京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up47
昨日:146
総数:450587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年生 フォークダンス

 今日は体育科の学習でフォークダンスをしました。フォークダンスは,4・5年生になると,野外宿はく学習でのキャンプファイヤー内で行われることが多くあります。今日はフォークダンスの中でも,有名な「マイムマイム」をおどりました。手をつないでおどることはできませんが,みんなで円になり,楽しいふんい気でおどることができました。
画像1
画像2
画像3

かたちづくり

画像1
画像2
画像3
算数科の学習で,三角形の紙を使って色々な形を作りました。ヨットや風車など難しい形にもチャレンジし,三角形が何枚でできているかを意識して学習しました。子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。

1年 体育参観より

画像1画像2
 秋晴れのお天気に恵まれ,体育参観を行うことができました。
 本日は,たくさんの方に参観していただき,ありがとうございました。
 子ども達は,これまでの練習を意欲的に頑張り,本番に臨みました。自分達で,隊形移動をし,円や放射線上になりました。一人一人が,自分の動きを頑張った成果だと思います。子ども達の達成感を次の取り組みにつなげていきたいです。

3年生 ありがとう,4年生!

 先週の金曜日,体育参さんかんに向けて,練習をしている4年生の『エイサー』を見せてもらいました。海の力強さや美しさ,やさしさなど海のイメージを,音楽に合わせてうまく表げんされていました。一人ひとりのやる気,がんばりが伝わり,すばらしかったです。
 3年生も,「音楽のリズムに上手く合わせられていた。」「心がひとつになっているのを感じた。」など感想を伝えていました。
 『エイサー』い外のい動の仕方や整列のしかた,話をきくしせいなど,色んな部分で学べることがあったようで,これを自分たち3年生にもかならず生かそう!と4年生からガッツをもらいました。ありがとう,4年生!
画像1
画像2

体育参観ありがとうございました。

今日は,待ちに待った体育参観でした。

2年生は,この日に向けて50メートル走,ダンス,折り返しリレーの学習をすすめてきました。

50メートル走は最後までしっかり走り切ること,ダンスは笑顔で踊るなど自分なりにめあてを決めて取り組みました。

折り返しリレーでは,バトンをスムーズに渡すことや,コーンをうまく回ることなどを意識して練習してきました。

本番はたくさんの方々に見ていただいて,嬉しいやら恥ずかしいやら・・・
そんな中で,いつもに増して思い切って活動できました。

終わった後は,達成感のあるすてきな表情の子どもたちがたくさん。
とてもいい思い出になりました。

保護者の方々には,温かく見守り,応援してくださり,本当にありがとうございました。





画像1
画像2
画像3

3年生 体育さんかん,ありがとうございました!

 秋晴れで天気にもめぐまれ,たくさんのほご者に見守っていただきながら,ぶ事体育さんかんを終えることができました。子どもたちへの温かい声えん,ありがとうございました。
 全力を出し切れたという子,少し後かいが残ると言っていた子。今日感じた気持ちは一人ひとりちがう様でしたが,この気持ちをわすれず,これからの生活にも生かしてほしいと思います。ここぞ!という時に力を発きすることのむずかしさ,きんちょうにうちかち,力を出し切れたときのすがすがしさ,ピンチも仲間ときょう力をすれば,チャンスに変えられるということ,様々なことを学べたことと思います。3年生としてすごす時間はあとやく5か月。みんなで一しょに学び続ける,せい長し続ける3年生でいたいです。
画像1
画像2
画像3

梅津の町も,防災に備えて。1

画像1画像2
社会科の学習「自然災害から人々を守る」

 自然災害に備えて,梅津の地域にはどのような設備やくふうがあるのかを見に行きました。
 まずは,桂川の河川敷にある広域避難場所です。様々な言語で書かれていることで,外国の人にも伝えることができるくふうになっています。とても広く,たくさんの人が避難することができます。「普段見ている場所にそのような役割があったんだな。」ということに気付きました。
 次に危険氾濫水位を示す有栖川の水位計を見に行きました。様々なところに書いてあり,いろいろなところから推移を確認することができるようになっていました。「水位計は色で分かれていて危険度がより分かる。」という子どもの気付きもありました。

地域での過ごし方

平素は梅津小学校教育にご理解・ご協力をいただきまして,誠にありがとうございます。
さて,令和2年度の後半に差し掛かりました。今年度は,今まで誰もが経験したことがないコロナ禍の中で学校生活を送っています。「Withコロナ」という言葉も聞かれるようになり,今までの常識に加えて,新しい生活様式を取り入れながら,色々なことに気を配っていかねばなりません。
今一度,地域での子どもたちの過ごし方について,ご家庭で話し合っていただければと思います。よろしくお願いします。

・日が暮れて暗くなってもお家に帰らずに遊んでいたり,車が出入りする駐車場や路上で遊んだりしている子どもたちがいるようです。危険ですので,車が出入りしない公園や広場で遊ぶようにし,5時にはお家に帰るようにしましょう。

・路上で大きな声で騒ぐと,周りの人に迷惑をかけることになります。その場に姿が見えなくても,在宅でお仕事をされている方やお休みになっている方がいらっしゃいます。自分だけではなく,お互いが気持ちよく過ごせるように気を付けましょう。

・みんなのために注意をしてくださる方の話に耳を傾け,素直に受け止められる子どもたちを地域で育てていきましょう。

3年生 体育さんかんに向けて

 体育さんかんに向けて,「イロトリドリ」「80メートル走」「学年リレー」の練習をつみ重ねてきました。どのプログラムも学年で心をひとつにして取り組めたらと思います。友だちと協力をし合うことや,これまでがんばってきたことを全て出し切ることなど,かち負け以上にひつようなものを一人ひとりがえられるような時間になってほしいです。
画像1
画像2

1年生 もみじ読書週間

画像1画像2
1年生は,毎週ほんのもりへ行き,本の貸し借りをしています。今週は,図書館司書の先生が,本の読み聞かせをしてくださいました。同じシリーズの本があることも教えてくれ,子ども達は,さらに興味をもって本を探していました。読書ノートも積極的に活用しています。
読書の秋。いろいろな本となかよしになってほしいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp