京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up52
昨日:141
総数:451372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

5年生 「7時間目は…」

7時間目の学習が始まり,子どもたちも少しずつこの時間割に慣れてきました。先日,7時間目に久しぶりに本の森に行きました。新しく配布した読書ノートの中身を確認すると,「読書ビンゴ」という楽しそうなものがありました。「教科書にのっている作者の本」や「先生のおすすめの本」など,お題が与えられておりそれに沿った本を子どもたちは探してじっくり読んでいました。高学年になり,授業中に本の森に行く機会は多くありませんが,こうやって本の森でじっくり読書をする時間も大切にしたいと思います。
画像1

5年生 書写「道」

5年生になって2度目の習字を行いました。今回書いたのは「道」という字です。しんにょうの部分が非常に難しい字ですが,2クラスとも集中して字を書くことができました。懇談会の際にぜひご覧ください。
画像1
画像2

5年生 図画工作「わくわくプレイランド」

図画工作の授業では,木の板を使って「わくわくプレイランド」を作っています。初めての電動のこぎりにもチャレンジしました。着色も色を丁寧に混ぜて,自分のイメージ通りの作品ができるよう,工夫をしています。
画像1
画像2

5年生 家庭科「お待ちかねの裁縫がスタート!」

子どもたちが楽しみにしていた裁縫の授業が始まりました。裁縫の基礎を一生懸命練習しています。玉結び・玉どめ・ボタンつけと,難しい作業が続いていますが,集中して取り組んでいます。
画像1

5年生 国語「日常を十七音で」

国語の時間に俳句の学習を行いました。五七五のリズム,季語を入れることなど俳句のルールを学び,より素敵な一句にするために表現を工夫し,できた俳句を班ごとに交流しました。
画像1
画像2

自己紹介をしたよ

画像1
画像2
生活の時間に,自己紹介をしました。自分の名前,自分の好きなもの,みんなに一言を考えて発表しました。子どもたちは,緊張した様子でしたが,大きな声で発表できていました。少しずつですが,友だちの輪を広げていけたらと思います。

3年生 How many?

 昨日は外国語活動の時間がありました。新しく『How many?』のユニットに入り,数の数え方をたしかめました。この日はALTの先生といっしょに学習をしました。みんなアンディー先生が大すきで,いつもアンディー先生とじゅぎょうをするのを楽しみにしています!「How many balls?」などのしつ問を理かいし,答えられている子も多くいました。
画像1
画像2

初めて文字を書いたよ

 3年生になって毛筆の学習が始まりました。子どもたちは毎回この時間を楽しみにしています。最初は準備の仕方や道具の使い方の学習から始まり,いろいろな線を書く練習をしました。そして,今週は初めて「二」と書きました。「横画の筆使い」を確かめながら,ゆっくりていねいに書いていました。
 来週は「たて画の筆使い」に挑戦です!
画像1画像2

小さななかまたち

画像1
画像2
画像3
生活科で「小さななかまたち」を探しに行きました。
畑の周りや池の周りで,よ〜く目を凝らしてみると…小さな仲間たちを見つけました!

たくさんいたのは「ダンゴムシ」と「バッタ」です。
他にも「アメンボ」や「チョウ」,「ナメクジ」も見つけました。

教室に帰ると,「何を食べるんやろうなぁ。」「飼育ケースに何を入れておいたらいいんやろう。」と,本を見ながら調べる姿が見られました。

その後,国語の時間にほんのもりに行くと,「ダンゴムシの本借りる!」「昆虫図鑑を借りるわ!」と,生き物に夢中な子ども達です。
大切に育てながら,観察してほしいと思います。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
体力テストで,反復横跳び・立ち幅跳び・ソフトボール投げをしました。
反復横跳びは,正しくステップを踏むのが難しいのですが,一生懸命跳んでいました。
20秒経った後は,息が切れるほどでした。
立ち幅跳びとソフトボール投げも,1年生の時より体が大きくなり力も強くなって,記録が伸びていました。
全力を出して,いい汗をかきました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp