京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up137
昨日:63
総数:450531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 「お手紙」

 国語で,「お手紙」を学習中です。登場人物の気持ちを想像して,どのように音読したいかをじっくり考えています。
画像1

2年 図鑑で調べよう!

 生活科で「小さな友だち」の学習をしていて,今週金曜日には,2年生みんなで生き物探しへでかける予定です。
 その前に,図鑑を使って調べ学習。班の友達と協力しながら,いろいろな生き物についてわかったことをまとめていきました。
画像1

2年 全集中で…

 ウメリンピックに向けて,学年で練習を行いました。2年生は,鬼滅の刃のテーマ曲である「紅蓮華」に合わせて,かっこいいダンスを披露します。
 今日,初めて運動場での練習だったので,どのように動けばよいか戸惑う場面もありましたが,子どもたちの表情はまさに「全集中」!
 これからも練習を重ね,ウメリンピックで,すてきな発表ができるようにしていきたいと思っています。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年 元気いっぱい 梅キッズ!

画像1
 緊急事態宣言が解除となり,学校でも少しずつこれまでの生活に戻していきたいと考えています。
 今日も朝から快晴。朝休みも運動場で遊べるようになり,元気な子どもたちの声が聞こえてきました。

1年生 初めてみんなで踊りました

画像1
画像2
ウメリンピックに向けて,
初めて運動場で練習をしました。

今までできなかった移動をメインに練習をしました。

円になったり,列になったり,
初めての動きに戸惑いつつも
一生懸命頑張っています。

3年 外国語活動

画像1

アルファベットの学習をしています。

今は,アルファベットの種類分けをしています。

3年 理科

画像1
画像2

太陽の光の学習の様子です。

鏡の数をかえた時の明るさや温度を調べました。

温度の測定には,放射温度計を使いました。

鏡を増やすにつれて

壁の明るさや温度が変わっていく様子をみるのが楽しかったようです。



5年生 理科の学習

画像1画像2
今日は,前回の実験を振り返り,考察しまとめていきました。実験した時には,「土がえぐれている」「土が流れていった」「土がたまった」と言っていたことを,理科の大切な用語として,まとめました。

流れる水のはたらきとして,
土がえぐれていた→削られた→「しん食」
土が流れていった→運ばれた→「運ぱん」
土がたまった→積もらせた→「たい積」

そして,水の量が増えると,そのはたらきも大きくなることがわかりました。

5年生 国語の学習

画像1
「たずねびと」の学習も最後に近づいてきました。今日は,物語を読んで感じたことや考えたことを文章に書いてまとめました。一人一人,自分の言葉で表現し,さらに言葉を選びながら戦争について考えました。

2年 あたたかい心

画像1画像2
 道徳で,あたたかい心について考えていきました。子どもたちは,「くりのみ」というお話を通して,「困っているときに,優しい気持ちで声をかけられると嬉しい。」「友達に助けられたときに,心がぽかぽかしたので,今度は自分がそうしたいという気持ちになった。」と,ふりかえっていました。
 大人でも,周りの人にあたたかい心で接してもらうと,自然と嬉しくなりますよね。その心地よさや幸せな気持ちを,これからも様々な場面で,子どもたちと共有していけたらいいなと思っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp