
「普段も『トマト』って英語を使うけど,発音が違うから難しい。」
「トマトとポテトの発音って似てる。」
など,いろいろな振り返りがありました。
キーワードゲームでは大盛り上がり!
今日はALTのアンディー先生も来てくださったので,とても嬉しそうな子ども達です。

4年 じん取りゲーム

 今日で3回目の「じん取りゲーム」を行いました。難しいルールにも少しずつ慣れてきているように感じています。次からはチームで攻め方や守り方も工夫できるように作戦を考える時間を入れていく予定です。みんなが楽しみながら活動できるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写 「文字の大きさについて考えよう」パート2

画像1
画像2
これまでの書写では,漢字は大きめにひらがなは小さめに書くように学習してきました。
ところが,漢字どうしは意識したことがありませんでした。
「白雲」を自分で書いてみて,同じ漢字どうしなのに,同じ大きさにしようとするとバランスが悪くなってしまいました。そこで,画数の少ない漢字は少し小さめに,画数の多い漢字は少し大きめに書くことに気づくことができました。
どの子も姿勢を正し,とても集中して字を書くことができました。

5年生 家庭科 「ゆで野菜を作ろう!」

画像1
画像2
画像3
家庭科では,野菜のゆで方について学習をしました。
野菜の中でも,葉やくき,根などによってゆでるタイミングが違うことを知りました。
その後,実際に野菜を切ったり,ゆでたりしました。
自分たちで切って,ゆでた野菜は,とてもおいしく作ることができたようです。

5年生 書写 「文字の大きさを考えよう」

画像1
画像2
書写では,まず初めに「墨を磨る」活動から行っています。
初めて墨を磨った時にはなかなか上手く色が出なくて,とても薄い字になっていましたが,徐々に磨り方が上手になってきました。

ひらひらゆれて 2

 今日は,先週作った作品を外に持って行って風にゆれる様子を見せ合いました。風にひらひらゆれる様子を見て「きれいやなあ。」と,とても嬉しそうでした。友達の作品のよいところをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp