京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:89
総数:455793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき マリアヴィラ訪問

画像1画像2
午後にマリアヴィラのクリスマス会に呼んでいただき,歌や合奏を披露しました。大勢の前に立つと練習とは違って緊張している子もいましたが,温かい雰囲気で迎えていただきました。歌を歌いだすと緊張もほぐれ,笑顔で歌っていました。「お寺の和尚さん」では,多くの方が子どもたちと一緒にリズムに合わせてじゃんけんをしてくださいました。終わってから「楽しかった」と子どもたちから感想が出ていました。ありがとうございました。

むくのき 音楽

画像1
3時間目にマリアヴィラに向けて最後の練習を行いました。本番と同じように並び,冬の歌やクリスマスの歌を練習しました。高学年はセリフもしっかりと覚えていました。本番をとても楽しみにしてるようでした。

2年 給食指導

栄養教諭の小林先生が給食の時間に来てくださいました。「よく噛むことが大事ですよ。」と教えてくださったので,みんなで30回しっかり噛みました。

静かな教室です。「ご飯の味が変わった!甘くなった。」と子どもたち!

給食の楽しさ,大切さを学ぶことができました。
画像1画像2

2年 国語科『あったらいいな こんなもの』

画像1画像2
ペアで話し合いました。完成品の発表会でもあり,質疑応答ができる最後の話し合いです。できる限り多くの発明品を知れるように,円での話し合いに挑戦しました。

2年 国語科『漢字』

正しい書き順・正しい字を再度確認しながら漢字チャレンジテストのお直しをします。みんな真剣に漢字を見直しています。見直すことが大切な時期にきています。
画像1
画像2

2年 『三角形と四角形』3

画像1
画像2
2年生では,長方形と正方形を学びます。四角形には,さまざまな形があります。どれが,長方形と正方形なのか・・・話し合いながら,見つけていきます。

2年 算数『三角形と四角形』2

点と点を結んで,三角形と四角形を描きました。2つの図形だけで結構面白い形ができますね。
画像1
画像2

2年 算数『三角形と四角形』1

画像1画像2画像3
三角定規を使って,直角を見つけ,測る学習をしました。三角定規を回して,直角を探すのは子どもたちにとって少し難しいです。何度も測ることで,三角定規を使って直角をみつけるのが上手になってきました。

お家でも是非,直角見つけをしてみてください。

3年 梅津のすてき

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に地域の方にインタビューしたことを新聞にまとめました。

今日は発表会をしました。

それぞれのグループの考える『梅津のすてき』を友だちに伝えることができました。

そして,色々なグループの発表を聞き,これからがんばりたいことや初めて知ったことなど振り返りをしました。

これからも梅津のすてきをたくさん見つけ,大好きな梅津を大切にしていってほしいです。

3年 パネルシアター

画像1
画像2
画像3
今日はうめのこのボランティアの方々による,パネルシアターがありました。

色々な動物が出てきて,目でも耳でも楽しめる物語でした。

始終,笑いがたえない30分間となりました。

もう一回見たい!!とたくさんの子が言っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 個人懇談会2日目
12/19 個人懇談会3日目
12/20 5年社会見学(ダイハツ・チキンラーメン記念館)
12/21 2学期終業式

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp