京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:102
総数:452415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

1年生 生活科「あさがおのかんさつ」

毎日一生懸命お世話をしているあさがおの芽がぐんぐん育ち,葉がふえてきました。大きくなってきた葉の観察を行いました。「さわり心地が違うなあ。」「面白い形だね。」など,いろいろなつぶやきが聞こえてきました。
画像1
画像2

1年生 図工「いろいろなはこから」

お家から持ってきた箱や筒を使って,造形遊びを行いました。箱を高く積んでいる子,横に並べている子,思い思いに作品を作っていました。最後にはみんなで大きな町を作って,お気に入りのところを見つけあいました。
画像1
画像2

5年生 ひと針に心をこめて

 家庭科において,『ひと針に心をこめて』の学習をすすめています。玉結び・玉どめを昨日に学習しましたので,今日はそれを生かして,5年生の「五」や自分の名前を縫う練習をしました。
画像1

むくのき 読み語り

画像1
うめのこさんによる読み語りがありました。
雨に関する本と英語の本を読んでいただきました。
楽しい絵本で子どもたちも喜んでいました。

4年図工 「コロコロガーレ」

4年生は,図工「コロコロガーレ」で,ビー玉が転がり落ちる仕組みを考えて,迷路を作っていきました。

まずは,コースを考えて,レールをつなげていきました。必ずビー玉が転がるかどうか試しながら,友だちと協力して作っていきます。

カーブが難しく,角度を変えてみたり,切ってみたり,試行錯誤してすすめていきました。
画像1画像2

3年図工 「ふんわり ふわふわ」

3年生は,図工「ふんわり ふわふわ」の学習で,風の力でふわふわうかぶものを作りました。

スーパーなどにあるビニル袋に送風機で風を送り,どんな形になるか想像しながら作っていきました。

油性マジックやスズランテープで飾りつけをして,いざ風を送っていくと・・・

「わあ!上まであがっていった。」
「ひらひらしててきれい。」
などの声をあげながら,楽しんで活動することができました。
画像1画像2画像3

むくのき 理科

画像1
ループを使って砂岩・れき岩などの観察をしました。
それぞれの表面や色の違いに気づいて発表していました。
「いろんな石をみることができてうれしかった」という感想がたくさん出ていました。

むくのき 算数

画像1
棒グラフの学習で使うアンケートの作成をしました。
それぞれのグループに分かれて,一枚ずつ丁寧に書いていました。
アンケートがどのような結果になるか楽しみです。

5年生 めばえ寄席 努力のバス亭

 今日は『努力のバス亭』,本番でした。今日の本番に向けて,5・6年生は前座班や会場班,おはやし班などの子どもたちが準備・練習をしたり,ポスターやこばなしなど希望者の子どもたちが進んで制作を進めたりしてきてくれました。
 落語家の方による落語,また曲芸,マジックに親しみ,終始笑い声や「すごい!」などの歓声が体育館に響いていました。
 また役割に当たっている子どもたちは,『努力のバス亭』を成功させようと,責任をもって,班の仕事をこなそうとする様子が見られました。こばなしを発表する子どもたちも始めは緊張している様子でしたが,いざこばなしを披露するときには堂々としっかり,会場の友だちに伝えることができていました。
画像1
画像2
画像3

文化庁巡回公演事業《めばえ寄席》2

お囃子班の様子

児童の太鼓に合わせて入場している様子

6年生が高学年として,かたずけを
最後までがんばってくれている様子。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 クラブ活動

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp