京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up46
昨日:137
総数:452721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

みさきの家

朝食です。ゆで玉子の殻むき初体験の子どもたちが多くて驚きました。
モリモリ食べてます。
画像1
画像2
画像3

第一回うめづタイム

 先日,今年度最初のうめづタイムを行いました。第一回目は3年生です。
 3年生になって初めて学習した理科や社会,総合的な学習で学んだことや,これからがんばりたいことと,リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏・歌を発表しました。少し緊張している様子も見られましたが,練習の成果を全校のみんなやおうちの人に見てもらえてとても満足したようです。
 これからもみんなで力を合わせて「レッツ トライ!!」
画像1画像2

みさきの家 三日目の朝

 昨晩の雨もすっかりあがり,青空が見えています。三日目の朝を元気に迎えました。あずまやの前で朝のつどいを行いました。これから,朝食です。その後は,みんなで使った90畳の部屋やバンガローをきれいに掃除して,鳥羽水族館に向かいます。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
 プレイルームでキャンプファイヤーを行いました。キャンドルから聖なる火をもらった火の子たちがファイヤーの火種を組んだ薪に点火しました。
 チャンツやゲームで盛り上がり,最後は全員でマイムマイムを楽しく踊りました。

みさきの家 二日目夕食

画像1
画像2
画像3
 みさきの家での2回目の夕食は,エビフライとから揚げ。ひじきの煮つけに三度豆の胡麻和えでした。とうふとわかめのお味噌汁が付き,ごはんが進みました。お味噌汁はすべてなくなるほど,人気がありました。

1年生 「あじさい読書週間」

今回のあじさい読書週間は,ほんのもりで「本探し」のイベントが行われました。クラスの代表がチームを組んで参加をしました。少しずつほんのもりの使い方に慣れてきた子どもたちは,本探しゲームに夢中でした。
画像1
画像2

1年生 おもいだしてはなそう

画像1
国語「おもいだしてはなそう」で,最近あった出来事を友達に話したり質問したりする学習をしました。
「いつ」「どこで」「だれと」「なにを」「どうした」というカードを動かしながら,話す内容と順序を考えました。
お隣さんとお話しして,「何をして遊びましたか。」「どこでしましたか。」など,質問をし合いました。

1年生 お箸を正しく持とう

画像1
画像2
栄養教諭の小林先生に「お箸の持ち方」の学習をしてもらいました。
親指・人差し指・中指の3本で箸を上手に持ち,中指を動かして物をつまみます。
「難しい…」「上手くお箸が動かへん…」と言いながら,真剣に取り組んでいました。
上手に持てると,食べ方もきれいになります。
日々の積み重ねが大事だと思います。
意識して持てるようにしたいですね。

1年生 くちばしくいず

画像1
画像2
国語「くちばし」の学習の最後に,自分たちで「くちばしくいず」を作りました。
「くちばしずかん」で調べて作ったクイズを,楽しく出し合いました。
「正解!」「違います!これは『かわせみ』のくちばしです。」
と,自分たちで書いたクイズを得意気に紹介していました。
宿題でお家の人にもクイズをしました。
楽しい学習になりました。

1年生 「体重測定」

体重測定を行いました。今回は測定の前に歯の磨き方を,荒木先生に教えていただきました。むし歯予防週間で子どもたちは給食後に進んで歯磨きを行っていましたが,更にきれいに磨くコツも教えてもらいました。そして体を鍛えるちょこトレもみんなでトライしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 啓発参観・懇談会(高学年)  科学センター学習(むくのき)

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp