京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:93
総数:450321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年生 図書の時間

国語で昔話のお話を勉強し始めました。図書館司書の小河先生に,外国の昔話を読み聞かせしてもらいました。子どもたちは,先生とウクライナの場所を地球儀で確認し,こんな遠いところのお話なんだなあと驚いた様子でした。本の貸し借りもすっかりスムーズにできるようになってきました。「借ります。」「ありがとうございます。」きっちりと伝えながら本を貸し借りする様子を見て,頼もしい気持ちになりました。
画像1
画像2

1年生 1月うめのこさん読み語り

今月もうめのこボランティアの方に読み語りにきていただきました。毎月,子どもたちの楽しみな時間です。どのクラスも静かに朝の読書時間を楽しみました。
画像1

【さわらの西京焼き:スチームコンベクションオーブン】

 1月28日(火)の献立は「さわらの西京焼き・紅白なます・すまし汁」でした。
1月から梅津小学校の給食室にもスチームコンベクションオーブンが入り,いろいろな蒸す・煮る調理を行ってきました。この日は初めて焼き物の献立の実施となりました。
 西京焼きは京都の白みそ「西京みそ」にみりんや料理酒を加え,その中に魚の切り身などを漬け込んで焼いた料理です。給食ではさらに信州みそや三温糖を加えて食べやすく仕上げました。
 たれのしみ込んだ焼き魚を食べるのが初めてという児童もたくさんいましたが,ごはんのすすむ味付けでしっかりおかわりして食べていました。
画像1

書写 書き初めに挑戦

画像1
画像2
画像3
 書写の学習では,書き初めをし,「友だち」と書きました。今まで学んできた点画を意識し,集中して書くことができました。3文字を長い半紙に書くのは初めてでとても難しかったです。
「3文字をバランスよく入れるのが難しかったけど,丁寧に書くことができました。」
「友のはらいの長さがうまくいってよかったです。」
と,振り返りでは子どもたちの頑張りを感じることができました。

2年生 算数「100cmをこえる長さ」

画像1画像2
算数では100cmをこえる長さの学習が始まっています。1mのものさしを使って,両手を広げた長さを計りました。子どもたちは,30cmのものさしも同時に使いながら,友達と協力して活動することができました。

クラブ活動リーフレットの紹介

画像1画像2
 国語科の学習で,「クラブ活動リーフレット」を作ったので,来年度クラブ活動を始める3年生に紹介しました。自分のクラブの紹介文を書き,写真をはって,分かりやすく伝える工夫をしました。自分のクラブの楽しさや上達するこつなどを3年生にはっきり,しっかりと伝えることができました。
 3年生からは,入りたいクラブが決まってよかった,クラブ見学よりもよくわかった,などの感想がありました。
 4年生は,発表した達成感を味わいました。

むくのき 総合 買い物学習・調理

画像1画像2画像3
畑で育てていた大根を収穫し,豚汁つくりをしました。大根以外の材料はスーパーに買い物に出かけました。みんな分担した品を選んで買い物できました。買い物の後は家庭科室で調理。おいしい豚汁ができました。

クラブ活動紹介

 4年生が国語の学習で作成した「クラブ活動リーフレット」を使って,クラブ紹介をしてくれました。
 先日クラブ見学をして,どんなクラブがあるのか少し分かってきた3年生ですが,今日の発表を聞いて,活動内容もよく分かったようです。「どれも楽しそうやなあ。」「クラブ楽しみやなあ。」と,4年生になってクラブ活動が始まることを今から楽しみにしています。
画像1画像2

5年生 野鳥観察

 昨日は総合的な学習の時間の「梅津の自然再発見!」のまとめの学習でした。梅津地域の昆虫や水生生物,草花,校内に生えているきのこの観察,堆肥づくりなど,地域の方々や専門家の先生をお招きし,学習を進めてきました。最終回は野鳥観察でした。
 天候にも恵まれ,29種類の鳥を観察することができました。写真に載せているのは「トビ」です。トンビと呼ぶこともありますが,正式にはトビであるということや,羽を広げると1,5mほど大きさをしているということ。また,もともとは動いているものを食べない(動物の死体など)という特性がありますが,えさが見つけにくい実態から,雑食になったとも伺いました。
 お話の中に「五感をつかって自然を感じること。」「自然を知る,そして自然の中で遊ぶ。」など大切なことを教えていただきました。身の回りに住む生き物を知り,生き物が減少したり,絶滅の危機にある生き物が増えてきていたりすることから,どう生き物と関わり合いながら生活していくかを考えることが大切であるということ,また生態系のサイクルから自然をなくしては人は生きていけないなど,たくさん学ばせていただきました。
 地域の方々,専門科の先生方,ご経験や学んでこられたことからたくさんのことを教えていただきまして,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

むくのき 読み語り

画像1画像2
うめのこさんによる読み語りがありました。今回は「いろいろおふろはいり隊」と「まいにちがプレゼント」という本を読んでくださいました。子どもたちは静かに集中してお話を聞いていました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 スチューデントシティ学習(5年)
2/20 小さな巨匠展(〜23日)
2/21 中学校体験学習(6年)
2/25 参観・懇談会(低)  作品展(〜27日)

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp